西行庵の紅葉求めて🍁青根ヶ峰~吉野山~四寸岩山⛰️

2021.11.11(木) 日帰り

秋を求めて🍁 去年から西行庵に紅葉時期に行きたいと思っていて、奥千本の紅葉が見頃らしいのでこのタイミングかな⁉️と思いながら🙆 蜻蛉の滝から上がって青根ヶ峰を起点に十字に巡ってきました。 なかなか歩きやすいコースだったのでまたリピしてみようかなぁ😃

運転してたら三峰山が、モンゲル😊
スマホでガラス越しに💧

運転してたら三峰山が、モンゲル😊 スマホでガラス越しに💧

運転してたら三峰山が、モンゲル😊 スマホでガラス越しに💧

あきつの小野公園よりスタート🙋
小雨が降ってきたのでテンションダウン⤵️⤵️
樹林帯なのでまぁいいか💨

あきつの小野公園よりスタート🙋 小雨が降ってきたのでテンションダウン⤵️⤵️ 樹林帯なのでまぁいいか💨

あきつの小野公園よりスタート🙋 小雨が降ってきたのでテンションダウン⤵️⤵️ 樹林帯なのでまぁいいか💨

階段を登るとすぐに蜻蛉の滝(セイレイ)
落差50m

階段を登るとすぐに蜻蛉の滝(セイレイ) 落差50m

階段を登るとすぐに蜻蛉の滝(セイレイ) 落差50m

底が深く2段になってますが吸い込まれそうな雰囲気‼️

雄略天皇を虻(アブ)から救った蜻蛉(トンボ)伝説から命名されてます。

底が深く2段になってますが吸い込まれそうな雰囲気‼️ 雄略天皇を虻(アブ)から救った蜻蛉(トンボ)伝説から命名されてます。

底が深く2段になってますが吸い込まれそうな雰囲気‼️ 雄略天皇を虻(アブ)から救った蜻蛉(トンボ)伝説から命名されてます。

ガードレールの保護が斬新w

ガードレールの保護が斬新w

ガードレールの保護が斬新w

聖天岩屋

聖天岩屋

聖天岩屋

んん(  -_・)?
いつの間にか通りすぎてる💧

んん( -_・)? いつの間にか通りすぎてる💧

んん( -_・)? いつの間にか通りすぎてる💧

佛ヶ峰到着🥾
登山道から外れています。

佛ヶ峰到着🥾 登山道から外れています。

佛ヶ峰到着🥾 登山道から外れています。

佛ヶ峰(大谷山とも言うようですね)

佛ヶ峰(大谷山とも言うようですね)

佛ヶ峰(大谷山とも言うようですね)

