アドベンチャー土器山

2017.12.30(土) 日帰り

英彦山で登り納めかと思っていたけれど、30日、近場なら行けそうだ。 友達親子と本当に本当の登り納めへ。 「今年一番楽しかった山は土器山」と前に言っていたので、ここなら断られない(笑) この山、たぶんまた来年も何度か登場するでしょう。 ドキドキ土器山ありがとう。

登山口の神社でお皿に願い事を書き、山頂まで持って行きます。

登山口の神社でお皿に願い事を書き、山頂まで持って行きます。

登山口の神社でお皿に願い事を書き、山頂まで持って行きます。

すぐにやってくるアドベンチャー感。

すぐにやってくるアドベンチャー感。

すぐにやってくるアドベンチャー感。

同じ体勢(笑)

同じ体勢(笑)

同じ体勢(笑)

おぉーっと!!

おぉーっと!!

おぉーっと!!

同じ体勢 2回目(笑)

同じ体勢 2回目(笑)

同じ体勢 2回目(笑)

動きが早い。

動きが早い。

動きが早い。

こんなのもある。

こんなのもある。

こんなのもある。

挟まれるのがたまらない。

挟まれるのがたまらない。

挟まれるのがたまらない。

この先更に細くなり、そして上の段に上がれなかったため引き返し、階段道へ迂回しました。

この先更に細くなり、そして上の段に上がれなかったため引き返し、階段道へ迂回しました。

この先更に細くなり、そして上の段に上がれなかったため引き返し、階段道へ迂回しました。

願い事をしながら、お皿を麓へ投じます。
お見事。

願い事をしながら、お皿を麓へ投じます。 お見事。

願い事をしながら、お皿を麓へ投じます。 お見事。

今年最後の山頂はドキドキ土器山でした♡

今年最後の山頂はドキドキ土器山でした♡

今年最後の山頂はドキドキ土器山でした♡

登山口の神社でお皿に願い事を書き、山頂まで持って行きます。

すぐにやってくるアドベンチャー感。

同じ体勢(笑)

おぉーっと!!

同じ体勢 2回目(笑)

動きが早い。

こんなのもある。

挟まれるのがたまらない。

この先更に細くなり、そして上の段に上がれなかったため引き返し、階段道へ迂回しました。

願い事をしながら、お皿を麓へ投じます。 お見事。

今年最後の山頂はドキドキ土器山でした♡

この活動日記で通ったコース

土器山 往復コース

  • 02:00
  • 2.4 km
  • 377 m
  • コース定数 8