牛岳(小牧側から)

2018.04.02(月) 日帰り

長い好天の日が続いたのですが天気予報欄に雨の予報が出始めてきました。天気が良い内に何処かへ登らねば!と言う事で、月曜日は「高岡の元さん」の登山の日なので連絡を取り一緒させて貰う事にしました。庄川の道の駅で待ち合わせをして庄川小牧ダム側の登山口から登り、三角点、牛岳山頂(祠の所)迄行き、三角点に戻りテーブルを作ってゆっくりお昼休みをして下山しまた。牛岳は以外と雪が有り3合目辺りから雪が繋がってたと思いますが、坪足で五合目迄行きカンジキを履いて登りました。(今回は元さん夫妻、周さんの四人での登山でした。)

登山口

登山口

登山口

コシノコバイモ

コシノコバイモ

コシノコバイモ

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

周さん

周さん

周さん

元さん夫妻

元さん夫妻

元さん夫妻

四合目

四合目

四合目

休憩(コーヒータイム)

休憩(コーヒータイム)

休憩(コーヒータイム)

今日は、もやってます。

今日は、もやってます。

今日は、もやってます。

三角点に有る電柱が見えてきました。

三角点に有る電柱が見えてきました。

三角点に有る電柱が見えてきました。

三角点に到着、右側の木に牛岳の標識あり。

三角点に到着、右側の木に牛岳の標識あり。

三角点に到着、右側の木に牛岳の標識あり。

牛岳スキー場のリフト山頂駅が左側に見えます。右側に牛岳山頂(祠の所)

牛岳スキー場のリフト山頂駅が左側に見えます。右側に牛岳山頂(祠の所)

牛岳スキー場のリフト山頂駅が左側に見えます。右側に牛岳山頂(祠の所)

山頂に到着しました。

山頂に到着しました。

山頂に到着しました。

三角点の登りの所は切れてます。

三角点の登りの所は切れてます。

三角点の登りの所は切れてます。

テーブル

テーブル

テーブル

下山です。

下山です。

下山です。

下山の時に咲いてました。

下山の時に咲いてました。

下山の時に咲いてました。

白いのと

白いのと

白いのと

青いのと。

青いのと。

青いのと。

下山完了。

下山完了。

下山完了。

庄川小牧の渡し船の駅です。
34/34

庄川小牧の渡し船の駅です。

庄川小牧の渡し船の駅です。

登山口

コシノコバイモ

ショウジョウバカマ

周さん

元さん夫妻

四合目

休憩(コーヒータイム)

今日は、もやってます。

三角点に有る電柱が見えてきました。

三角点に到着、右側の木に牛岳の標識あり。

牛岳スキー場のリフト山頂駅が左側に見えます。右側に牛岳山頂(祠の所)

山頂に到着しました。

三角点の登りの所は切れてます。

テーブル

下山です。

下山の時に咲いてました。

白いのと

青いのと。

下山完了。

庄川小牧の渡し船の駅です。

この活動日記で通ったコース

牛岳登山口-牛岳 往復コース

  • 04:15
  • 5.9 km
  • 678 m
  • コース定数 16