Tokyoお散歩その4(渋谷・高輪・芝・大手町)

2021.11.06(土) 日帰り

今日は前回の続きで渋谷駅ハチ公前からスタート。明治通りを恵比寿方向に下ります。 恵比寿から白金高輪を経由して泉岳寺へ。 浅野内匠頭・赤穂義士のお墓参りをした後、第一京浜を北上して芝の増上寺に参拝。 そこから日比谷を経由して大手町のパワースポット将門塚にお参りして東京駅でゴール。 雲ひとつない快晴で気持ち良いお散歩ができました。

今日はハチ公前からスタート。
お供ははぐリンです。よろしくね!

今日はハチ公前からスタート。 お供ははぐリンです。よろしくね!

今日はハチ公前からスタート。 お供ははぐリンです。よろしくね!

渋谷駅のモアイ像

渋谷駅のモアイ像

渋谷駅のモアイ像

明治通りを恵比寿方向に向かいます

明治通りを恵比寿方向に向かいます

明治通りを恵比寿方向に向かいます

渋谷ヒカリエとスクランブルスクエア

渋谷ヒカリエとスクランブルスクエア

渋谷ヒカリエとスクランブルスクエア

鎌倉道という街道だったそうです。

鎌倉道という街道だったそうです。

鎌倉道という街道だったそうです。

渋谷川

渋谷川

渋谷川

川があるから谷なんですね。

川があるから谷なんですね。

川があるから谷なんですね。

恵比寿横丁

恵比寿横丁

恵比寿横丁

恵比寿から白金へ向かいます

恵比寿から白金へ向かいます

恵比寿から白金へ向かいます

北里研究所です。
創設者の北里柴三郎は新千円札の肖像画になりますよね。

北里研究所です。 創設者の北里柴三郎は新千円札の肖像画になりますよね。

北里研究所です。 創設者の北里柴三郎は新千円札の肖像画になりますよね。

東京って意外と坂が多いですよね。

東京って意外と坂が多いですよね。

東京って意外と坂が多いですよね。

泉岳寺に向かう途中で見つけた旧細川邸のシイ

泉岳寺に向かう途中で見つけた旧細川邸のシイ

泉岳寺に向かう途中で見つけた旧細川邸のシイ

遠景

遠景

遠景

グーグル先生、こんな路地を案内してます。

グーグル先生、こんな路地を案内してます。

グーグル先生、こんな路地を案内してます。

泉岳寺に到着

泉岳寺に到着

泉岳寺に到着

案内板

案内板

案内板

大石内蔵助の銅像

大石内蔵助の銅像

大石内蔵助の銅像

本堂

本堂

本堂

こちらが赤穂義士の墓所

こちらが赤穂義士の墓所

こちらが赤穂義士の墓所

由来のある梅

由来のある梅

由来のある梅

説明文

説明文

説明文

ちょっと物騒な由来

ちょっと物騒な由来

ちょっと物騒な由来

遠景

遠景

遠景

正に歴史の舞台ですね。

正に歴史の舞台ですね。

正に歴史の舞台ですね。

首洗い井戸

首洗い井戸

首洗い井戸

墓所の門です。
拝観料はありませんが入口でお供えの線香を購入します。あくまでもお墓参りとのことです。

墓所の門です。 拝観料はありませんが入口でお供えの線香を購入します。あくまでもお墓参りとのことです。

墓所の門です。 拝観料はありませんが入口でお供えの線香を購入します。あくまでもお墓参りとのことです。

赤穂義士の主君、浅野内匠頭長矩公の墓所

赤穂義士の主君、浅野内匠頭長矩公の墓所

赤穂義士の主君、浅野内匠頭長矩公の墓所

その横に赤穂義士の墓所があります。

その横に赤穂義士の墓所があります。

その横に赤穂義士の墓所があります。

説明文

説明文

説明文

大石内蔵助良雄の墓所です。

大石内蔵助良雄の墓所です。

大石内蔵助良雄の墓所です。

泉岳寺から第一京浜に出たところ。
山手線の新駅・高輪ゲートウェイ駅です。

泉岳寺から第一京浜に出たところ。 山手線の新駅・高輪ゲートウェイ駅です。

泉岳寺から第一京浜に出たところ。 山手線の新駅・高輪ゲートウェイ駅です。

泉岳寺から三田方面に北上。
途中東京タワーが青空に映えていたので。

泉岳寺から三田方面に北上。 途中東京タワーが青空に映えていたので。

泉岳寺から三田方面に北上。 途中東京タワーが青空に映えていたので。

増上寺に到着

増上寺に到着

増上寺に到着

増上寺と東京タワー
芝地区のランドマーク

増上寺と東京タワー 芝地区のランドマーク

増上寺と東京タワー 芝地区のランドマーク

額

入口から本堂方向

入口から本堂方向

入口から本堂方向

山門から大門方向

