西高山〜神社山 のんびり縦走☃️

2022.01.09(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:57

距離

7.5km

のぼり

564m

くだり

566m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 57
休憩時間
31
距離
7.5 km
のぼり / くだり
564 / 566 m
17
6
19
58
1 9

活動詳細

すべて見る

👩 『今日さー、これから友達来るからどこかに行ってきて』 👱‍♂️ 『いやー、でもまだなんか脚が痛いんだよね…』 👩 『そんなのはいいから。夜まで帰って来なくていいからずっと山に居ればいいしょ。』 午前中の妻との会話 普段は、『ハァ?また山に行くの?よく飽きないね』 などとまずは嫌味を言われるものだが、なんとも皮肉なものである😂 というわけで、遅い時間からだけど未踏の幌見山と神社山を目指し、さらに時間を潰すために西校山からスタートをしてみることに🥾 西校山付近は以前、寄り道をするがごとく半袖短パンオンリーの超軽装で登ってしまい、藪の中で僕に好意を持ってくれたダニーちゃんを家までお持ち帰りした場所😘 冬場は初体験のお山です☺️ なんだかんだ言っても、今日は天気も良いから最高の山日和だなぁ😋 出掛けてみて良かった。 なーんて喜んで出発準備をしていると、急に辺りが薄暗くなり横殴りの吹雪に☃️🌪 ぬか喜びとはまさにこういうことである💧 その後はもうね、ずーっと吹雪☃️☃️☃️ でもそのおかげで、近場なのにかなり山奥に来ている雰囲気があってそれはそれで楽しいからOK♪ またこの前のネコミミ山みたいに腐れ雪だったらどうしよ〜😱って思ってたけど、今回は雪も落ち着いていたので苦労せずに歩き回ることが出来てラッキーでした😙 だがしかし❗️ 今回の山は大きな疑問点を残したままやってきてしまっているのだ。 それは、神社山へ向かうために幌見山からどこへ降りるべきかということ。 この辺りは民家が密集しているため、ヘタをすると人の家の庭へコンニチハすることになりかねない💦 吹雪で周りが見えないので、Googleマップと等高線を頼りに降りて行ったけど、直前になって多少はウロウロしたものの、とりあえずはまずまずの場所に降りて来れました。 コレ、正解はどこだったんでしょう❓ 神社山はね、皆さんご存知のやつなのであまり触れません😅 特にな〜んもない山でした⛰

