屋島(冒険岩場コース)

2021.12.02(木) 日帰り

一昨日、山友に案内していただいたコースをソロで歩いてみました😃。一昨日からの変更点は、①加持水ルートを登ったこと、②屋島少年自然の家から冒険岩場コースを登ったこと、③エッジを少し歩いたことです。3時間の、静かな、里山歩きでした。

今日は、ここからスタートです。

今日は、ここからスタートです。

今日は、ここからスタートです。

大宮八幡にお参りして、

大宮八幡にお参りして、

大宮八幡にお参りして、

ここから、元気YASHIMA道に入ります。

ここから、元気YASHIMA道に入ります。

ここから、元気YASHIMA道に入ります。

ここに駐車しても良かったかな

ここに駐車しても良かったかな

ここに駐車しても良かったかな

遍路道に合流して、

遍路道に合流して、

遍路道に合流して、

加持水ルートを登ります。

加持水ルートを登ります。

加持水ルートを登ります。

赤テープはないけど、迷う事はないと思います。

赤テープはないけど、迷う事はないと思います。

赤テープはないけど、迷う事はないと思います。

一昨日歩いた東山地尾根登山道に合流。

一昨日歩いた東山地尾根登山道に合流。

一昨日歩いた東山地尾根登山道に合流。

この岩を越えて、しばらく登ると

この岩を越えて、しばらく登ると

この岩を越えて、しばらく登ると

南嶺の散策路に到着。加持水から約20分です。

南嶺の散策路に到着。加持水から約20分です。

南嶺の散策路に到着。加持水から約20分です。

山上の遊歩道を歩き、ここから東遍路道を下ります。

山上の遊歩道を歩き、ここから東遍路道を下ります。

山上の遊歩道を歩き、ここから東遍路道を下ります。

一昨日はこの柵を出て、柵沿いに北に進みましたが、今日は下道まで降りて、少年自然の家まで、舗装路を歩きます。

一昨日はこの柵を出て、柵沿いに北に進みましたが、今日は下道まで降りて、少年自然の家まで、舗装路を歩きます。

一昨日はこの柵を出て、柵沿いに北に進みましたが、今日は下道まで降りて、少年自然の家まで、舗装路を歩きます。

屋島少年自然の家に到着。駐車場があります。

屋島少年自然の家に到着。駐車場があります。

屋島少年自然の家に到着。駐車場があります。

ここから、冒険岩場コースを登ります。

ここから、冒険岩場コースを登ります。

ここから、冒険岩場コースを登ります。

しっかりした道ですが、粘土質のため、滑るところもあります。

しっかりした道ですが、粘土質のため、滑るところもあります。

しっかりした道ですが、粘土質のため、滑るところもあります。

一昨日と同じ場所で撮ってる😅

一昨日と同じ場所で撮ってる😅

一昨日と同じ場所で撮ってる😅

かえる岩って、どれが?

かえる岩って、どれが?

かえる岩って、どれが?

山上駐車場の手前のトンネルの上を歩き、

山上駐車場の手前のトンネルの上を歩き、

山上駐車場の手前のトンネルの上を歩き、

南嶺の遊歩道に出ます。約30分です。

南嶺の遊歩道に出ます。約30分です。

南嶺の遊歩道に出ます。約30分です。

せっかくなので、ちょっと怖いけど、エッジを歩いてみます。

せっかくなので、ちょっと怖いけど、エッジを歩いてみます。

せっかくなので、ちょっと怖いけど、エッジを歩いてみます。

ネットで覆われた岩場です。

ネットで覆われた岩場です。

ネットで覆われた岩場です。

エッジからの五剣山

エッジからの五剣山

エッジからの五剣山

遊歩道に戻りました。

遊歩道に戻りました。

遊歩道に戻りました。

新屋島水族館付近の紅葉🍁

新屋島水族館付近の紅葉🍁

新屋島水族館付近の紅葉🍁

女木島

女木島

女木島

新装なった れいがん茶屋

新装なった れいがん茶屋

新装なった れいがん茶屋

石畳の遍路道を下ります。

石畳の遍路道を下ります。

石畳の遍路道を下ります。

加持水に帰ってきました。

加持水に帰ってきました。

加持水に帰ってきました。

元気YASHIMA道を歩き、S地点に戻りました。

最後までご覧いただき、ありがとうございます😊

元気YASHIMA道を歩き、S地点に戻りました。 最後までご覧いただき、ありがとうございます😊

元気YASHIMA道を歩き、S地点に戻りました。 最後までご覧いただき、ありがとうございます😊

今日は、ここからスタートです。

大宮八幡にお参りして、

ここから、元気YASHIMA道に入ります。

ここに駐車しても良かったかな

遍路道に合流して、

加持水ルートを登ります。

赤テープはないけど、迷う事はないと思います。

一昨日歩いた東山地尾根登山道に合流。

この岩を越えて、しばらく登ると

南嶺の散策路に到着。加持水から約20分です。

山上の遊歩道を歩き、ここから東遍路道を下ります。

一昨日はこの柵を出て、柵沿いに北に進みましたが、今日は下道まで降りて、少年自然の家まで、舗装路を歩きます。

屋島少年自然の家に到着。駐車場があります。

ここから、冒険岩場コースを登ります。

しっかりした道ですが、粘土質のため、滑るところもあります。

一昨日と同じ場所で撮ってる😅

かえる岩って、どれが?

山上駐車場の手前のトンネルの上を歩き、

南嶺の遊歩道に出ます。約30分です。

せっかくなので、ちょっと怖いけど、エッジを歩いてみます。

ネットで覆われた岩場です。

エッジからの五剣山

遊歩道に戻りました。

新屋島水族館付近の紅葉🍁

女木島

新装なった れいがん茶屋

石畳の遍路道を下ります。

加持水に帰ってきました。

元気YASHIMA道を歩き、S地点に戻りました。 最後までご覧いただき、ありがとうございます😊