太平山・晃石山・青入山 紅葉もそこそこ快適なハイキング

2021.11.29(月) 日帰り

昨年歩いたコースをまた歩きたくなって、仲間と歩いてきました。昨年よりも少し遅い時期に登ったので、紅葉が綺麗でした。少し寒いくらいだったので、歩いているとあまり汗もかかずに登れて快適でした。昨年スルーしてしまった大平山頂が課題となっていたので、今回登ってこられて良かったです。最後にまた名物の玉子焼きを食べられてさらに良かったです。

大曲駐車場からスタート細い道をどんどん登ります。(撮影し忘れたので、上から撮りました。)

大曲駐車場からスタート細い道をどんどん登ります。(撮影し忘れたので、上から撮りました。)

大曲駐車場からスタート細い道をどんどん登ります。(撮影し忘れたので、上から撮りました。)

大平神社の高さまで登りました。栃木市の街がよく見えました。遠くに見える山は高原山です。

大平神社の高さまで登りました。栃木市の街がよく見えました。遠くに見える山は高原山です。

大平神社の高さまで登りました。栃木市の街がよく見えました。遠くに見える山は高原山です。

大平神社です。

大平神社です。

大平神社です。

奥宮です。

奥宮です。

奥宮です。

大平山の山頂です。冨士浅間神社です。ここからの下りは少し急です。

大平山の山頂です。冨士浅間神社です。ここからの下りは少し急です。

大平山の山頂です。冨士浅間神社です。ここからの下りは少し急です。

車が通れる林道脇の山道をどんどん歩いて行くと、電波塔が見えます。

車が通れる林道脇の山道をどんどん歩いて行くと、電波塔が見えます。

車が通れる林道脇の山道をどんどん歩いて行くと、電波塔が見えます。

ここを左に進みます。

ここを左に進みます。

ここを左に進みます。

木峠に着きました。木峠に着きました。

木峠に着きました。木峠に着きました。

木峠に着きました。木峠に着きました。

整備された登山道を上っていきます。ここは名も無きピークです。

整備された登山道を上っていきます。ここは名も無きピークです。

整備された登山道を上っていきます。ここは名も無きピークです。

この前登った筑波山が見えました。

この前登った筑波山が見えました。

この前登った筑波山が見えました。

駒形石、中央のへこみが馬の足跡に見えます。

駒形石、中央のへこみが馬の足跡に見えます。

駒形石、中央のへこみが馬の足跡に見えます。

遠くにスカイツリーが見えました。

遠くにスカイツリーが見えました。

遠くにスカイツリーが見えました。

晃石山山頂と晃石神社との分岐点
迷うことなく晃石山山頂を目指します。

晃石山山頂と晃石神社との分岐点 迷うことなく晃石山山頂を目指します。

晃石山山頂と晃石神社との分岐点 迷うことなく晃石山山頂を目指します。

晃石山山頂に到着しました。

晃石山山頂に到着しました。

晃石山山頂に到着しました。

富士山が見えました。

富士山が見えました。

富士山が見えました。

山名表示です。

山名表示です。

山名表示です。

日光の山が見えました。

日光の山が見えました。

日光の山が見えました。

所々に紅葉があります。

所々に紅葉があります。

所々に紅葉があります。

青入山の山頂です。

青入山の山頂です。

青入山の山頂です。

手前の紅葉が綺麗です。

手前の紅葉が綺麗です。

手前の紅葉が綺麗です。

ヤマツツジが咲いていました。

ヤマツツジが咲いていました。

ヤマツツジが咲いていました。

手すりのある登山道です。終わりが見えません。

手すりのある登山道です。終わりが見えません。

手すりのある登山道です。終わりが見えません。

桜峠に着きました。

桜峠に着きました。

桜峠に着きました。

同じ場所に四阿もあります。

同じ場所に四阿もあります。

同じ場所に四阿もあります。

清水寺を目指して下ります。

清水寺を目指して下ります。

清水寺を目指して下ります。

ヤクシソウが咲き残っていました。

ヤクシソウが咲き残っていました。

ヤクシソウが咲き残っていました。

整備された道でした。

整備された道でした。

整備された道でした。

車が通れる林道に出ました。ここから清水寺までこの道を歩きます。清水寺で少し休んだ後、また林道を歩きました。