三角山・大倉山・円山 車は磐渓スキー場の第2駐車場に停めるつもりだったけど、かなり待たされたので途中で諦めて第4駐車場に停めました。

第2駐車場だったら小学校裏から登る予定だったけど、面倒なので車の後ろの斜面からそのまま登ることにしました。
一応入り口❓を示すっぽいピンテもあったなー。
車は磐渓スキー場の第2駐車場に停めるつもりだったけど、かなり待たされたので途中で諦めて第4駐車場に停めました。 第2駐車場だったら小学校裏から登る予定だったけど、面倒なので車の後ろの斜面からそのまま登ることにしました。 一応入り口❓を示すっぽいピンテもあったなー。
三角山・大倉山・円山 とりあえず直登気味に尾根まで上がってきた。
駐車場からすぐの所が少し急登だったけど、腐れ雪じゃなかったから普通に登れました☺️
とりあえず直登気味に尾根まで上がってきた。 駐車場からすぐの所が少し急登だったけど、腐れ雪じゃなかったから普通に登れました☺️
三角山・大倉山・円山 西校山到着
西校山到着
三角山・大倉山・円山 短時間でこんなに天気が変わるんかい❗️っていうくらいの猛吹雪🤣
短時間でこんなに天気が変わるんかい❗️っていうくらいの猛吹雪🤣
三角山・大倉山・円山 尾根上は雪が当たって顔が痛いので、バラクラバとゴーグルを装着しフードを被る。
するとまるで別の空間にいるような感覚になって吹雪があまり気にならなくなるのだ👍
尾根上は雪が当たって顔が痛いので、バラクラバとゴーグルを装着しフードを被る。 するとまるで別の空間にいるような感覚になって吹雪があまり気にならなくなるのだ👍
三角山・大倉山・円山 奥西校山到着🏔
この標識もなかなかセンス良いね👍
奥西校山到着🏔 この標識もなかなかセンス良いね👍
三角山・大倉山・円山 奥西校山からはトレースがありました😙
奥西校山からはトレースがありました😙
三角山・大倉山・円山 意外と複雑な地形なんだなー。
意外と複雑な地形なんだなー。
三角山・大倉山・円山 あー、ここね。
夏場に短パンでガッツリ藪漕ぎしながら登った場所🤣
愛しのダニーちゃんはもう居ないか。
あー、ここね。 夏場に短パンでガッツリ藪漕ぎしながら登った場所🤣 愛しのダニーちゃんはもう居ないか。
三角山・大倉山・円山 ケネウシ山の手前にはプチ雪庇が出来ていた。
ケネウシ山の手前にはプチ雪庇が出来ていた。
三角山・大倉山・円山 ケネウシ山到着
ケネウシ山到着
三角山・大倉山・円山 次は幌見山へ
次は幌見山へ
三角山・大倉山・円山 吹雪は一向に治まらないのでさっきから同じような景色ばかり😅
晴れていれば人工物が見えるんだろうけどねー。
山奥に来てる気分になる。
吹雪は一向に治まらないのでさっきから同じような景色ばかり😅 晴れていれば人工物が見えるんだろうけどねー。 山奥に来てる気分になる。
三角山・大倉山・円山 よく活動日記で見る鉄塔
よく活動日記で見る鉄塔
三角山・大倉山・円山 開けた場所だと尚更☃️🌪☃️
下から上に吹いてくるやつ。
開けた場所だと尚更☃️🌪☃️ 下から上に吹いてくるやつ。
三角山・大倉山・円山 たまにはのんびりと吹雪の中を歩くのも良いでしょう♪
これで耳栓でもしたらまた違う世界観が得られるんだろうなぁ。
たまにはのんびりと吹雪の中を歩くのも良いでしょう♪ これで耳栓でもしたらまた違う世界観が得られるんだろうなぁ。
三角山・大倉山・円山 幌見峠から上がってくる道と合流
幌見峠から上がってくる道と合流
三角山・大倉山・円山 奥の方にはコレまた活動日記でよく見るコンテナ
奥の方にはコレまた活動日記でよく見るコンテナ
三角山・大倉山・円山 電線が風を切ってビュルビュル音を立てる。
電線が風を切ってビュルビュル音を立てる。
三角山・大倉山・円山 幌見山到着👍
幌見山到着👍
三角山・大倉山・円山 さて、ここからが今回の山場だな。
どこから神社山へ向かうべきか…
さて、ここからが今回の山場だな。 どこから神社山へ向かうべきか…
三角山・大倉山・円山 宮の森ジャンプ競技場の滑走開始地点が見えたが、あいにくの天気のため下の方は見えなかった💧
宮の森ジャンプ競技場の滑走開始地点が見えたが、あいにくの天気のため下の方は見えなかった💧
三角山・大倉山・円山 この辺りは風が特に強かった🌪💦
右側の雪庇へ押し流される〜😂
この辺りは風が特に強かった🌪💦 右側の雪庇へ押し流される〜😂
三角山・大倉山・円山 所々に新し目のピンテが付けられていたけど、どのルートを示しているのかは不明だった。
所々に新し目のピンテが付けられていたけど、どのルートを示しているのかは不明だった。
三角山・大倉山・円山 P258付近はピンテだらけ。
コレだけ多いとよくわからん💦
とりあえず北東方向の尾根を進んでみるか。
P258付近はピンテだらけ。 コレだけ多いとよくわからん💦 とりあえず北東方向の尾根を進んでみるか。
三角山・大倉山・円山 今回の疑問点を解く場所に来た。
さて、どこから降りようか❓

