幻のかぐや道?書写山

2022.01.02(日) 日帰り

大晦日の書写山警備… 副分団長から、かぐや道をオススメされた… 疲れが残っているけれど、体もだらけてきてたので、ぶっちー誘って行ってきました! 書写山ロープ駐車場に止めて、置塩坂へ 自然歩道は、工芸館より北側、用水路東側が工事中で進入禁止 用水路西側の山肌を藪こぎしながら進む 無理して行ったけど、オススメしません。 なんとか置塩登山口へたどり着き、登山開始。 もうひとつのおつかれ山、発見! 山頂行って、圓教寺カフェへ マスター元気でした!(笑) 下山は、かぐや道へ 紫雲堂から先へ進むと、すぐにフェンス有り外に出れないという看板 仕方なく東坂から下山。 かぐや道の登山口確認したら、やはりフェンスがありました。

マスター隠し撮りごめんなさい🙏

マスター隠し撮りごめんなさい🙏

マスター隠し撮りごめんなさい🙏

まこりんさん、無断撮影ごめんなさい🙏

まこりんさん、無断撮影ごめんなさい🙏

まこりんさん、無断撮影ごめんなさい🙏

圓教寺ラウンドトレイル100(100マイル)挑戦中の、まこりんさん

圓教寺ラウンドトレイル100(100マイル)挑戦中の、まこりんさん

圓教寺ラウンドトレイル100(100マイル)挑戦中の、まこりんさん

ここから、かぐや道?

ここから、かぐや道?

ここから、かぐや道?

かぐや道は、入れない

かぐや道は、入れない

かぐや道は、入れない

露天満宮

露天満宮

露天満宮

マスター隠し撮りごめんなさい🙏

まこりんさん、無断撮影ごめんなさい🙏

圓教寺ラウンドトレイル100(100マイル)挑戦中の、まこりんさん

ここから、かぐや道?

かぐや道は、入れない

露天満宮