雪の横山御三家へ👍

2021.11.27(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:42

距離

11.9km

のぼり

1172m

くだり

1171m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 42
休憩時間
16
距離
11.9 km
のぼり / くだり
1172 / 1171 m
10
1 5
36
38
46
44
39
5

活動詳細

すべて見る

横山御三家と言えば、 やっさん🚤でしょ~、 ノック👶でしょ~、 あとは…… 弁護士「や~め~て~😵」 歩きながら、横山3人衆を考える。 剣さん👍️は、惜しかった4位。 ではなく、 横山中岳を中心に、北横山と南横山が稜線で繋がっていて、どうやら歩いていける様です。 帯広、朝6時半発で、 藻琴山へ行こうとして東へ。 池田で、 テレビの天気予報の雨雲レーダーを見て唖然! バリバリ雪雲掛かるでしょ‼️ 「オホーツク地方の山合いでは20cm位積もるでしょう。」 だめだこりゃ😢🆖⤵️ 南が吉と出ています。 方向転換、初めての横山へ。 幕別→忠類→大樹から裏道で豊似の上へ→天馬街道で浦河→三石富沢9時30分。 登山口へは1度行ったことがあるので、スムーズに行けました。 真面目に道道走ったら、ダート道道になるので、効率悪い。 舗装の町道をうまく繋ぐのがコツです。 10時登山口発 車が6台(うち、2台は登山以外の車だと思われる。出会わなかった。) 雪があるのにけっこう多い❗️ 天気予報がいいのと、 取り付きやすい低山だから、 みんな選んだのでしょう。 笹原を登り、登山口の看板へ。 前はここまで車を入れられた様です。 登山道になると、登りは雪を踏みました。 序盤は笹に登山道が隠れており、やや分かりづらい所もあります。 登って間もなく、 「あっ、中岳すぐじゃん!」 と思うコブの奥には、 必ずまたコブが現れます。 尾根を忠実にたどります。 上部でも雪は10cm程度でした。 11時30分中岳着 日高山脈がスッキリ見えますが、 枝が邪魔します。 北山への道も南山への道も同様で、 なかなかスッキリ見せてくれません。 対照的に、太平洋側はよく見えます。 すぐに北横山へ出発。 下調べをろくにしていなかったので、どれだけ時間がかかるかわからずでしたが、勢いでGOでした。 北横山まで、めっちゃ、長く感じました。 高低差は小さいのは楽でしたが、 「あそこかなぁ?」と思った所の 更に奥に続く踏み跡と 新しく見えるコブ くじけそうになります😵 雪に埋まった笹を踏んで進みます。 夏道は無さそうな気がします。 これでもかっ‼️とコブを越え、 40分位で北横山へ。 山頂手前で、枝のない場所があり、日高山脈が見えました。 かわいい山頂表示が木に打ち付けられていました。 写真を撮り、すぐ中岳へ戻ります。 帰り道は知った道なので、 気持ち的に速く感じました。 13時中岳に戻る。 勢いそのままに南横山へ。 「片道1時間で行けないと、下山で日が沈む。」 急ぎますが、 南山へはアップダウンがキツイ‼️ こっちも、「あのコブか?」 「違います!」あります。 中岳を下りると、細尾根が続き、雪も乗っていて少し怖い。 南山手前のコブは大きい。 南山より高い❗️ 「こっちを南横山にして~😭」 最後の登りで、足がピクピク言い出す。「キツイっす😿」 ボロボロで南横山と思われるコブへ。 山頂部は平坦の樹林帯、 山頂表示なし。踏み跡をたどると、 「三角点だぁ!」 やっと着きました。 雪の上に前の人が書いた、 「南横山」いただきました。 「あの登り返し、キツイ😱」 登りは極端にペースダウン⤵️ ヘロヘロで中岳へ。 太陽がだいぶ低い。15時前着。 すぐに下山へ。 雪がかなり融けていて、泥々登山道と、ツルツル笹の葉で、急傾斜。 ツルンツルンです。 山頂直下で足を滑らせ、 勝手にシリセード(滑り台をお尻で滑る)始まる。 止めるのも面倒くさいので、そのまま下りる。 その後も3度転ける。 登りでは見えなかった登山道も現れる。 太陽との追いかけっこもあり、 苦労はするも、意外と速く登山口へ。 落ちかけている太陽が綺麗でした。 足周りは、前回ウコタキヌプリで履いた長靴。インナーがあるので暖かい。 滑り止め(アイゼンと呼ぶには恥ずかしいギザギザを土踏まずの前に付けるもの)は使わず。使った方が楽だったかな? 野塚峠が凍られると面倒なので、 浦河のAERUではなく、 忠類のナウマン温泉へ。 低山と舐めてはいけない、 と、もも・ふくらはぎは主張していました🤕 日高の低山、雪が少なければ面白いですね。是非また行きたいです🐪