登山道に戻ってこの印が佛ヶ峰の分岐。登山道は巻いてます。

登山道に戻ってこの印が佛ヶ峰の分岐。登山道は巻いてます。

登山道に戻ってこの印が佛ヶ峰の分岐。登山道は巻いてます。

開けてきた~

開けてきた~

開けてきた~

どんより重たい大峰山💧
雨が止んだだけマシか。

どんより重たい大峰山💧 雨が止んだだけマシか。

どんより重たい大峰山💧 雨が止んだだけマシか。

よく手入れされた杉林を歩いて👣
吉野方面は青空🎵

よく手入れされた杉林を歩いて👣 吉野方面は青空🎵

よく手入れされた杉林を歩いて👣 吉野方面は青空🎵

道路に出た。
川上村のアピール凄い

道路に出た。 川上村のアピール凄い

道路に出た。 川上村のアピール凄い

道と鉄階段があり。
急坂らしい。

道と鉄階段があり。 急坂らしい。

道と鉄階段があり。 急坂らしい。

青根ヶ峰に到着🥾
稜線は風があるので寒い🥶
展望なし。

青根ヶ峰に到着🥾 稜線は風があるので寒い🥶 展望なし。

青根ヶ峰に到着🥾 稜線は風があるので寒い🥶 展望なし。

少し降ると展望広がる。伐採地点より。
天気良くなってきた😃

少し降ると展望広がる。伐採地点より。 天気良くなってきた😃

少し降ると展望広がる。伐採地点より。 天気良くなってきた😃

東屋があったのでここで食料とか水のデポ。今日は涼しいので水分いらんなぁ😅
水2Lお湯900ml…(゚Д゚)ノ⌒・

東屋があったのでここで食料とか水のデポ。今日は涼しいので水分いらんなぁ😅 水2Lお湯900ml…(゚Д゚)ノ⌒・

東屋があったのでここで食料とか水のデポ。今日は涼しいので水分いらんなぁ😅 水2Lお湯900ml…(゚Д゚)ノ⌒・

紅葉が少し寂しい⤵️
どうやら2、3日前からの強風でやられたな😫

紅葉が少し寂しい⤵️ どうやら2、3日前からの強風でやられたな😫

紅葉が少し寂しい⤵️ どうやら2、3日前からの強風でやられたな😫

西行庵に近づくとそれでも綺麗な紅葉⤴️

西行庵に近づくとそれでも綺麗な紅葉⤴️

西行庵に近づくとそれでも綺麗な紅葉⤴️

赤色🍁

赤色🍁

赤色🍁

緑 黄 赤 

緑 黄 赤

緑 黄 赤 

燃えてます🍁

燃えてます🍁

燃えてます🍁

西行庵

西行庵

西行庵

もっと綺麗な紅葉を期待していたので、残念ですが、今年は色づきも揃っていなく、葉も散っているのが多い😂

もっと綺麗な紅葉を期待していたので、残念ですが、今年は色づきも揃っていなく、葉も散っているのが多い😂

もっと綺麗な紅葉を期待していたので、残念ですが、今年は色づきも揃っていなく、葉も散っているのが多い😂

それでも美しい西行庵‼️
また来年リベンジしよう🤔

それでも美しい西行庵‼️ また来年リベンジしよう🤔

それでも美しい西行庵‼️ また来年リベンジしよう🤔

赤色🍁

赤色🍁

赤色🍁

もみじの紅葉は綺麗✨

もみじの紅葉は綺麗✨

もみじの紅葉は綺麗✨

百貝ヶ岳へ向かいます🙋
歩きやすい道🎵

百貝ヶ岳へ向かいます🙋 歩きやすい道🎵

百貝ヶ岳へ向かいます🙋 歩きやすい道🎵

百貝岳に到着🥾
標高861m
休憩用のスペースもありました。
展望はなし😅

百貝岳に到着🥾 標高861m 休憩用のスペースもありました。 展望はなし😅

百貝岳に到着🥾 標高861m 休憩用のスペースもありました。 展望はなし😅

戻って、吉野へ降りていきます👣

戻って、吉野へ降りていきます👣

戻って、吉野へ降りていきます👣

紅葉はちょこちょこと出てくる😃
落葉が多い感じがする。

紅葉はちょこちょこと出てくる😃 落葉が多い感じがする。

紅葉はちょこちょこと出てくる😃 落葉が多い感じがする。

だいぶ落ちてますね🍂

だいぶ落ちてますね🍂

だいぶ落ちてますね🍂

高城山に到着🥾
展望台があります👍

高城山に到着🥾 展望台があります👍

高城山に到着🥾 展望台があります👍

高城山👌

高城山👌

高城山👌

紅葉は…😢

紅葉は…😢

紅葉は…😢

名残紅葉みたいになってるけど、光が射すと🍁

名残紅葉みたいになってるけど、光が射すと🍁

名残紅葉みたいになってるけど、光が射すと🍁

上千本も💧
ここの方に聞いたが桜の紅葉は期間も短く今年はやはり風の影響と気候の関係でとのこと。

上千本も💧 ここの方に聞いたが桜の紅葉は期間も短く今年はやはり風の影響と気候の関係でとのこと。