山門から大門方向

山門から大門方向

山門脇の石柱

山門脇の石柱

山門脇の石柱

芝から内幸町を経由して日比谷へ
この建物は日比谷公会堂

芝から内幸町を経由して日比谷へ この建物は日比谷公会堂

芝から内幸町を経由して日比谷へ この建物は日比谷公会堂

帝国ホテル
一度泊まってみたいけど分不相応かな~

帝国ホテル 一度泊まってみたいけど分不相応かな~

帝国ホテル 一度泊まってみたいけど分不相応かな~

皇居外苑、ぼちぼち黄葉してきたかな

皇居外苑、ぼちぼち黄葉してきたかな

皇居外苑、ぼちぼち黄葉してきたかな

大手町の将門塚に到着

大手町の将門塚に到着

大手町の将門塚に到着

説明文
平安時代に関東で活躍した武将、平将門公をお祀りする塚です。
朝廷に反旗を翻すも武運拙く戦死され、京都で晒された御首が関東に飛んで戻って堕ちた場所が此処とのことです。

説明文 平安時代に関東で活躍した武将、平将門公をお祀りする塚です。 朝廷に反旗を翻すも武運拙く戦死され、京都で晒された御首が関東に飛んで戻って堕ちた場所が此処とのことです。

説明文 平安時代に関東で活躍した武将、平将門公をお祀りする塚です。 朝廷に反旗を翻すも武運拙く戦死され、京都で晒された御首が関東に飛んで戻って堕ちた場所が此処とのことです。

将門塚はパワースポットと呼ばれています。けっこうお参りされている方がおられました。もちろん私もしっかりお参りいたしました。
神田明神も併せて平将門公は関東の守護神とされており崇敬を集めています。

将門塚はパワースポットと呼ばれています。けっこうお参りされている方がおられました。もちろん私もしっかりお参りいたしました。 神田明神も併せて平将門公は関東の守護神とされており崇敬を集めています。

将門塚はパワースポットと呼ばれています。けっこうお参りされている方がおられました。もちろん私もしっかりお参りいたしました。 神田明神も併せて平将門公は関東の守護神とされており崇敬を集めています。

江戸城大手門

江戸城大手門

江戸城大手門

和田倉噴水公園

和田倉噴水公園

和田倉噴水公園

江戸城跡の案内板

江戸城跡の案内板

江戸城跡の案内板

東京駅到着
はぐリンもお疲れさまでした。

東京駅到着 はぐリンもお疲れさまでした。

東京駅到着 はぐリンもお疲れさまでした。

今日はハチ公前からスタート。 お供ははぐリンです。よろしくね!

渋谷駅のモアイ像

明治通りを恵比寿方向に向かいます

渋谷ヒカリエとスクランブルスクエア

鎌倉道という街道だったそうです。

渋谷川

川があるから谷なんですね。

恵比寿横丁

恵比寿から白金へ向かいます

北里研究所です。 創設者の北里柴三郎は新千円札の肖像画になりますよね。

東京って意外と坂が多いですよね。

泉岳寺に向かう途中で見つけた旧細川邸のシイ

遠景

グーグル先生、こんな路地を案内してます。

泉岳寺に到着

案内板

大石内蔵助の銅像

本堂

こちらが赤穂義士の墓所

由来のある梅

説明文

ちょっと物騒な由来

遠景

正に歴史の舞台ですね。

首洗い井戸

墓所の門です。 拝観料はありませんが入口でお供えの線香を購入します。あくまでもお墓参りとのことです。

赤穂義士の主君、浅野内匠頭長矩公の墓所

その横に赤穂義士の墓所があります。

説明文

大石内蔵助良雄の墓所です。

泉岳寺から第一京浜に出たところ。 山手線の新駅・高輪ゲートウェイ駅です。

泉岳寺から三田方面に北上。 途中東京タワーが青空に映えていたので。

増上寺に到着

増上寺と東京タワー 芝地区のランドマーク

入口から本堂方向

山門から大門方向

山門脇の石柱

芝から内幸町を経由して日比谷へ この建物は日比谷公会堂

帝国ホテル 一度泊まってみたいけど分不相応かな~

皇居外苑、ぼちぼち黄葉してきたかな

大手町の将門塚に到着

説明文 平安時代に関東で活躍した武将、平将門公をお祀りする塚です。 朝廷に反旗を翻すも武運拙く戦死され、京都で晒された御首が関東に飛んで戻って堕ちた場所が此処とのことです。

将門塚はパワースポットと呼ばれています。けっこうお参りされている方がおられました。もちろん私もしっかりお参りいたしました。 神田明神も併せて平将門公は関東の守護神とされており崇敬を集めています。

江戸城大手門

和田倉噴水公園

江戸城跡の案内板

東京駅到着 はぐリンもお疲れさまでした。