おかわり・霧島山 in 高千穂峰

2022.05.28(土) 日帰り

韓国岳登山を終え、次に目指したのは隣の高千穂峰 10Km以上6時間も要した韓国岳周回後に続けてはチトしんどいのですがこれには少々の訳あり事情があるのです。 と、いうのも高千穂峰登山口の駐車場となる高千穂河原のPは花の時期には大層混み合うとの情報を得ていた。 ならば… (時間をずらして進入すればなんとかなるじゃない?) って考えたからなのです。 午後2時前、高千穂河原のずっと手前から駐車できず路肩に停めてある多くの車を横目に恐る恐る進んでゆくと… バッチし読みが当たりました 既に帰路についた車が多く何の苦も無く駐車OK あとは標準コースタイム3時間なので、ジコジコ登り続けるだけ p(・∩・)q

悠々♪駐車

悠々♪駐車

悠々♪駐車

遥拝所みたいな場所は霧島神社古宮址

遥拝所みたいな場所は霧島神社古宮址

遥拝所みたいな場所は霧島神社古宮址

右手の遊歩道からスタート

右手の遊歩道からスタート

右手の遊歩道からスタート

少し登ると開けた

少し登ると開けた

少し登ると開けた

背後の中岳と麓のピンク色の窪地は…

背後の中岳と麓のピンク色の窪地は…

背後の中岳と麓のピンク色の窪地は…

ツツジの群生地の鹿ヶ原

ツツジの群生地の鹿ヶ原

ツツジの群生地の鹿ヶ原

御鉢へ

御鉢へ

御鉢へ

御鉢の火口縁から覗く高千穂峰

御鉢の火口縁から覗く高千穂峰

御鉢の火口縁から覗く高千穂峰

火口縁の急斜面に咲くミヤマキリシマ

火口縁の急斜面に咲くミヤマキリシマ

火口縁の急斜面に咲くミヤマキリシマ

馬の背

馬の背

馬の背

背後に新燃岳と韓国岳

背後に新燃岳と韓国岳

背後に新燃岳と韓国岳

馬の背からの高千穂峰

馬の背からの高千穂峰

馬の背からの高千穂峰

背丈の低いミヤマキリシマが数多く点在

背丈の低いミヤマキリシマが数多く点在

背丈の低いミヤマキリシマが数多く点在

鞍部のここは脊門丘

鞍部のここは脊門丘

鞍部のここは脊門丘

最後のひと登り

最後のひと登り

最後のひと登り

ミヤマキリシマ

ミヤマキリシマ

ミヤマキリシマ

やったぁー山頂だ

やったぁー山頂だ

やったぁー山頂だ

天孫降臨伝説の「天の逆鉾」

天孫降臨伝説の「天の逆鉾」

天孫降臨伝説の「天の逆鉾」

数時間前にはあの韓国岳の山頂に居たよ

数時間前にはあの韓国岳の山頂に居たよ

数時間前にはあの韓国岳の山頂に居たよ

山頂北側の群生

山頂北側の群生

山頂北側の群生

そそくさと脊門丘まで下った

そそくさと脊門丘まで下った

そそくさと脊門丘まで下った

振り返り高千穂峰

振り返り高千穂峰

振り返り高千穂峰

馬の背から激下りを経て…

馬の背から激下りを経て…

馬の背から激下りを経て…

紅白のミヤマキリシマ?

紅白のミヤマキリシマ?

紅白のミヤマキリシマ?

高千穂河原の車はまばらとなっていた

高千穂河原の車はまばらとなっていた

高千穂河原の車はまばらとなっていた

悠々♪駐車

遥拝所みたいな場所は霧島神社古宮址

右手の遊歩道からスタート

少し登ると開けた

背後の中岳と麓のピンク色の窪地は…

ツツジの群生地の鹿ヶ原

御鉢へ

御鉢の火口縁から覗く高千穂峰

火口縁の急斜面に咲くミヤマキリシマ

馬の背

背後に新燃岳と韓国岳

馬の背からの高千穂峰

背丈の低いミヤマキリシマが数多く点在

鞍部のここは脊門丘

最後のひと登り

ミヤマキリシマ

やったぁー山頂だ

天孫降臨伝説の「天の逆鉾」

数時間前にはあの韓国岳の山頂に居たよ

山頂北側の群生

そそくさと脊門丘まで下った

振り返り高千穂峰

馬の背から激下りを経て…

紅白のミヤマキリシマ?

高千穂河原の車はまばらとなっていた

この活動日記で通ったコース