御十八夜

2022.06.09(木) 日帰り

活動データ

タイム

02:16

距離

4.4km

のぼり

156m

くだり

156m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 16
休憩時間
50
距離
4.4 km
のぼり / くだり
156 / 156 m
42
45

活動詳細

すべて見る

5月は仕事が忙しく低山散歩もご無沙汰。 梅雨入りし雨でぬかるんだ山に躊躇していたが今日の予報は雨マークなしの曇り。急遽YAMAPを開きハイキングに向かいました。 途中靴が壊れるというアクシデントがありましたがいい思い出になりました😅

 米沢の森 第一駐車場へは一車線の道が続く
第一駐車場へは一車線の道が続く
 米沢の森 第一駐車場近くの野池…癒されますわ〜😀
第一駐車場近くの野池…癒されますわ〜😀
 米沢の森 第一駐車場。トイレありませんが歩いてすぐにトイレあり。他にも至る所にトイレあり。
大きい車は少し入りにくいかも
先客なし…独り占めの予感😏
第一駐車場。トイレありませんが歩いてすぐにトイレあり。他にも至る所にトイレあり。 大きい車は少し入りにくいかも 先客なし…独り占めの予感😏
 米沢の森 ところどころにこういった説明書きあり。一時は荒れていたが有志の方が整備して下さったみたいですね。感謝しかありません🙇🏻
ところどころにこういった説明書きあり。一時は荒れていたが有志の方が整備して下さったみたいですね。感謝しかありません🙇🏻
 米沢の森 第一駐車場からの道は右に野池やヌタ場が多いですね。野池は大好きですがヌタ場はイノシシが怖い😱
第一駐車場からの道は右に野池やヌタ場が多いですね。野池は大好きですがヌタ場はイノシシが怖い😱
 米沢の森 梅雨で雨が多かったのかぬかるみが多いですがこういった舗装は本当に助かります。感謝👏
梅雨で雨が多かったのかぬかるみが多いですがこういった舗装は本当に助かります。感謝👏
 米沢の森 トイレは至る所にあります。ほっとしますね。
トイレは至る所にあります。ほっとしますね。
 米沢の森 シダが成長し、なかなかのアドベンチャー感😌
蜘蛛の巣が多いですがこちらが入らせて頂いている身。せっかく巣を張ったのに申し訳ないです🙇🏻
シダが成長し、なかなかのアドベンチャー感😌 蜘蛛の巣が多いですがこちらが入らせて頂いている身。せっかく巣を張ったのに申し訳ないです🙇🏻
 米沢の森 まだ新しい案内。ホントに助かるなぁ👏
まだ新しい案内。ホントに助かるなぁ👏
 米沢の森 これはどなたかの記録で見た覚えが…
これはどなたかの記録で見た覚えが…
 米沢の森 花
 米沢の森 トイレ2
トイレ2
 米沢の森 これがなかったら迷ってました笑
これがなかったら迷ってました笑
 米沢の森 心地よい気分のまま到着。息が上がらない状態でここまで来れます。
心地よい気分のまま到着。息が上がらない状態でここまで来れます。
 米沢の森 曇ってたのにいつの間にか晴れ間が…
イイなぁ〜😀
曇ってたのにいつの間にか晴れ間が… イイなぁ〜😀
 米沢の森 今日の目的の一つがこれ。だいぶ前に買ったが初使用。最高っス☺️
今日の目的の一つがこれ。だいぶ前に買ったが初使用。最高っス☺️
 米沢の森 独り占め…ゆっくり満喫しよう☺️
独り占め…ゆっくり満喫しよう☺️
 米沢の森 急に思い立って来たので家にあったスティックのコーヒー、しかもカロリーハーフでここまで美味しく感じるなんて…
急に思い立って来たので家にあったスティックのコーヒー、しかもカロリーハーフでここまで美味しく感じるなんて…
 米沢の森 最高👌
次回はもう少しコーヒーにこだわってみよう
最高👌 次回はもう少しコーヒーにこだわってみよう
 米沢の森 コーヒーを飲み終え下山しようとしたところにアクシデント発生😭
コーヒーを飲み終え下山しようとしたところにアクシデント発生😭
 米沢の森 できるだけぬかるみの少ない道をと思い往路とは違う道を選択もまたしてもヌタ場😭
イノシシにあったら怖いわぁ
できるだけぬかるみの少ない道をと思い往路とは違う道を選択もまたしてもヌタ場😭 イノシシにあったら怖いわぁ
 米沢の森 大きめの野池
大きめの野池
 米沢の森 なんかこういった小川大好きなんですよね。よくYouTubeでガサガサやるのを観てます。
なんかこういった小川大好きなんですよね。よくYouTubeでガサガサやるのを観てます。
 米沢の森 かわいい😍
かわいい😍
 米沢の森 靴が限界に…たまにバランスを崩しながら、歩き易いアスファルトを歩きました😥

途中地元の高齢の方と会話。「最近いろんな方が山を整備されているんですよ」と嬉しそうにお話されていました。YAMAP会員の方も精力的に整備されている記事を拝見していたので感銘を受けました。すごいことされているなぁと。
靴が限界に…たまにバランスを崩しながら、歩き易いアスファルトを歩きました😥 途中地元の高齢の方と会話。「最近いろんな方が山を整備されているんですよ」と嬉しそうにお話されていました。YAMAP会員の方も精力的に整備されている記事を拝見していたので感銘を受けました。すごいことされているなぁと。
 米沢の森 稲もこんなに伸びてるのか…
この辺はジャンボタニシがいないのか…外房ではかなり見かけたので安心😮‍💨
稲もこんなに伸びてるのか… この辺はジャンボタニシがいないのか…外房ではかなり見かけたので安心😮‍💨
 米沢の森 靴が壊れるというアクシデントがありましたが低山だったためことなきをえました。これが他県の山だったら😱

しかしこの靴を買ったのは14年も前。今年久しぶりに山に登り始めたがゴムの劣化は仕方がない。

そう、若い頃初めて山に誘ってくれた同僚と一緒に買いにいって購入した靴。その同僚に若くして不幸があり、なんか思い入れがあったんですよね〜。

仕方ない、靴がないとハイキングはできないので近いうちに買い替えよう。
コールマンの靴今までありがとう🥲
靴が壊れるというアクシデントがありましたが低山だったためことなきをえました。これが他県の山だったら😱 しかしこの靴を買ったのは14年も前。今年久しぶりに山に登り始めたがゴムの劣化は仕方がない。 そう、若い頃初めて山に誘ってくれた同僚と一緒に買いにいって購入した靴。その同僚に若くして不幸があり、なんか思い入れがあったんですよね〜。 仕方ない、靴がないとハイキングはできないので近いうちに買い替えよう。 コールマンの靴今までありがとう🥲

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。