上千本も💧 ここの方に聞いたが桜の紅葉は期間も短く今年はやはり風の影響と気候の関係でとのこと。

水垣神社散策👣

水垣神社散策👣

水垣神社散策👣

神社仏閣も良いなぁ😃

神社仏閣も良いなぁ😃

神社仏閣も良いなぁ😃

戻って修行門を潜る❗

戻って修行門を潜る❗

戻って修行門を潜る❗

金峯神社の隠れ搭
義経が隠れていたようですね。

金峯神社の隠れ搭 義経が隠れていたようですね。

金峯神社の隠れ搭 義経が隠れていたようですね。

金峯神社

金峯神社

金峯神社

東屋に戻って補給☕
ランチパックしか食べてないけど😒

東屋に戻って補給☕ ランチパックしか食べてないけど😒

東屋に戻って補給☕ ランチパックしか食べてないけど😒

展望良し‼️

展望良し‼️

展望良し‼️

四寸岩山目指します🙋
所々ロードを挟んで。

四寸岩山目指します🙋 所々ロードを挟んで。

四寸岩山目指します🙋 所々ロードを挟んで。

ちょこちょこ山道。ロードに合流みたいな道のり。

ちょこちょこ山道。ロードに合流みたいな道のり。

ちょこちょこ山道。ロードに合流みたいな道のり。

四寸岩山⛰️

四寸岩山⛰️

四寸岩山⛰️

少し先からも登山道に合流出来そうなので1つ先の取り次ぎから入る

少し先からも登山道に合流出来そうなので1つ先の取り次ぎから入る

少し先からも登山道に合流出来そうなので1つ先の取り次ぎから入る

落ち葉がサクサクでカラフル🎵

落ち葉がサクサクでカラフル🎵

落ち葉がサクサクでカラフル🎵

紅葉もあり🍁

紅葉もあり🍁

紅葉もあり🍁

本来の登山道はもっと上の尾根にあるようで少し下の道を歩く。そのうち合流出来るだろうかと思いながら👣

本来の登山道はもっと上の尾根にあるようで少し下の道を歩く。そのうち合流出来るだろうかと思いながら👣

本来の登山道はもっと上の尾根にあるようで少し下の道を歩く。そのうち合流出来るだろうかと思いながら👣

ここも大峯奥駆道にはなっているようですね。このままいくと四寸岩山巻いてしまうなぁと思っていたら

ここも大峯奥駆道にはなっているようですね。このままいくと四寸岩山巻いてしまうなぁと思っていたら

ここも大峯奥駆道にはなっているようですね。このままいくと四寸岩山巻いてしまうなぁと思っていたら

しっかりした道です‼️

しっかりした道です‼️

しっかりした道です‼️

直登するルートに変わってアザミ岳手前で登山道と合流。

直登するルートに変わってアザミ岳手前で登山道と合流。

直登するルートに変わってアザミ岳手前で登山道と合流。

強風でススキが吹き荒れてました😅

強風でススキが吹き荒れてました😅

強風でススキが吹き荒れてました😅

四寸岩山に到着🥾
見てのとおり落ち葉だらけ🍂

四寸岩山に到着🥾 見てのとおり落ち葉だらけ🍂

四寸岩山に到着🥾 見てのとおり落ち葉だらけ🍂

ススキも多い。

ススキも多い。

ススキも多い。

タッチ✋

タッチ✋

タッチ✋

行きに見逃したアザミ岳🥾

行きに見逃したアザミ岳🥾

行きに見逃したアザミ岳🥾

落ち葉を踏みしめて🍂

落ち葉を踏みしめて🍂

落ち葉を踏みしめて🍂

サクッ サクッと🍂👣

サクッ サクッと🍂👣

サクッ サクッと🍂👣

青根ヶ峰まで戻って💨

青根ヶ峰まで戻って💨

青根ヶ峰まで戻って💨

最後の補給☕
じっとしてるとやはり寒い💦
暖かいコーヒーが美味しい時期😃

最後の補給☕ じっとしてるとやはり寒い💦 暖かいコーヒーが美味しい時期😃

最後の補給☕ じっとしてるとやはり寒い💦 暖かいコーヒーが美味しい時期😃

帰りは沢沿いの道を走りやすいの軽ランして🏃‍♂️💨

帰りは沢沿いの道を走りやすいの軽ランして🏃‍♂️💨

帰りは沢沿いの道を走りやすいの軽ランして🏃‍♂️💨

所々腐食した木もあるので注意して🏃‍♂️

所々腐食した木もあるので注意して🏃‍♂️

所々腐食した木もあるので注意して🏃‍♂️

ロードが濡れているので一番慎重だったかも💧

ロードが濡れているので一番慎重だったかも💧

ロードが濡れているので一番慎重だったかも💧

ここから中に入って👣

ここから中に入って👣

ここから中に入って👣

蜻蛉の滝の正面に。

蜻蛉の滝の正面に。

蜻蛉の滝の正面に。

