山城のあった山に行く②鶴翼山(八幡山)

2022.02.01(火) 日帰り

活動データ

タイム

04:26

距離

8.5km

のぼり

438m

くだり

442m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 26
休憩時間
1 時間
距離
8.5 km
のぼり / くだり
438 / 442 m

活動詳細

すべて見る

山城第2弾は豊臣秀次の居城のあった八幡山。ロープウェイで手軽に登るれ山ですが、もちろん歩いて登りしたが! 頂上は人がほとんどいません? ロープウェイがオーバーホール?で止まっていました。空いた山頂をゆっくりと見て回りました。各所から四方が見渡せ展望の良い山でした。

八幡山(鶴翼山) 日牟禮八幡宮脇からスタート。落ち葉の道よく滑ると思ったらスニーカーでした。せっかく買ったモバイルバッテリーも忘れるし、慌てて出ると駄目やな。
日牟禮八幡宮脇からスタート。落ち葉の道よく滑ると思ったらスニーカーでした。せっかく買ったモバイルバッテリーも忘れるし、慌てて出ると駄目やな。
八幡山(鶴翼山) 初めての展望野洲方面。
初めての展望野洲方面。
八幡山(鶴翼山) ロープウェイオーバーホール中?カゴが付いてません。
ロープウェイオーバーホール中?カゴが付いてません。
八幡山(鶴翼山) お地蔵さんが沢山。
お地蔵さんが沢山。
八幡山(鶴翼山) 城らしき石垣が出てきた。
城らしき石垣が出てきた。
八幡山(鶴翼山) 二の丸址から先週行った安土山・繖山方面。
二の丸址から先週行った安土山・繖山方面。
八幡山(鶴翼山) 近江八幡の街並み。
近江八幡の街並み。
八幡山(鶴翼山) 彦根方面。伊吹山は霞んで見えない。
彦根方面。伊吹山は霞んで見えない。
八幡山(鶴翼山) 最近いろんな所にある恋人の聖地。ここにもありました。
最近いろんな所にある恋人の聖地。ここにもありました。
八幡山(鶴翼山) ライトアップするようになってます。
ライトアップするようになってます。
八幡山(鶴翼山) 展望台は閉まってました。
展望台は閉まってました。
八幡山(鶴翼山) 村雲御所瑞龍寺の門。
村雲御所瑞龍寺の門。
八幡山(鶴翼山) こんな城だったようです。
こんな城だったようです。
八幡山(鶴翼山) 瑞龍寺本堂。
瑞龍寺本堂。
八幡山(鶴翼山) 瑞龍寺本堂の建っている本丸の石垣。
瑞龍寺本堂の建っている本丸の石垣。
八幡山(鶴翼山) 北の丸址から長命寺港方面。
北の丸址から長命寺港方面。
八幡山(鶴翼山) 西の湖方面。
西の湖方面。
八幡山(鶴翼山) 長命寺港の向こうに比良山系。
長命寺港の向こうに比良山系。
八幡山(鶴翼山) ここに三角点がありました。?等。何故消してあるの?
ここに三角点がありました。?等。何故消してあるの?
八幡山(鶴翼山) 西の丸址からの野洲方面。三上山目立ってます。
西の丸址からの野洲方面。三上山目立ってます。
八幡山(鶴翼山) 長命寺湾?左端の小山にも城址があります。岡山水茎城址。また行きましょう。
長命寺湾?左端の小山にも城址があります。岡山水茎城址。また行きましょう。
八幡山(鶴翼山) ここは風が強く寒いので西の丸址から二の丸址へ戻り昼食にします。
ここは風が強く寒いので西の丸址から二の丸址へ戻り昼食にします。
八幡山(鶴翼山) 人には会わないが猫に遭遇。しばらく座ってましたが、
人には会わないが猫に遭遇。しばらく座ってましたが、
八幡山(鶴翼山) 何も貰えないので行ってしまいました。
何も貰えないので行ってしまいました。
八幡山(鶴翼山) 二の丸址に戻り昼食。恋人の聖地独り占め。一人ではしょうがない!
二の丸址に戻り昼食。恋人の聖地独り占め。一人ではしょうがない!
八幡山(鶴翼山) 北の丸址に戻り
北の丸址に戻り
八幡山(鶴翼山) 百々神社方面の縦走路に入る。
百々神社方面の縦走路に入る。
八幡山(鶴翼山) 北の丸址の石垣。
北の丸址の石垣。
八幡山(鶴翼山) 縦走路は所々展望が開ける。
縦走路は所々展望が開ける。
八幡山(鶴翼山) 北ノ庄城跡の解説。
北ノ庄城跡の解説。
八幡山(鶴翼山) 城跡図面。私には遺構はほとんど判りませんでした。ただの山にしか見えなかった。
城跡図面。私には遺構はほとんど判りませんでした。ただの山にしか見えなかった。
八幡山(鶴翼山) 界と書かれた石碑。
界と書かれた石碑。
八幡山(鶴翼山) 長命寺港方面の展望。
長命寺港方面の展望。
八幡山(鶴翼山) こちらも長命寺港方面。天気が怪しくなって来ました。雨具がないので急ぎましょう。
こちらも長命寺港方面。天気が怪しくなって来ました。雨具がないので急ぎましょう。
八幡山(鶴翼山) こちらは西の湖方面。
こちらは西の湖方面。
八幡山(鶴翼山) こちらは看板の展望台だそうです。国指定第一号どなってました。こんな指定は初めて聞きました。
こちらは看板の展望台だそうです。国指定第一号どなってました。こんな指定は初めて聞きました。
八幡山(鶴翼山) 長い縦走路。やっと百々神社に到着。ここからまた車道を戻らなければ、雨が降らなければ良いですが?
長い縦走路。やっと百々神社に到着。ここからまた車道を戻らなければ、雨が降らなければ良いですが?
八幡山(鶴翼山) 日牟禮八幡宮に戻って来ました。
日牟禮八幡宮に戻って来ました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。