地図上にも河川表示はあったけど、来てみたら結構深めの堰堤だったし、その先はどう見ても人の家の庭だしココは無理かぁ。

この辺りは私有地問題が厄介ですね。
今回の疑問点を解く場所に来た。 さて、どこから降りようか❓ 地図上にも河川表示はあったけど、来てみたら結構深めの堰堤だったし、その先はどう見ても人の家の庭だしココは無理かぁ。 この辺りは私有地問題が厄介ですね。
三角山・大倉山・円山 うーん、グループホームの駐車場には川を渡らずに普通に降りて行けるけど、ココだと神社山へは結構遠回りになるんだよなぁ。
うーん、グループホームの駐車場には川を渡らずに普通に降りて行けるけど、ココだと神社山へは結構遠回りになるんだよなぁ。
三角山・大倉山・円山 少しばかりウロウロしていると良さそうな場所を見つけた😉
手前の広場は売地っぽいけど、あの道路に向かって行けばセーフじゃないかな⁉️
少しばかりウロウロしていると良さそうな場所を見つけた😉 手前の広場は売地っぽいけど、あの道路に向かって行けばセーフじゃないかな⁉️
三角山・大倉山・円山 ココが降りてきた場所
手前の広場は建設予定地とのことなので、今後は使えなくなりそう💦
ココが降りてきた場所 手前の広場は建設予定地とのことなので、今後は使えなくなりそう💦
三角山・大倉山・円山 候補としてはこの辺りに降りてこようかなぁって思ってたんだけどねー。
候補としてはこの辺りに降りてこようかなぁって思ってたんだけどねー。
三角山・大倉山・円山 ココなら渡渉はしやすそうだけど、突然柵を乗り越えてくる雪まみれのやつを通行人が見たらどう思うかが問題かな😅
ココなら渡渉はしやすそうだけど、突然柵を乗り越えてくる雪まみれのやつを通行人が見たらどう思うかが問題かな😅
三角山・大倉山・円山 神社山へはこの道の突き当たりから登ってみる。
神社山へはこの道の突き当たりから登ってみる。
三角山・大倉山・円山 特に灌木が混んでいるわけでも無く、ここから普通に登れそうだなぁ。
特に灌木が混んでいるわけでも無く、ここから普通に登れそうだなぁ。
三角山・大倉山・円山 特に面白味もない感じの登りです。
特に面白味もない感じの登りです。
三角山・大倉山・円山 上の方にピンテが見えたので少し巻き気味に登ってみたけど、どこから登っても大体これくらいの斜面っぽいので、直登でもイケると思います。
上の方にピンテが見えたので少し巻き気味に登ってみたけど、どこから登っても大体これくらいの斜面っぽいので、直登でもイケると思います。
三角山・大倉山・円山 神社山山頂に到着⛩
神社山山頂に到着⛩
三角山・大倉山・円山 皆さんが撮るこの木くらいしか目立つものは無かったなー。
皆さんが撮るこの木くらいしか目立つものは無かったなー。
三角山・大倉山・円山 帰り道で見つけた降り口に良さそうな場所
北西の尾根を降りて来ればココに出て来れるんだなぁ。
コッチの方が気を遣わなくて済むかもね。
帰り道で見つけた降り口に良さそうな場所 北西の尾根を降りて来ればココに出て来れるんだなぁ。 コッチの方が気を遣わなくて済むかもね。
三角山・大倉山・円山 スキー場方面への車道は、ワイナリー辺りまでは歩道がありません。
交通量も多いので今回の行程で一番危険な場所でした💦
スキー場方面への車道は、ワイナリー辺りまでは歩道がありません。 交通量も多いので今回の行程で一番危険な場所でした💦

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。