吊り橋渡って~
木は滑りやすい💦

吊り橋渡って~ 木は滑りやすい💦

吊り橋渡って~ 木は滑りやすい💦

行きの道との合流

行きの道との合流

行きの道との合流

蜻蛉の滝の上の小滝

蜻蛉の滝の上の小滝

蜻蛉の滝の上の小滝

蜻蛉の滝を見下ろす❗

蜻蛉の滝を見下ろす❗

蜻蛉の滝を見下ろす❗

降りてくるとまた雨がポツポツ🌂
しっとりとした紅葉を楽しめました🎵

続編へ🙋

降りてくるとまた雨がポツポツ🌂 しっとりとした紅葉を楽しめました🎵 続編へ🙋

降りてくるとまた雨がポツポツ🌂 しっとりとした紅葉を楽しめました🎵 続編へ🙋

運転してたら三峰山が、モンゲル😊 スマホでガラス越しに💧

あきつの小野公園よりスタート🙋 小雨が降ってきたのでテンションダウン⤵️⤵️ 樹林帯なのでまぁいいか💨

階段を登るとすぐに蜻蛉の滝(セイレイ) 落差50m

底が深く2段になってますが吸い込まれそうな雰囲気‼️ 雄略天皇を虻(アブ)から救った蜻蛉(トンボ)伝説から命名されてます。

ガードレールの保護が斬新w

聖天岩屋

んん( -_・)? いつの間にか通りすぎてる💧

佛ヶ峰到着🥾 登山道から外れています。

佛ヶ峰(大谷山とも言うようですね)

登山道に戻ってこの印が佛ヶ峰の分岐。登山道は巻いてます。

開けてきた~

どんより重たい大峰山💧 雨が止んだだけマシか。

よく手入れされた杉林を歩いて👣 吉野方面は青空🎵

道路に出た。 川上村のアピール凄い

道と鉄階段があり。 急坂らしい。

青根ヶ峰に到着🥾 稜線は風があるので寒い🥶 展望なし。

少し降ると展望広がる。伐採地点より。 天気良くなってきた😃

東屋があったのでここで食料とか水のデポ。今日は涼しいので水分いらんなぁ😅 水2Lお湯900ml…(゚Д゚)ノ⌒・

紅葉が少し寂しい⤵️ どうやら2、3日前からの強風でやられたな😫

西行庵に近づくとそれでも綺麗な紅葉⤴️

赤色🍁

緑 黄 赤 

燃えてます🍁

西行庵

もっと綺麗な紅葉を期待していたので、残念ですが、今年は色づきも揃っていなく、葉も散っているのが多い😂

それでも美しい西行庵‼️ また来年リベンジしよう🤔

赤色🍁

もみじの紅葉は綺麗✨

百貝ヶ岳へ向かいます🙋 歩きやすい道🎵

百貝岳に到着🥾 標高861m 休憩用のスペースもありました。 展望はなし😅

戻って、吉野へ降りていきます👣

紅葉はちょこちょこと出てくる😃 落葉が多い感じがする。

だいぶ落ちてますね🍂

高城山に到着🥾 展望台があります👍

高城山👌

紅葉は…😢

名残紅葉みたいになってるけど、光が射すと🍁

上千本も💧 ここの方に聞いたが桜の紅葉は期間も短く今年はやはり風の影響と気候の関係でとのこと。

水垣神社散策👣

神社仏閣も良いなぁ😃

戻って修行門を潜る❗

金峯神社の隠れ搭 義経が隠れていたようですね。

金峯神社

東屋に戻って補給☕ ランチパックしか食べてないけど😒

展望良し‼️

四寸岩山目指します🙋 所々ロードを挟んで。

ちょこちょこ山道。ロードに合流みたいな道のり。

四寸岩山⛰️

少し先からも登山道に合流出来そうなので1つ先の取り次ぎから入る

落ち葉がサクサクでカラフル🎵

紅葉もあり🍁

本来の登山道はもっと上の尾根にあるようで少し下の道を歩く。そのうち合流出来るだろうかと思いながら👣

ここも大峯奥駆道にはなっているようですね。このままいくと四寸岩山巻いてしまうなぁと思っていたら

しっかりした道です‼️

直登するルートに変わってアザミ岳手前で登山道と合流。

強風でススキが吹き荒れてました😅

四寸岩山に到着🥾 見てのとおり落ち葉だらけ🍂

ススキも多い。

タッチ✋

行きに見逃したアザミ岳🥾

落ち葉を踏みしめて🍂

サクッ サクッと🍂👣

青根ヶ峰まで戻って💨

最後の補給☕ じっとしてるとやはり寒い💦 暖かいコーヒーが美味しい時期😃

帰りは沢沿いの道を走りやすいの軽ランして🏃‍♂️💨

所々腐食した木もあるので注意して🏃‍♂️

ロードが濡れているので一番慎重だったかも💧

ここから中に入って👣

蜻蛉の滝の正面に。

吊り橋渡って~ 木は滑りやすい💦

行きの道との合流

蜻蛉の滝の上の小滝

蜻蛉の滝を見下ろす❗

降りてくるとまた雨がポツポツ🌂 しっとりとした紅葉を楽しめました🎵 続編へ🙋