水は海に向かって流れる

2022.05.04(水) 日帰り

③/3 時間も体力も残ってるのでおかわり⛰ Part3☆丹波市内の5座を周回 (日本一低い分水界を探索) 向山連山より疲れました💦 「ブラタモリ」的コース or 「若一調査隊」的コース でした 🅿🈚水分れ公園駐車場🚻無し

「水分れ」交差点の橋
珍しいタイル柵の素敵な橋

「水分れ」交差点の橋 珍しいタイル柵の素敵な橋

「水分れ」交差点の橋 珍しいタイル柵の素敵な橋

粋な消火栓

粋な消火栓

粋な消火栓

「これより山に登る」ソウデス、ガンバリマス!

「これより山に登る」ソウデス、ガンバリマス!

「これより山に登る」ソウデス、ガンバリマス!

何事も日本一はいい(≧∇≦)b
ここが境界線(聖地)

何事も日本一はいい(≧∇≦)b ここが境界線(聖地)

何事も日本一はいい(≧∇≦)b ここが境界線(聖地)

暫く縦走

暫く縦走

暫く縦走

この標識がズーット案内してくれます

この標識がズーット案内してくれます

この標識がズーット案内してくれます

城山⛰山頂

城山⛰山頂

城山⛰山頂

山頂は広かった

山頂は広かった

山頂は広かった

山頂から向山連山の最初の方の⛰

山頂から向山連山の最初の方の⛰

山頂から向山連山の最初の方の⛰

中央は北近畿豊岡自動車道

中央は北近畿豊岡自動車道

中央は北近畿豊岡自動車道

? 3回も…

? 3回も…

? 3回も…

横田山⛰

横田山⛰

横田山⛰

お決まりの…

お決まりの…

お決まりの…

このような「坂」の標識が出て来ると
暫く辛い坂が続きます😥

このような「坂」の標識が出て来ると 暫く辛い坂が続きます😥

このような「坂」の標識が出て来ると 暫く辛い坂が続きます😥

坂が辛い

坂が辛い

坂が辛い

また…坂…何回も🦶が止まる

また…坂…何回も🦶が止まる

また…坂…何回も🦶が止まる

只今、激下り中
(山グラフ📈見て下さい💦)

只今、激下り中 (山グラフ📈見て下さい💦)

只今、激下り中 (山グラフ📈見て下さい💦)

⛰下りて来ましたが柵が…
…出れません😥アチャ

⛰下りて来ましたが柵が… …出れません😥アチャ

⛰下りて来ましたが柵が… …出れません😥アチャ

左へ移動するとヤット…

左へ移動するとヤット…

左へ移動するとヤット…

ここに出て来ました

ここに出て来ました

ここに出て来ました

振り返る

振り返る

振り返る

加古川
(流れは南の瀬戸内海へ)

加古川 (流れは南の瀬戸内海へ)

加古川 (流れは南の瀬戸内海へ)

本日最後の明治山⛰へ

本日最後の明治山⛰へ

本日最後の明治山⛰へ

オオッ!たけのこ

オオッ!たけのこ

オオッ!たけのこ

荒れてますね

荒れてますね

荒れてますね

ここにも…アタマノナカハ 筍テンプラ😅

ここにも…アタマノナカハ 筍テンプラ😅

ここにも…アタマノナカハ 筍テンプラ😅

ここを渡って…スデニ水分ナシ

ここを渡って…スデニ水分ナシ

ここを渡って…スデニ水分ナシ

余談 カッコイイ(VOLVO)

余談 カッコイイ(VOLVO)

余談 カッコイイ(VOLVO)

丹波市のメインストリート?を進む

丹波市のメインストリート?を進む

丹波市のメインストリート?を進む

🅿に帰って来ました
おつかれ⛰

🅿に帰って来ました おつかれ⛰

🅿に帰って来ました おつかれ⛰

モニュメントこちら側が日本海へ

モニュメントこちら側が日本海へ

モニュメントこちら側が日本海へ

こちら側が太平洋(瀬戸内海)へ

こちら側が太平洋(瀬戸内海)へ

こちら側が太平洋(瀬戸内海)へ

いい勉強になる☺
ケド…披露スル機会ナシ

いい勉強になる☺ ケド…披露スル機会ナシ

いい勉強になる☺ ケド…披露スル機会ナシ

よくわかる

よくわかる

よくわかる

帰りに「マイスター工房八千代」に太巻を買いに寄ったが当日販売無し😥
完全予約制で午前中のみとの事!
下調べもせず…購入は無理だった(笑)

帰りに「マイスター工房八千代」に太巻を買いに寄ったが当日販売無し😥 完全予約制で午前中のみとの事! 下調べもせず…購入は無理だった(笑)

帰りに「マイスター工房八千代」に太巻を買いに寄ったが当日販売無し😥 完全予約制で午前中のみとの事! 下調べもせず…購入は無理だった(笑)

腹減った、車🚗には満タン
安すっ!(≧∇≦)b
最後までご覧頂きありがとうございます
(完)

腹減った、車🚗には満タン 安すっ!(≧∇≦)b 最後までご覧頂きありがとうございます (完)

腹減った、車🚗には満タン 安すっ!(≧∇≦)b 最後までご覧頂きありがとうございます (完)

「水分れ」交差点の橋 珍しいタイル柵の素敵な橋

粋な消火栓

「これより山に登る」ソウデス、ガンバリマス!

何事も日本一はいい(≧∇≦)b ここが境界線(聖地)

暫く縦走

この標識がズーット案内してくれます

城山⛰山頂

山頂は広かった

山頂から向山連山の最初の方の⛰

中央は北近畿豊岡自動車道

? 3回も…

横田山⛰

お決まりの…

このような「坂」の標識が出て来ると 暫く辛い坂が続きます😥

坂が辛い

また…坂…何回も🦶が止まる

只今、激下り中 (山グラフ📈見て下さい💦)

⛰下りて来ましたが柵が… …出れません😥アチャ

左へ移動するとヤット…

ここに出て来ました

振り返る

加古川 (流れは南の瀬戸内海へ)

本日最後の明治山⛰へ

オオッ!たけのこ

荒れてますね

ここにも…アタマノナカハ 筍テンプラ😅

ここを渡って…スデニ水分ナシ

余談 カッコイイ(VOLVO)

丹波市のメインストリート?を進む

🅿に帰って来ました おつかれ⛰

モニュメントこちら側が日本海へ

こちら側が太平洋(瀬戸内海)へ

いい勉強になる☺ ケド…披露スル機会ナシ

よくわかる

帰りに「マイスター工房八千代」に太巻を買いに寄ったが当日販売無し😥 完全予約制で午前中のみとの事! 下調べもせず…購入は無理だった(笑)

腹減った、車🚗には満タン 安すっ!(≧∇≦)b 最後までご覧頂きありがとうございます (完)