横山中岳 三石豊岡から遠望
三石豊岡から遠望
横山中岳 登山口へのダート道道は12月~3月は冬季閉鎖
登山口へのダート道道は12月~3月は冬季閉鎖
横山中岳 登山口
登山口
横山中岳 笹原を登る。上は牧草地の跡らしい。
笹原を登る。上は牧草地の跡らしい。
横山中岳 ここが本当の登山口らしい。
ここが本当の登山口らしい。
横山中岳 笹に隠れる登山道。
葉っぱの周りだけ枯れていて、不思議
笹に隠れる登山道。 葉っぱの周りだけ枯れていて、不思議
横山中岳 尾根を忠実に登ります。
尾根を忠実に登ります。
横山中岳 雪は10cm位。踏み跡あり、楽できました。
雪は10cm位。踏み跡あり、楽できました。
横山中岳 本日の巨木
本日の巨木
横山中岳 中岳はあの高みのまだ奥😭
中岳はあの高みのまだ奥😭
横山中岳 笹の尾根
笹の尾根
横山中岳 中岳到着。すぐに北山へ。
中岳到着。すぐに北山へ。
横山中岳 北山への稜線。アップダウンは小さい
北山への稜線。アップダウンは小さい
横山中岳 チラリ、日高。ほとんどは枝に邪魔され、はっきり見えず。
チラリ、日高。ほとんどは枝に邪魔され、はっきり見えず。
横山中岳 北山まで、けっこう長い‼️
北山まで、けっこう長い‼️
横山中岳 太平洋は眺望よし
太平洋は眺望よし
横山中岳 あそこかなぁ?
あそこかなぁ?
横山中岳 違います❗️もっと奥です😱
違います❗️もっと奥です😱
横山中岳 北横山表示は幹に打ち付け。
北横山表示は幹に打ち付け。
横山中岳 太平洋
太平洋
横山中岳 あそこは中岳ではありません😱
夏道は笹がうるさそうで、雪に埋まっていて楽です。
あそこは中岳ではありません😱 夏道は笹がうるさそうで、雪に埋まっていて楽です。
横山中岳 奥が中岳。次、右へ
奥が中岳。次、右へ
横山中岳 太平洋、次、右へ
太平洋、次、右へ
横山中岳 シマシマな平地が不思議
シマシマな平地が不思議
横山中岳 珍しく、日高が枝に隠れてない所。どの辺かなぁ?
珍しく、日高が枝に隠れてない所。どの辺かなぁ?
横山中岳 強風で、氷の粒が落ちてきて痛かった。「や~め~て~😵」
強風で、氷の粒が落ちてきて痛かった。「や~め~て~😵」
横山中岳 中岳がやっと見えた
中岳がやっと見えた
横山中岳 中岳と海
中岳と海
横山中岳 中岳から日高南部、楽古岳の方向か?
中岳から日高南部、楽古岳の方向か?
横山中岳 中岳へ帰ってきました。
勢いですぐに南山へ
中岳へ帰ってきました。 勢いですぐに南山へ
横山中岳 南山は一番奥でした😩
南山の奥は、アポイの山並み
次、左へ
南山は一番奥でした😩 南山の奥は、アポイの山並み 次、左へ
横山中岳 日高は樹木に隠れてますが、
撮っておきます。次、左へ
日高は樹木に隠れてますが、 撮っておきます。次、左へ
横山中岳 見えてます。次、左へ
見えてます。次、左へ
横山中岳 見えてますよ。
見えてますよ。
横山中岳 中岳から下りた所は、鹿道との交差点。足跡多数、直角に交わります。
中岳から下りた所は、鹿道との交差点。足跡多数、直角に交わります。
横山中岳 南山への細尾根。
ちょっとスリル💦
南山への細尾根。 ちょっとスリル💦
横山中岳 南山へはアップダウンやや大きいです
南山へはアップダウンやや大きいです
横山中岳 枝が薄い❗️日高チャンス‼️
次、左へ
枝が薄い❗️日高チャンス‼️ 次、左へ
横山中岳 ペテカリ岳や神威岳が見えているはず。次、左へ
ペテカリ岳や神威岳が見えているはず。次、左へ
横山中岳 日高南部
日高南部
横山中岳 ここを登れば⁉️
ここを登れば⁉️
横山中岳 いや、まだです😱
無情にも踏み跡は続く😩
奥の山の方が低いぢゃないかぁ
いや、まだです😱 無情にも踏み跡は続く😩 奥の山の方が低いぢゃないかぁ
横山中岳 太平洋は安定して見えます
次、左へ
太平洋は安定して見えます 次、左へ
横山中岳 次、左へ
次、左へ
横山中岳 よく見えます
よく見えます
横山中岳 ガッツリ下って登ります😭
あれが南山でした。
ガッツリ下って登ります😭 あれが南山でした。
横山中岳 もう、登り嫌だよ~😢🆖⤵️
もう、登り嫌だよ~😢🆖⤵️
横山中岳 登りきり、平坦な山頂の奥に三角点発見!終わったぁ😃
登りきり、平坦な山頂の奥に三角点発見!終わったぁ😃
横山中岳 山頂は平坦。表示なし。
山頂は平坦。表示なし。
横山中岳 日が低くなってきた、まずい💦
下山を急ぐ🏃
日が低くなってきた、まずい💦 下山を急ぐ🏃
横山中岳 表示の代わりに書いてありました。
表示の代わりに書いてありました。
横山中岳 日高南部
日高南部
横山中岳 げっ😰帰り道、キツイ‼️
げっ😰帰り道、キツイ‼️
横山中岳 日高だぁ😃
日高だぁ😃
横山中岳 ヘロヘロでなんとか帰ってきました。
ヘロヘロでなんとか帰ってきました。
横山中岳 ひっ、低い❗️
16時には沈むぞ‼️急げ🚜
ひっ、低い❗️ 16時には沈むぞ‼️急げ🚜
横山中岳 意に反して、滑り台をシリセード。雪・泥・笹の三拍子に以後苦しむ。
意に反して、滑り台をシリセード。雪・泥・笹の三拍子に以後苦しむ。
横山中岳 ラスト日高
ラスト日高
横山中岳 南山とアポイ
南山とアポイ
横山中岳 登山口近く、なんとか日没前に下りられました。
登山口近く、なんとか日没前に下りられました。
横山中岳 夕日に染まる笹原
夕日に染まる笹原

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。