天井山

2021.11.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:55

距離

4.4km

のぼり

247m

くだり

251m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 55
休憩時間
28
距離
4.4 km
のぼり / くだり
247 / 251 m
47
1 1

活動詳細

すべて見る

千貫森から天井山まで縦走出来る距離でしたが 車で登山口へ💦 The里山は静かですね。 そして、いつもドキドキします。 稜線上に出るまでは眺望ゼロです。目印のテープも殆どありませんでしたが、踏み跡もしっかりあったので道迷いする事はありませんでした。 稜線上に出ると、チラチラと近くの山々や福島市内が見えます。 頂上手前辺りは紅葉も残っていて綺麗でした🍁 薮多めの所もありましたが気になる程ではありません。 鉄塔の側にあるベンチで強風に負けずランチタイム🍙 しかーし、あまりの寒さに長時間いれず😂 下山ルートは舗装された道路を長閑な景色を 見ながらひたすら歩きます。 飽きないように、しりとりをしながら🤔💭 ……あっという間に駐車場に着きました🧚‍♀️ 天井山⛰新緑の季節は気持ち良さそう🌿 次は縦走してみよう👽⛰ 今日も楽しかったー‼️

女神山 天井山登山口 到着
天井山登山口 到着
女神山 車4.5台停められますが 右半分はぬかるんでいるので微妙です……
車4.5台停められますが 右半分はぬかるんでいるので微妙です……
女神山 さー出発🎵

登山道横は沢があります
さー出発🎵 登山道横は沢があります
女神山 し〜〜〜ん。。。
し〜〜〜ん。。。
女神山 沢の上に落ち葉あるため気を付けて歩きます⚠️
沢の上に落ち葉あるため気を付けて歩きます⚠️
女神山 倒木🪵
倒木🪵
女神山 『宇宙人の落とし物』と、書いてあります😂
いぼ岩🪨
『宇宙人の落とし物』と、書いてあります😂 いぼ岩🪨
女神山 視界が開けてきたー
視界が開けてきたー
女神山 ここだけ薮多めでした
ここだけ薮多めでした
女神山 足元もイロトリドリ
足元もイロトリドリ
女神山 霊山が見えました
霊山が見えました
女神山 これは女神山でしょうか🤔
これは女神山でしょうか🤔
女神山 おっ、そろそろかな〜
おっ、そろそろかな〜
女神山 天井山⛰532m
登頂🙌
天井山⛰532m 登頂🙌
女神山 三等三角点
三等三角点
女神山 頂上は広場になっていましたが草が伸び放題😰
景色も微妙なので鉄塔目指して歩く事にしました
頂上は広場になっていましたが草が伸び放題😰 景色も微妙なので鉄塔目指して歩く事にしました
女神山 フカフカで歩きやすい
フカフカで歩きやすい
女神山 鉄塔に到着し 振り返って天井山を📸
鉄塔に到着し 振り返って天井山を📸
女神山 トイレありました🚾
トイレありました🚾
女神山 鉄塔
鉄塔
女神山 安達太良連峰と吾妻山🏔🏔
安達太良連峰と吾妻山🏔🏔
女神山 先ほど行った千貫森👽

ちなみに、昔から千貫森は旅人の目印とされていて「峠山(とうげやま)」「たんがら山」という愛称でも呼ばれていたそうです。
確かに、十万劫山から見た時も山の形で直ぐ分かりました💡
先ほど行った千貫森👽 ちなみに、昔から千貫森は旅人の目印とされていて「峠山(とうげやま)」「たんがら山」という愛称でも呼ばれていたそうです。 確かに、十万劫山から見た時も山の形で直ぐ分かりました💡
女神山 福島市内も見えました
福島市内も見えました
女神山 ランチタイム🍙
鶏南蛮そばハマっています🤤
ランチタイム🍙 鶏南蛮そばハマっています🤤
女神山 では下りましょう
では下りましょう
女神山 先に何があるのか気になります
先に何があるのか気になります
女神山 陽射しもありポカポカ🌞
陽射しもありポカポカ🌞
女神山 無事に下山し 登山口まで戻ってきました🅿️

めっきり寒くなりましたが歩いて身体が温まっていく感覚が好きです。
今日も楽しく山を歩けて幸せでした🎶

ありがとうございました🙏
無事に下山し 登山口まで戻ってきました🅿️ めっきり寒くなりましたが歩いて身体が温まっていく感覚が好きです。 今日も楽しく山を歩けて幸せでした🎶 ありがとうございました🙏

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。