福地山

2022.02.03(木) 日帰り

富山もどこもパッとしない予報だったが、雪降りならばと・・ ほぼ会の最年長爺と最年少女子の組み合わせです。 福地温泉の駐車場では新雪が10cmほど積もっており 出だしから輪カンを履いてスタートしました 雪は時々降るものの、サラサラと落ちてくる穏やかな降り方だった トレースは辛うじて残っており、上の方でも新雪は30~40㎝ 富山みたいに重くは無いが、年寄りはお疲れモード(^^♪ Mが進んでやってくれるので助かる! 動きを止めると山頂では流石に寒くて ベンチを掘ってからツエルトを張って、中で炊事したら暖かい 欠点はここから出る瞬間の決断がいる事だ! 下りはつづら折りの登山道も積雪量十分なので 尻セードしながらショートカットで降りるとあっと言う間に下山出来た 温泉はいたるところにあるから 二軒もハシゴして帰富した。

朝市は休みだった

朝市は休みだった

朝市は休みだった

スノーポンとラチェット式輪カン

スノーポンとラチェット式輪カン

スノーポンとラチェット式輪カン

青ダルの裏側

青ダルの裏側

青ダルの裏側

スタートは新雪が10cmほど

スタートは新雪が10cmほど

スタートは新雪が10cmほど

なんでも面白いみたいだ

なんでも面白いみたいだ

なんでも面白いみたいだ

小休止です

小休止です

小休止です

若い子は暑がりだ!

若い子は暑がりだ!

若い子は暑がりだ!

なーんも見えんけど

なーんも見えんけど

なーんも見えんけど

ラスト15分

ラスト15分

ラスト15分

やったぜ!

やったぜ!

やったぜ!

今日は一日中貸切
19/21

今日は一日中貸切

今日は一日中貸切

寒いのでツェルトに入る
20/21

寒いのでツェルトに入る

寒いのでツェルトに入る

アスパラ&ブロッコリー入りの
うどんで暖まる
21/21

アスパラ&ブロッコリー入りの うどんで暖まる

アスパラ&ブロッコリー入りの うどんで暖まる

朝市は休みだった

スノーポンとラチェット式輪カン

青ダルの裏側

スタートは新雪が10cmほど

なんでも面白いみたいだ

小休止です

若い子は暑がりだ!

なーんも見えんけど

ラスト15分

やったぜ!

今日は一日中貸切

寒いのでツェルトに入る

アスパラ&ブロッコリー入りの うどんで暖まる

この活動日記で通ったコース

福地温泉上バス停-福地山 往復コース

  • 04:50
  • 7.2 km
  • 879 m
  • コース定数 20