道南②BBQ前の尖山

2022.06.11(土) 日帰り

知内町に移動してイカリカイ駐車公園に移動🚗この公園はテントを張って良い場所とのこと(ぶんちゃんが町に確認してくれた) そこから簡単に登れる(のはずだった)尖山へ。 サクッと登るはずがなかなかの急登で暑かった〜💦山頂からは津軽海峡を挟んで青森県が良く見えた。 この地区は北海道三大秘境の一つらしく、奇岩が並ぶ海岸線は見応えがありました。 http://shiriuchi.info/kotaniishi/ 下山後は楽しみにしていたBBQ🍖🍺 焚き火を囲みおしゃべりも楽しかった♬ ぶんちゃん、じょんさん色々と準備ありがとうございました😊

イカリカイ駐車公園

イカリカイ駐車公園

イカリカイ駐車公園

穏やかな海

穏やかな海

穏やかな海

ここから登る…結果的に下山で使った神社側のコースの方がおすすめ

ここから登る…結果的に下山で使った神社側のコースの方がおすすめ

ここから登る…結果的に下山で使った神社側のコースの方がおすすめ

階段、津波避難路にもなっているよう

階段、津波避難路にもなっているよう

階段、津波避難路にもなっているよう

展望台

展望台

展望台

駐車公園と海

駐車公園と海

駐車公園と海

矢越岬

矢越岬

矢越岬

青の洞窟クルーズ船が帰港するところ

青の洞窟クルーズ船が帰港するところ

青の洞窟クルーズ船が帰港するところ

展望台を過ぎると藪漕ぎ💦

展望台を過ぎると藪漕ぎ💦

展望台を過ぎると藪漕ぎ💦

踏み跡程度

踏み跡程度

踏み跡程度

開けた

開けた

開けた

謎のカメ

謎のカメ

謎のカメ

急登

急登

急登

足がかりか少なく結構たいへん

足がかりか少なく結構たいへん

足がかりか少なく結構たいへん

林道にぶつかる

林道にぶつかる

林道にぶつかる

ぶんちゃん、座り込んだ🤣

ぶんちゃん、座り込んだ🤣

ぶんちゃん、座り込んだ🤣

コンクリートに固められた法面の脇から取り付く

コンクリートに固められた法面の脇から取り付く

コンクリートに固められた法面の脇から取り付く

尾根伝いに

尾根伝いに

尾根伝いに

いきなり開けた山頂らしい

いきなり開けた山頂らしい

いきなり開けた山頂らしい

尖山…なんて読むのかな?
トガリヤマ?トンガリヤマ?センザン?

尖山…なんて読むのかな? トガリヤマ?トンガリヤマ?センザン?

尖山…なんて読むのかな? トガリヤマ?トンガリヤマ?センザン?

3人で

3人で

3人で

海の向こうは青森県

海の向こうは青森県

海の向こうは青森県

湾の向こうは函館

湾の向こうは函館

湾の向こうは函館

下山開始、BBQ目指してGO🍖

下山開始、BBQ目指してGO🍖

下山開始、BBQ目指してGO🍖

趣のある大木

趣のある大木

趣のある大木

始めからこちらのルートで登れば良かったねー、なんて話しながら歩く

始めからこちらのルートで登れば良かったねー、なんて話しながら歩く

始めからこちらのルートで登れば良かったねー、なんて話しながら歩く

杉

撮影中

撮影中

撮影中

森歩き楽しい

森歩き楽しい

森歩き楽しい

ぶんちゃん盗撮するも反応速い

ぶんちゃん盗撮するも反応速い

ぶんちゃん盗撮するも反応速い

海の見える先へ

海の見える先へ

海の見える先へ

津軽海峡

津軽海峡

津軽海峡

ワラビ畑発見、もう少し早ければトリホウダイ

ワラビ畑発見、もう少し早ければトリホウダイ

ワラビ畑発見、もう少し早ければトリホウダイ

神社に下りてきた

神社に下りてきた

神社に下りてきた

じょんさん、道の真ん中歩いてますよ〜

じょんさん、道の真ん中歩いてますよ〜

じょんさん、道の真ん中歩いてますよ〜

公園でテント

公園でテント

公園でテント

準備OK🙆‍♀️

準備OK🙆‍♀️

準備OK🙆‍♀️

お隣のテントの方から天ぷら頂く

お隣のテントの方から天ぷら頂く

お隣のテントの方から天ぷら頂く

明日に備えて早く寝なきゃ

明日に備えて早く寝なきゃ

明日に備えて早く寝なきゃ

ぶんちゃんからプレゼントもらった😆

ぶんちゃんからプレゼントもらった😆

ぶんちゃんからプレゼントもらった😆

イカリカイ駐車公園

穏やかな海

ここから登る…結果的に下山で使った神社側のコースの方がおすすめ

階段、津波避難路にもなっているよう

展望台

駐車公園と海

矢越岬

青の洞窟クルーズ船が帰港するところ

展望台を過ぎると藪漕ぎ💦

踏み跡程度

開けた

謎のカメ

急登

足がかりか少なく結構たいへん

林道にぶつかる

ぶんちゃん、座り込んだ🤣

コンクリートに固められた法面の脇から取り付く

尾根伝いに

いきなり開けた山頂らしい

尖山…なんて読むのかな? トガリヤマ?トンガリヤマ?センザン?

3人で

海の向こうは青森県

湾の向こうは函館

下山開始、BBQ目指してGO🍖

趣のある大木

始めからこちらのルートで登れば良かったねー、なんて話しながら歩く

撮影中

森歩き楽しい

ぶんちゃん盗撮するも反応速い

海の見える先へ

津軽海峡

ワラビ畑発見、もう少し早ければトリホウダイ

神社に下りてきた

じょんさん、道の真ん中歩いてますよ〜

公園でテント

準備OK🙆‍♀️

お隣のテントの方から天ぷら頂く

明日に備えて早く寝なきゃ

ぶんちゃんからプレゼントもらった😆

この活動日記で通ったコース

小谷石大明神社-尖山 往復コース

  • 02:10
  • 3.2 km
  • 390 m
  • コース定数 9