牧神岳~吉見山(県道17号沿いの山②)

2017.11.19(日) 日帰り

鹿児島の県道17号線沿いには、標高500m前後の丘陵性の山が多く存在する。(薩摩半島で500mを超えれば、高峰の部類に入る) 以前から、探ってみたいと思っていたポイントであり、実行に移した。 ○ 前地(県道17号沿いのスペース)発 11:10 ○ 現地(千貫平自然公園P) 着 11:20

開始  オートバイのツーリングで大にぎわい

開始 オートバイのツーリングで大にぎわい

開始 オートバイのツーリングで大にぎわい

「アグリランドえい」へ向かう。

「アグリランドえい」へ向かう。

「アグリランドえい」へ向かう。

すぐに開聞岳が顔を見せた。

すぐに開聞岳が顔を見せた。

すぐに開聞岳が顔を見せた。

牧神岳が見えた。

牧神岳が見えた。

牧神岳が見えた。

展望台へ

展望台へ

展望台へ

展望台の周囲を探すが、指標は見つからなかった。

展望台の周囲を探すが、指標は見つからなかった。

展望台の周囲を探すが、指標は見つからなかった。

この石碑を頂(539m)とする。

この石碑を頂(539m)とする。

この石碑を頂(539m)とする。

展望台からの開聞岳

展望台からの開聞岳

展望台からの開聞岳

360度のパノラマだ。

360度のパノラマだ。

360度のパノラマだ。

池田湖の向こうに佐田岬

池田湖の向こうに佐田岬

池田湖の向こうに佐田岬

頴娃町から枕崎市に続く平野

頴娃町から枕崎市に続く平野

頴娃町から枕崎市に続く平野

次に向かう吉見山が見えた。

次に向かう吉見山が見えた。

次に向かう吉見山が見えた。

下山

下山

下山

公園内は、

公園内は、

公園内は、

花が楽しませてくれる。

花が楽しませてくれる。

花が楽しませてくれる。

空と道の感じがいい!

空と道の感じがいい!

空と道の感じがいい!

車止め

車止め

車止め

そして、立ち入り禁止(あの鉄塔辺りが頂かな?)  諦めて帰ると、

そして、立ち入り禁止(あの鉄塔辺りが頂かな?) 諦めて帰ると、

そして、立ち入り禁止(あの鉄塔辺りが頂かな?) 諦めて帰ると、

横道が現れた。上っていく。

横道が現れた。上っていく。

横道が現れた。上っていく。

この登り詰めた場所を頂(524m)にしよう。ここは、ちょうど

この登り詰めた場所を頂(524m)にしよう。ここは、ちょうど

この登り詰めた場所を頂(524m)にしよう。ここは、ちょうど

先の鉄塔と

先の鉄塔と

先の鉄塔と

風力発電に挟まれた場所だ。

風力発電に挟まれた場所だ。

風力発電に挟まれた場所だ。

下山

下山

下山

あー、あの坂を登り返すのか~。

あー、あの坂を登り返すのか~。

あー、あの坂を登り返すのか~。

尾巡山が見えた。(千貫平公園内)

尾巡山が見えた。(千貫平公園内)

尾巡山が見えた。(千貫平公園内)

公園の階段を上がって右へ行くと、

公園の階段を上がって右へ行くと、

公園の階段を上がって右へ行くと、

ヤマップ上の頂(577m)だ。指標は見つからなかったが、休憩所があった。

ヤマップ上の頂(577m)だ。指標は見つからなかったが、休憩所があった。

ヤマップ上の頂(577m)だ。指標は見つからなかったが、休憩所があった。

フデリンドウの中のマッチョマンに見送られて、やがて終了

フデリンドウの中のマッチョマンに見送られて、やがて終了

フデリンドウの中のマッチョマンに見送られて、やがて終了

開始 オートバイのツーリングで大にぎわい

「アグリランドえい」へ向かう。

すぐに開聞岳が顔を見せた。

牧神岳が見えた。

展望台へ

展望台の周囲を探すが、指標は見つからなかった。

この石碑を頂(539m)とする。

展望台からの開聞岳

360度のパノラマだ。

池田湖の向こうに佐田岬

頴娃町から枕崎市に続く平野

次に向かう吉見山が見えた。

下山

公園内は、

花が楽しませてくれる。

空と道の感じがいい!

車止め

そして、立ち入り禁止(あの鉄塔辺りが頂かな?) 諦めて帰ると、

横道が現れた。上っていく。

この登り詰めた場所を頂(524m)にしよう。ここは、ちょうど

先の鉄塔と

風力発電に挟まれた場所だ。

下山

あー、あの坂を登り返すのか~。

尾巡山が見えた。(千貫平公園内)

公園の階段を上がって右へ行くと、

ヤマップ上の頂(577m)だ。指標は見つからなかったが、休憩所があった。

フデリンドウの中のマッチョマンに見送られて、やがて終了