旭山

2022.04.10(日) 日帰り

今日は午後からフリーな時間ができたので、また近郊の低山へ。 今日も短い靴で大丈夫と踏んで、早速出発。残雪わずかで、靴も濡らさず山頂まで。 気温は手元の温度計で15℃越え💦登りならロンTでも問題ない気温、フリース着て行った背中は案の定汗だくの旭山。

出発後、早速残雪地帯…今日は足を濡らさず上前行きたい。ザックにゲイター あるけどこの先雪は無いと読んでそのまま進む

出発後、早速残雪地帯…今日は足を濡らさず上前行きたい。ザックにゲイター あるけどこの先雪は無いと読んでそのまま進む

出発後、早速残雪地帯…今日は足を濡らさず上前行きたい。ザックにゲイター あるけどこの先雪は無いと読んでそのまま進む

あースッカリ春っぽい、この時期虫も居なくて気持ちいい

あースッカリ春っぽい、この時期虫も居なくて気持ちいい

あースッカリ春っぽい、この時期虫も居なくて気持ちいい

どこにでもあるのに、山で見るとなんか感慨深いものだね

どこにでもあるのに、山で見るとなんか感慨深いものだね

どこにでもあるのに、山で見るとなんか感慨深いものだね

気持ち良く歩いていたらあっという間に山頂へ、眺望ここも望めないけど標識立派

気持ち良く歩いていたらあっという間に山頂へ、眺望ここも望めないけど標識立派

気持ち良く歩いていたらあっという間に山頂へ、眺望ここも望めないけど標識立派

チョット下って開けた場所はスカッとしない天気でも街並みが一望できる気持ちの良い場所。もう少し下ったらベンチがあるのであそこでチョット休むことに

チョット下って開けた場所はスカッとしない天気でも街並みが一望できる気持ちの良い場所。もう少し下ったらベンチがあるのであそこでチョット休むことに

チョット下って開けた場所はスカッとしない天気でも街並みが一望できる気持ちの良い場所。もう少し下ったらベンチがあるのであそこでチョット休むことに

名前の由来は分かりませんが、海底に到着…鯛やヒラメは居ないけど、小さな木の間をシマエナガが忙しく飛び回っている

名前の由来は分かりませんが、海底に到着…鯛やヒラメは居ないけど、小さな木の間をシマエナガが忙しく飛び回っている

名前の由来は分かりませんが、海底に到着…鯛やヒラメは居ないけど、小さな木の間をシマエナガが忙しく飛び回っている

今までジェットボイル持ってなかったので、やっとデビュー。瞬間湯沸かし器位早いかと思ったけど、沸騰まで感動する程ではなかったかな😅

まぁソコソコ早く沸いてコーヒータイム…あっスイーツ持ってくるの忘れてる⤵️

今までジェットボイル持ってなかったので、やっとデビュー。瞬間湯沸かし器位早いかと思ったけど、沸騰まで感動する程ではなかったかな😅 まぁソコソコ早く沸いてコーヒータイム…あっスイーツ持ってくるの忘れてる⤵️

今までジェットボイル持ってなかったので、やっとデビュー。瞬間湯沸かし器位早いかと思ったけど、沸騰まで感動する程ではなかったかな😅 まぁソコソコ早く沸いてコーヒータイム…あっスイーツ持ってくるの忘れてる⤵️

道すがら神社発見、小銭持ち合わせてなくてまたまた無銭お参り…バチが当たりませんように。手水鉢がまた味のある良い形

道すがら神社発見、小銭持ち合わせてなくてまたまた無銭お参り…バチが当たりませんように。手水鉢がまた味のある良い形

道すがら神社発見、小銭持ち合わせてなくてまたまた無銭お参り…バチが当たりませんように。手水鉢がまた味のある良い形

おい…コイツ金持って無いのに随分欲張りな願い事してたぞ、食っていい?

おい…コイツ金持って無いのに随分欲張りな願い事してたぞ、食っていい?

おい…コイツ金持って無いのに随分欲張りな願い事してたぞ、食っていい?

そーだな、肉硬そうだし胸焼けしそうだけど誰も見てないし…

2頭の阿吽の会話が聞こえた気がしたので足早に神社を後にした

そーだな、肉硬そうだし胸焼けしそうだけど誰も見てないし… 2頭の阿吽の会話が聞こえた気がしたので足早に神社を後にした

そーだな、肉硬そうだし胸焼けしそうだけど誰も見てないし… 2頭の阿吽の会話が聞こえた気がしたので足早に神社を後にした

おっ湯屋につながる橋だな、ここは息を止めて渡らないと青蛙に見つかるぞ…エンガチョ!

おっ湯屋につながる橋だな、ここは息を止めて渡らないと青蛙に見つかるぞ…エンガチョ!

おっ湯屋につながる橋だな、ここは息を止めて渡らないと青蛙に見つかるぞ…エンガチョ!

出発後、早速残雪地帯…今日は足を濡らさず上前行きたい。ザックにゲイター あるけどこの先雪は無いと読んでそのまま進む

あースッカリ春っぽい、この時期虫も居なくて気持ちいい

どこにでもあるのに、山で見るとなんか感慨深いものだね

気持ち良く歩いていたらあっという間に山頂へ、眺望ここも望めないけど標識立派

チョット下って開けた場所はスカッとしない天気でも街並みが一望できる気持ちの良い場所。もう少し下ったらベンチがあるのであそこでチョット休むことに

名前の由来は分かりませんが、海底に到着…鯛やヒラメは居ないけど、小さな木の間をシマエナガが忙しく飛び回っている

今までジェットボイル持ってなかったので、やっとデビュー。瞬間湯沸かし器位早いかと思ったけど、沸騰まで感動する程ではなかったかな😅 まぁソコソコ早く沸いてコーヒータイム…あっスイーツ持ってくるの忘れてる⤵️

道すがら神社発見、小銭持ち合わせてなくてまたまた無銭お参り…バチが当たりませんように。手水鉢がまた味のある良い形

おい…コイツ金持って無いのに随分欲張りな願い事してたぞ、食っていい?

そーだな、肉硬そうだし胸焼けしそうだけど誰も見てないし… 2頭の阿吽の会話が聞こえた気がしたので足早に神社を後にした

おっ湯屋につながる橋だな、ここは息を止めて渡らないと青蛙に見つかるぞ…エンガチョ!