大崩山

2022.05.26(木) 日帰り

下仁田周辺山巡り2日目の第3回😆 大崩山(おおぐいやま)、別名成山を登りました! 空気が霞んでいて山頂からの展望が良くありませんでした😮‍💨 YAMAP にルートが表示されていませんが、ちゃんと整備された登山道でした😀 今日の登山、誰ともすれ違いませんでした! 群馬県は蒸暑いな!汗だくになりました😣

下仁田町自然歴史館の駐車場に🚙を停めさせて頂きました。

下仁田町自然歴史館の駐車場に🚙を停めさせて頂きました。

下仁田町自然歴史館の駐車場に🚙を停めさせて頂きました。

道路の反対側に道あり

道路の反対側に道あり

道路の反対側に道あり

橋を渡ります。

橋を渡ります。

橋を渡ります。

あの山を目指します。

あの山を目指します。

あの山を目指します。

林道を歩いて行きます🚶

林道を歩いて行きます🚶

林道を歩いて行きます🚶

登山口

登山口

登山口

登山道はこんな感じ!
ピンクリボン🎀あります。

登山道はこんな感じ! ピンクリボン🎀あります。

登山道はこんな感じ! ピンクリボン🎀あります。

尾根を歩いています。

尾根を歩いています。

尾根を歩いています。

ここから慎重に

ここから慎重に

ここから慎重に

あっと言う間に大崩山山頂に到着しました。

あっと言う間に大崩山山頂に到着しました。

あっと言う間に大崩山山頂に到着しました。

山頂からの眺め。
遠くに角のような見えるのは鹿岳(一ノ岳・ニノ岳)ですね。
雨雲が厚くなってきました。

山頂からの眺め。 遠くに角のような見えるのは鹿岳(一ノ岳・ニノ岳)ですね。 雨雲が厚くなってきました。

山頂からの眺め。 遠くに角のような見えるのは鹿岳(一ノ岳・ニノ岳)ですね。 雨雲が厚くなってきました。

下仁田方面

下仁田方面

下仁田方面

倒木の高さが中途半端!
一本目は跨ぎました。
もう一本は下をくぐりました。

倒木の高さが中途半端! 一本目は跨ぎました。 もう一本は下をくぐりました。

倒木の高さが中途半端! 一本目は跨ぎました。 もう一本は下をくぐりました。

野生動物の水場

野生動物の水場

野生動物の水場

下山完了

下山完了

下山完了

下仁田町自然歴史館の駐車場に🚙を停めさせて頂きました。

道路の反対側に道あり

橋を渡ります。

あの山を目指します。

林道を歩いて行きます🚶

登山口

登山道はこんな感じ! ピンクリボン🎀あります。

尾根を歩いています。

ここから慎重に

あっと言う間に大崩山山頂に到着しました。

山頂からの眺め。 遠くに角のような見えるのは鹿岳(一ノ岳・ニノ岳)ですね。 雨雲が厚くなってきました。

下仁田方面

倒木の高さが中途半端! 一本目は跨ぎました。 もう一本は下をくぐりました。

野生動物の水場

下山完了