神の山 土器山(八天山)

2018.05.10(木) 日帰り

神崎市仁比山地区、神の山として知られる土器山にKさんと登る! 木漏れ日が心地良い自然林が登山口から山頂まで続く登山道は、 砂岩が浸食され、深く剔れた所もあり、 土器山独特の雰囲気を作り出して居る。 親不孝岩や御神体の巨石展望台からは、 佐賀平野や有明海、多良山系や 筑後平野、耳納連山等の大展望が拡がる! 振り返り見れば、新緑の先に青空と脊振山系の山並みが続いていた。 コーヒータイムで景色を堪能し下山。 登山口近くの梅の花“ほたる”でランチバイキング、美味しかった~(*^^*)

八天山(土器山)そのものが八天神社ご神体
1/32

八天山(土器山)そのものが八天神社ご神体

八天山(土器山)そのものが八天神社ご神体

登山口の八天神社
2/32

登山口の八天神社

登山口の八天神社

登山前の儀式~
3/32

登山前の儀式~

登山前の儀式~

4/32
青いトンボ 名前は???

青いトンボ 名前は???

青いトンボ 名前は???

木漏れ日の登山道

木漏れ日の登山道

木漏れ日の登山道

唯一の水場

唯一の水場

唯一の水場

親不幸岩からの絶景
13/32

親不幸岩からの絶景

親不幸岩からの絶景

絶景~~気持ちいい~~❣

絶景~~気持ちいい~~❣

絶景~~気持ちいい~~❣

背振山方面

背振山方面

背振山方面

17/32
四等三角点プレート

四等三角点プレート

四等三角点プレート

21/32
ご神体の巨石
22/32

ご神体の巨石

ご神体の巨石

新緑が眩しい~~

新緑が眩しい~~

新緑が眩しい~~

コーヒータイムはいつも嬉しい
25/32

コーヒータイムはいつも嬉しい

コーヒータイムはいつも嬉しい

下山しました
28/32

下山しました

下山しました

幟が賑やかです。
29/32

幟が賑やかです。

幟が賑やかです。

梅の花”ほたる” 登山口から歩いて3分
30/32

梅の花”ほたる” 登山口から歩いて3分

梅の花”ほたる” 登山口から歩いて3分

お豆腐料理やお野菜中心をピックアップ。神崎ソーメン美味しかった(^^
31/32

お豆腐料理やお野菜中心をピックアップ。神崎ソーメン美味しかった(^^

お豆腐料理やお野菜中心をピックアップ。神崎ソーメン美味しかった(^^

ランチバイキング 90分食べ放題 60分以内は豆乳ソフトクリームが無料です。
32/32

ランチバイキング 90分食べ放題 60分以内は豆乳ソフトクリームが無料です。

ランチバイキング 90分食べ放題 60分以内は豆乳ソフトクリームが無料です。

八天山(土器山)そのものが八天神社ご神体

登山口の八天神社

登山前の儀式~

青いトンボ 名前は???

木漏れ日の登山道

唯一の水場

親不幸岩からの絶景

絶景~~気持ちいい~~❣

背振山方面

四等三角点プレート

ご神体の巨石

新緑が眩しい~~

コーヒータイムはいつも嬉しい

下山しました

幟が賑やかです。

梅の花”ほたる” 登山口から歩いて3分

お豆腐料理やお野菜中心をピックアップ。神崎ソーメン美味しかった(^^

ランチバイキング 90分食べ放題 60分以内は豆乳ソフトクリームが無料です。