滝子山 寂ショウ尾根から滝子山登山道

2021.10.23(土) 日帰り

久々の晴れ。 雨上がり、富士を見に行こう!と。 登ったことのない滝子山と高松山どちらにしようか悩んだあげく、駅から歩くので寒くなる前に行ってみようと滝子山へ。 初狩駅へ下るコースは面白味がなさそうなブログもあったので、笹子駅往復の寂ショウ尾根から登って滝子山山道を下るコースを選択。 寂ショウ尾根の上りは後半の岩場の連続でバテバテになってしまい、下りは渓流と滝のせせらぎを聴きながらのんびりと。 目的の富士山は雨上がりの澄んだ空気の中、美しい姿を拝めました。 やっぱり富士山は雪冠ってナンボですね。

目指すは滝子山

目指すは滝子山

目指すは滝子山

ゲートを超えて、登山コースへ

ゲートを超えて、登山コースへ

ゲートを超えて、登山コースへ

寂ショウ尾根はここから右へ

寂ショウ尾根はここから右へ

寂ショウ尾根はここから右へ

寂ショウ尾根

寂ショウ尾根

寂ショウ尾根

ひたすら尾根を上って行きます。
風が冷たくて心地よい

ひたすら尾根を上って行きます。 風が冷たくて心地よい

ひたすら尾根を上って行きます。 風が冷たくて心地よい

眺望が殆どない中、たまの富士山は嬉しい

眺望が殆どない中、たまの富士山は嬉しい

眺望が殆どない中、たまの富士山は嬉しい

ずっと尾根

ずっと尾根

ずっと尾根

岩場出現

岩場出現

岩場出現

少しだけの紅葉

少しだけの紅葉

少しだけの紅葉

まだ岩場

まだ岩場

まだ岩場

一寸休み

一寸休み

一寸休み

岩場が続く

岩場が続く

岩場が続く

岩場もういいって

岩場もういいって

岩場もういいって

一寸休み

一寸休み

一寸休み

岩場登りきり

岩場登りきり

岩場登りきり

到着~

到着~

到着~

絵画のような

絵画のような

絵画のような

広々とした広場、ゴロゴロしたい

広々とした広場、ゴロゴロしたい

広々とした広場、ゴロゴロしたい

空が青ければ大抵絶景

空が青ければ大抵絶景

空が青ければ大抵絶景

滝子山というだけあって、小さな滝があちこちに

滝子山というだけあって、小さな滝があちこちに

滝子山というだけあって、小さな滝があちこちに

水が綺麗

水が綺麗

水が綺麗

登山道おしまい

登山道おしまい

登山道おしまい

目指すは滝子山

ゲートを超えて、登山コースへ

寂ショウ尾根はここから右へ

寂ショウ尾根

ひたすら尾根を上って行きます。 風が冷たくて心地よい

眺望が殆どない中、たまの富士山は嬉しい

ずっと尾根

岩場出現

少しだけの紅葉

まだ岩場

一寸休み

岩場が続く

岩場もういいって

一寸休み

岩場登りきり

到着~

絵画のような

広々とした広場、ゴロゴロしたい

空が青ければ大抵絶景

滝子山というだけあって、小さな滝があちこちに

水が綺麗

登山道おしまい