車が通れる林道に出ました。ここから清水寺までこの道を歩きます。清水寺で少し休んだ後、また林道を歩きました。

車が通れる林道に出ました。ここから清水寺までこの道を歩きます。清水寺で少し休んだ後、また林道を歩きました。

紅葉が見頃でした。

紅葉が見頃でした。

紅葉が見頃でした。

大中寺の山門の前で輝石山が見えました。

大中寺の山門の前で輝石山が見えました。

大中寺の山門の前で輝石山が見えました。

大中寺には小学生がたくさんいたので、撮影できませんでした。大中寺の裏山を登っていきます。

大中寺には小学生がたくさんいたので、撮影できませんでした。大中寺の裏山を登っていきます。

大中寺には小学生がたくさんいたので、撮影できませんでした。大中寺の裏山を登っていきます。

急な坂を登りややなだらかになったころにガードレールが見えました。車が通れる林道(一般車は通行不可)に着きました。

急な坂を登りややなだらかになったころにガードレールが見えました。車が通れる林道(一般車は通行不可)に着きました。

急な坂を登りややなだらかになったころにガードレールが見えました。車が通れる林道(一般車は通行不可)に着きました。

少し歩くと茶屋に着きました。

少し歩くと茶屋に着きました。

少し歩くと茶屋に着きました。

このあたりのモミジの紅葉が1番色づいていました。今年も玉子焼きを食べました。でも物撮りを忘れました。

このあたりのモミジの紅葉が1番色づいていました。今年も玉子焼きを食べました。でも物撮りを忘れました。

このあたりのモミジの紅葉が1番色づいていました。今年も玉子焼きを食べました。でも物撮りを忘れました。

ここから一般車も通れる林道を下りあじさい坂の中間地点を通り過ぎました。

ここから一般車も通れる林道を下りあじさい坂の中間地点を通り過ぎました。

ここから一般車も通れる林道を下りあじさい坂の中間地点を通り過ぎました。

あじさい坂、これは三分の一ぐらいです。

あじさい坂、これは三分の一ぐらいです。

あじさい坂、これは三分の一ぐらいです。

フユイチゴの実です。

フユイチゴの実です。

フユイチゴの実です。

大曲駐車場に着きました。無事ゴールできました。

大曲駐車場に着きました。無事ゴールできました。

大曲駐車場に着きました。無事ゴールできました。

大曲駐車場からスタート細い道をどんどん登ります。(撮影し忘れたので、上から撮りました。)

大平神社の高さまで登りました。栃木市の街がよく見えました。遠くに見える山は高原山です。

大平神社です。

奥宮です。

大平山の山頂です。冨士浅間神社です。ここからの下りは少し急です。

車が通れる林道脇の山道をどんどん歩いて行くと、電波塔が見えます。

ここを左に進みます。

木峠に着きました。木峠に着きました。

整備された登山道を上っていきます。ここは名も無きピークです。

この前登った筑波山が見えました。

駒形石、中央のへこみが馬の足跡に見えます。

遠くにスカイツリーが見えました。

晃石山山頂と晃石神社との分岐点 迷うことなく晃石山山頂を目指します。

晃石山山頂に到着しました。

富士山が見えました。

山名表示です。

日光の山が見えました。

所々に紅葉があります。

青入山の山頂です。

手前の紅葉が綺麗です。

ヤマツツジが咲いていました。

手すりのある登山道です。終わりが見えません。

桜峠に着きました。

同じ場所に四阿もあります。

清水寺を目指して下ります。

ヤクシソウが咲き残っていました。

整備された道でした。

車が通れる林道に出ました。ここから清水寺までこの道を歩きます。清水寺で少し休んだ後、また林道を歩きました。

紅葉が見頃でした。

大中寺の山門の前で輝石山が見えました。

大中寺には小学生がたくさんいたので、撮影できませんでした。大中寺の裏山を登っていきます。

急な坂を登りややなだらかになったころにガードレールが見えました。車が通れる林道(一般車は通行不可)に着きました。

少し歩くと茶屋に着きました。

このあたりのモミジの紅葉が1番色づいていました。今年も玉子焼きを食べました。でも物撮りを忘れました。

ここから一般車も通れる林道を下りあじさい坂の中間地点を通り過ぎました。

あじさい坂、これは三分の一ぐらいです。

フユイチゴの実です。

大曲駐車場に着きました。無事ゴールできました。

この活動日記で通ったコース