車岳ピストン推奨ルート整備

2022.04.02(土) 日帰り

丸木崎展望所から車岳そしてその先の展望スポットまでのピストン登山の推奨ルートです。 今回は水晶洞窟、クリスタルピーク、登山口案内、坊ノ岬特設見張所(レーダーサイト)などの案内プレートを設置、更に新たな展望スポットの整備をしてまいりました。 レーダー施設は知覧の平和記念館の研究者の論文を元に海軍坊ノ岬特設見張所と称された南西方面から侵入してくる敵機を200から300km沖の海上で探索して本土に到達する20から40分の間に防空体制を整える施設であることが明らかになりましたので一部を紹介しました。 今後点在する戦争遺構を見つけていきたいと思います。 今回も整備の為時間が掛かっています。

丸木崎展望所

丸木崎展望所

丸木崎展望所

丸木崎登山口

丸木崎登山口

丸木崎登山口

今回つけた水晶洞窟のプレート

今回つけた水晶洞窟のプレート

今回つけた水晶洞窟のプレート

水晶洞窟

水晶洞窟

水晶洞窟

水晶

水晶

186mピークはクリスタルピーク

186mピークはクリスタルピーク

186mピークはクリスタルピーク

林道に出たら登山口までの案内をつけた

林道に出たら登山口までの案内をつけた

林道に出たら登山口までの案内をつけた

林道へ出る場所も分かりやすくした。
ここを通過してしてしまう方が多い。

林道へ出る場所も分かりやすくした。 ここを通過してしてしまう方が多い。

林道へ出る場所も分かりやすくした。 ここを通過してしてしまう方が多い。

林道登山口

林道登山口

林道登山口

帰りの案内プレート

帰りの案内プレート

帰りの案内プレート

水槽などがある場所

水槽などがある場所

水槽などがある場所

トイレの跡

トイレの跡

トイレの跡

放置されたセメントの袋ガイド固まったもの

放置されたセメントの袋ガイド固まったもの

放置されたセメントの袋ガイド固まったもの

防空施設

防空施設

防空施設

見張所で機銃座と思われる

見張所で機銃座と思われる

見張所で機銃座と思われる

見張所のプレート

見張所のプレート

見張所のプレート

レーダー施設乃セメントの基礎

レーダー施設乃セメントの基礎

レーダー施設乃セメントの基礎

坊ノ岬特設見張所の説明書

坊ノ岬特設見張所の説明書

坊ノ岬特設見張所の説明書

山頂案内プレート

山頂案内プレート

山頂案内プレート

山頂
これから更に北へ降ると素晴らしい展望スポットがある
5分ほど先である。

山頂 これから更に北へ降ると素晴らしい展望スポットがある 5分ほど先である。

山頂 これから更に北へ降ると素晴らしい展望スポットがある 5分ほど先である。

先日設置したロープ

先日設置したロープ

先日設置したロープ

おすすめの久志湾方面展望スポット

おすすめの久志湾方面展望スポット

おすすめの久志湾方面展望スポット

清原方面展望スポット
開聞岳見える!

清原方面展望スポット 開聞岳見える!

清原方面展望スポット 開聞岳見える!

今回整備する展望スポット
先日付けたロープの上である。

今回整備する展望スポット 先日付けたロープの上である。

今回整備する展望スポット 先日付けたロープの上である。

この様に切り開きました

この様に切り開きました

この様に切り開きました

この様に坊泊の展望が開けた。
下に坊津学園と高太郎公園

この様に坊泊の展望が開けた。 下に坊津学園と高太郎公園

この様に坊泊の展望が開けた。 下に坊津学園と高太郎公園

ランチはここが最高です!
彼方に野間岳。その手前に今岳。
遥か彼方に甑島も見えます。

ランチはここが最高です! 彼方に野間岳。その手前に今岳。 遥か彼方に甑島も見えます。

ランチはここが最高です! 彼方に野間岳。その手前に今岳。 遥か彼方に甑島も見えます。

車岳山頂下からの展望

車岳山頂下からの展望

車岳山頂下からの展望

坊泊湾

坊泊湾

坊泊湾

ツツジも咲いていました

ツツジも咲いていました

ツツジも咲いていました

水晶のあるクリスタルピークの周りで水晶探して楽しむ。
ここは金採掘の穴のあとである
見るだけにして下さい👀

水晶のあるクリスタルピークの周りで水晶探して楽しむ。 ここは金採掘の穴のあとである 見るだけにして下さい👀

水晶のあるクリスタルピークの周りで水晶探して楽しむ。 ここは金採掘の穴のあとである 見るだけにして下さい👀

帰ってきました。
これを見て頂きたい為このこのルートを整備しました。

帰ってきました。 これを見て頂きたい為このこのルートを整備しました。

帰ってきました。 これを見て頂きたい為このこのルートを整備しました。

登山口
先日、梯子も設置しました。

登山口 先日、梯子も設置しました。

登山口 先日、梯子も設置しました。

メガネの忘れ物があり登山口に置かれていました。

メガネの忘れ物があり登山口に置かれていました。

メガネの忘れ物があり登山口に置かれていました。

丸木崎展望所

丸木崎登山口

今回つけた水晶洞窟のプレート

水晶洞窟

水晶

186mピークはクリスタルピーク

林道に出たら登山口までの案内をつけた

林道へ出る場所も分かりやすくした。 ここを通過してしてしまう方が多い。

林道登山口

帰りの案内プレート

水槽などがある場所

トイレの跡

放置されたセメントの袋ガイド固まったもの

防空施設

見張所で機銃座と思われる

見張所のプレート

レーダー施設乃セメントの基礎

坊ノ岬特設見張所の説明書

山頂案内プレート

山頂 これから更に北へ降ると素晴らしい展望スポットがある 5分ほど先である。

先日設置したロープ

おすすめの久志湾方面展望スポット

清原方面展望スポット 開聞岳見える!

今回整備する展望スポット 先日付けたロープの上である。

この様に切り開きました

この様に坊泊の展望が開けた。 下に坊津学園と高太郎公園

ランチはここが最高です! 彼方に野間岳。その手前に今岳。 遥か彼方に甑島も見えます。

車岳山頂下からの展望

坊泊湾

ツツジも咲いていました

水晶のあるクリスタルピークの周りで水晶探して楽しむ。 ここは金採掘の穴のあとである 見るだけにして下さい👀

帰ってきました。 これを見て頂きたい為このこのルートを整備しました。

登山口 先日、梯子も設置しました。

メガネの忘れ物があり登山口に置かれていました。