(24) 六十八番〜七十七番まで

2022.05.14(土) 日帰り

昨夜はJR観音寺駅近くで車中泊 雨音を子守唄に熟睡できました 今朝は日の出時間が早くなってるので ヘッデン無しで小雨の中を 傘を差してのスタート あれっ なんか 体が やたら 重い 天気は回復しましたが 体調は 今日一日中調子が戻らずでしたが やっとのことで無事10ヶ寺を参拝する事が 出来 JR宇多津駅まで辿り着けました 活動日記には六十九番と七十七番が 何故かカウントされてませんでした⁇

小雨が降っておりますが
止みそうなんで傘で凌いでおります

小雨が降っておりますが 止みそうなんで傘で凌いでおります

小雨が降っておりますが 止みそうなんで傘で凌いでおります

琴弾天満宮へ登って来た階段

琴弾天満宮へ登って来た階段

琴弾天満宮へ登って来た階段

宇多津方向

宇多津方向

宇多津方向

銭形展望台から
何かは書いてますけど

銭形展望台から 何かは書いてますけど

銭形展望台から 何かは書いてますけど

神恵院 観音寺共通の山門です

神恵院 観音寺共通の山門です

神恵院 観音寺共通の山門です

六十八番 神恵院 本堂
洋風建築な外見です
6/21

六十八番 神恵院 本堂 洋風建築な外見です

六十八番 神恵院 本堂 洋風建築な外見です

六十八番   六十九番の大師堂が
並んで立ってます
7/21

六十八番 六十九番の大師堂が 並んで立ってます

六十八番 六十九番の大師堂が 並んで立ってます

六十九番 観音寺 本堂
YAMAPではカウントされてませんね

六十九番 観音寺 本堂 YAMAPではカウントされてませんね

六十九番 観音寺 本堂 YAMAPではカウントされてませんね

七十番札所 本山寺 本堂
立派な五重塔です

七十番札所 本山寺 本堂 立派な五重塔です

七十番札所 本山寺 本堂 立派な五重塔です

七十一番札所 弥谷寺 本堂

七十一番札所 弥谷寺 本堂

七十一番札所 弥谷寺 本堂

岩壁に彫り込まれてます

岩壁に彫り込まれてます

岩壁に彫り込まれてます

讃岐らしい風景

讃岐らしい風景

讃岐らしい風景

七十二番札所 曼茶羅寺 本堂

七十二番札所 曼茶羅寺 本堂

七十二番札所 曼茶羅寺 本堂

七十三番札所 出釈迦寺 本堂

七十三番札所 出釈迦寺 本堂

七十三番札所 出釈迦寺 本堂

七十四番札所 甲山寺 本堂

七十四番札所 甲山寺 本堂

七十四番札所 甲山寺 本堂

善通寺 山門

善通寺 山門

善通寺 山門

七十五番札所 善通寺 本堂

七十五番札所 善通寺 本堂

七十五番札所 善通寺 本堂

七十六番札所 金倉寺 本堂

七十六番札所 金倉寺 本堂

七十六番札所 金倉寺 本堂

飯野山
香川県は麦畑が多いです

飯野山 香川県は麦畑が多いです

飯野山 香川県は麦畑が多いです

七十七番札所 道隆寺 本堂

七十七番札所 道隆寺 本堂

七十七番札所 道隆寺 本堂

丸亀城
城よりも石積みが凄いね

丸亀城 城よりも石積みが凄いね

丸亀城 城よりも石積みが凄いね

小雨が降っておりますが 止みそうなんで傘で凌いでおります

琴弾天満宮へ登って来た階段

宇多津方向

銭形展望台から 何かは書いてますけど

神恵院 観音寺共通の山門です

六十八番 神恵院 本堂 洋風建築な外見です

六十八番 六十九番の大師堂が 並んで立ってます

六十九番 観音寺 本堂 YAMAPではカウントされてませんね

七十番札所 本山寺 本堂 立派な五重塔です

七十一番札所 弥谷寺 本堂

岩壁に彫り込まれてます

讃岐らしい風景

七十二番札所 曼茶羅寺 本堂

七十三番札所 出釈迦寺 本堂

七十四番札所 甲山寺 本堂

善通寺 山門

七十五番札所 善通寺 本堂

七十六番札所 金倉寺 本堂

飯野山 香川県は麦畑が多いです

七十七番札所 道隆寺 本堂

丸亀城 城よりも石積みが凄いね