冠山・尻高山

2022.04.03(日) 日帰り

 久振りに8人で久地冠山から尻高山迄縦走‼️ ゆっくり、ゆっくりの‼️‼️  登山口から一番目の鉄塔迄がサツマイナモリ、カタバミ、イチリンソウ、コショウノキ、その他等が見られました。  昨年の軌跡を見ながら行ったのに迷う所も有りました🤔 植林の間伐作業が進んでいて尻高山周辺は明るく成っています。  尻高山山から金山への下山道もテープがしっかり付いて歩き易く成っています。  下山口に車を置いていたので間野平の登山口まで車を取りに行って合流  下山口のイチリンソウはまだ蕾、コバイモは終わり🤔 来年が楽ししみです🎶🎶  下山時にシカの角を拾いました🎶欲しがっていた山友にプレゼントです🤭🤭  10000歩、皆違う⁉️

此処から

此処から

此処から

カテンソウまだ蕾

カテンソウまだ蕾

カテンソウまだ蕾

カタバミ

カタバミ

カタバミ

百合山葵?⁉️

百合山葵?⁉️

百合山葵?⁉️

サツマイナモリまだ蕾

サツマイナモリまだ蕾

サツマイナモリまだ蕾

沢山‼️‼️アチコチに

沢山‼️‼️アチコチに

沢山‼️‼️アチコチに

黄色いマムシグサ⁉️

黄色いマムシグサ⁉️

黄色いマムシグサ⁉️

コショウの木も結構有りました‼️気が付くと色々な所に有りますね~🤗

コショウの木も結構有りました‼️気が付くと色々な所に有りますね~🤗

コショウの木も結構有りました‼️気が付くと色々な所に有りますね~🤗

やっと開いた🎶

やっと開いた🎶

やっと開いた🎶

群生して‼️

群生して‼️

群生して‼️

向こうの山は本串山、この前登った

向こうの山は本串山、この前登った

向こうの山は本串山、この前登った

春蘭も

春蘭も

春蘭も

此処で早めの昼食

此処で早めの昼食

此処で早めの昼食

8人‼️

8人‼️

8人‼️

尻高山を目指して、、此処も西峰川の下山ルートだそうです‼️

尻高山を目指して、、此処も西峰川の下山ルートだそうです‼️

尻高山を目指して、、此処も西峰川の下山ルートだそうです‼️

分岐前回は此処で迷った⁉️

分岐前回は此処で迷った⁉️

分岐前回は此処で迷った⁉️

此処の倒木を左に‼️

此処の倒木を左に‼️

此処の倒木を左に‼️

良く見るとプレートが

良く見るとプレートが

良く見るとプレートが

山頂。間伐で明るく成っています。ここの手前でソロの若い男性に出会い🤗ピストンだそうです🤗

山頂。間伐で明るく成っています。ここの手前でソロの若い男性に出会い🤗ピストンだそうです🤗

山頂。間伐で明るく成っています。ここの手前でソロの若い男性に出会い🤗ピストンだそうです🤗

ここから左へ

ここから左へ

ここから左へ

此処から

カテンソウまだ蕾

カタバミ

百合山葵?⁉️

サツマイナモリまだ蕾

沢山‼️‼️アチコチに

黄色いマムシグサ⁉️

コショウの木も結構有りました‼️気が付くと色々な所に有りますね~🤗

やっと開いた🎶

群生して‼️

向こうの山は本串山、この前登った

春蘭も

此処で早めの昼食

8人‼️

尻高山を目指して、、此処も西峰川の下山ルートだそうです‼️

分岐前回は此処で迷った⁉️

此処の倒木を左に‼️

良く見るとプレートが

山頂。間伐で明るく成っています。ここの手前でソロの若い男性に出会い🤗ピストンだそうです🤗

ここから左へ