②林道を往く 物の弾みで大尾岳

2022.04.09(土) 日帰り

金弦の森の調査を終え さて 何処に行こうか 二股林道をポチポチ歩こうと思って少し進むも かなりの良き道 急遽 して 高山林道へ 行き止まりだけど ひょっとして😏 取り付けば行けるのかな〜

行ってき mouse

行ってき mouse

行ってき mouse

林道テクテク 汗ばむわー😄

林道テクテク 汗ばむわー😄

林道テクテク 汗ばむわー😄

倒木あるも 古い舗装路がチラホラ 時々荒れ荒れになって 藪漕ぎか!
ドキッとするけど歩けます

倒木あるも 古い舗装路がチラホラ 時々荒れ荒れになって 藪漕ぎか! ドキッとするけど歩けます

倒木あるも 古い舗装路がチラホラ 時々荒れ荒れになって 藪漕ぎか! ドキッとするけど歩けます

ときんイバラ らしい イバラ!不吉な予感

ときんイバラ らしい イバラ!不吉な予感

ときんイバラ らしい イバラ!不吉な予感

巻き巻き 春だねー

巻き巻き 春だねー

巻き巻き 春だねー

朝が軽かったから 少し頂く(山花K様お薦め)

朝が軽かったから 少し頂く(山花K様お薦め)

朝が軽かったから 少し頂く(山花K様お薦め)

結構長い まだかな! 久しぶりの暑さで スマホの画面ばかり見てる

結構長い まだかな! 久しぶりの暑さで スマホの画面ばかり見てる

結構長い まだかな! 久しぶりの暑さで スマホの画面ばかり見てる

はい❗️予定通りの行き止まりね
さて ここからワープ😓
沢沿いに取り付き ピンクテープ付けながら登ります(撮影する余裕なし)

はい❗️予定通りの行き止まりね さて ここからワープ😓 沢沿いに取り付き ピンクテープ付けながら登ります(撮影する余裕なし)

はい❗️予定通りの行き止まりね さて ここからワープ😓 沢沿いに取り付き ピンクテープ付けながら登ります(撮影する余裕なし)

登山道に合流するまでは 最初1割藪漕ぎ 沢沿い登りは苔むして朽ちた木々が横たわりあるも さほど苦にならず 水源が終わり 最後の2割は藪漕ぎ強行突破の力技でどうにか登山道へ やれやれ😓

登山道に合流するまでは 最初1割藪漕ぎ 沢沿い登りは苔むして朽ちた木々が横たわりあるも さほど苦にならず 水源が終わり 最後の2割は藪漕ぎ強行突破の力技でどうにか登山道へ やれやれ😓

登山道に合流するまでは 最初1割藪漕ぎ 沢沿い登りは苔むして朽ちた木々が横たわりあるも さほど苦にならず 水源が終わり 最後の2割は藪漕ぎ強行突破の力技でどうにか登山道へ やれやれ😓

山頂前に展望台にて 国見から六郎館 荒西岳木場岳がよく見える

山頂前に展望台にて 国見から六郎館 荒西岳木場岳がよく見える

山頂前に展望台にて 国見から六郎館 荒西岳木場岳がよく見える

分かっていたが眺望無し

分かっていたが眺望無し

分かっていたが眺望無し

展望所無かったら来ないな😅

展望所無かったら来ないな😅

展望所無かったら来ないな😅

すぐそこでした

すぐそこでした

すぐそこでした

お腹すいた チャチャっと食べます

お腹すいた チャチャっと食べます

お腹すいた チャチャっと食べます

座って食べなさい❗️

座って食べなさい❗️

座って食べなさい❗️

お天気も良く最高の眺め 2ヶ月前が嘘のよう 日本は四季があっていいな

お天気も良く最高の眺め 2ヶ月前が嘘のよう 日本は四季があっていいな

お天気も良く最高の眺め 2ヶ月前が嘘のよう 日本は四季があっていいな

六郎館方面

六郎館方面

六郎館方面

国見方面

国見方面

国見方面

お薦めではないので 回収します
次のテープ確認してから外します(YAMAPあるからいいけど念には念を)

お薦めではないので 回収します 次のテープ確認してから外します(YAMAPあるからいいけど念には念を)

お薦めではないので 回収します 次のテープ確認してから外します(YAMAPあるからいいけど念には念を)

沢沿いに さつまイナモリソウがひっそりと咲いてました

沢沿いに さつまイナモリソウがひっそりと咲いてました

沢沿いに さつまイナモリソウがひっそりと咲いてました

林道行き止まりに到着 やれやれ
普通に行けばいいのに😅

林道行き止まりに到着 やれやれ 普通に行けばいいのに😅

林道行き止まりに到着 やれやれ 普通に行けばいいのに😅

テープを束ねてお片付け 1日遊びました

テープを束ねてお片付け 1日遊びました

テープを束ねてお片付け 1日遊びました

待たせたな

待たせたな

待たせたな

行ってき mouse

林道テクテク 汗ばむわー😄

倒木あるも 古い舗装路がチラホラ 時々荒れ荒れになって 藪漕ぎか! ドキッとするけど歩けます

ときんイバラ らしい イバラ!不吉な予感

巻き巻き 春だねー

朝が軽かったから 少し頂く(山花K様お薦め)

結構長い まだかな! 久しぶりの暑さで スマホの画面ばかり見てる

はい❗️予定通りの行き止まりね さて ここからワープ😓 沢沿いに取り付き ピンクテープ付けながら登ります(撮影する余裕なし)

登山道に合流するまでは 最初1割藪漕ぎ 沢沿い登りは苔むして朽ちた木々が横たわりあるも さほど苦にならず 水源が終わり 最後の2割は藪漕ぎ強行突破の力技でどうにか登山道へ やれやれ😓

山頂前に展望台にて 国見から六郎館 荒西岳木場岳がよく見える

分かっていたが眺望無し

展望所無かったら来ないな😅

すぐそこでした

お腹すいた チャチャっと食べます

座って食べなさい❗️

お天気も良く最高の眺め 2ヶ月前が嘘のよう 日本は四季があっていいな

六郎館方面

国見方面

お薦めではないので 回収します 次のテープ確認してから外します(YAMAPあるからいいけど念には念を)

沢沿いに さつまイナモリソウがひっそりと咲いてました

林道行き止まりに到着 やれやれ 普通に行けばいいのに😅

テープを束ねてお片付け 1日遊びました

待たせたな