初めての二代木山

2017.11.15(水) 日帰り

岩国市の秋掛にある二代木山に登りました。小さな山ですが紅葉の秋に登るのに適した山でした。あまり眺望が望めないのが残念でした。

登山口の案内板です

登山口の案内板です

登山口の案内板です

小さな祠がありました

小さな祠がありました

小さな祠がありました

紅葉の向こうに羅漢山が見えました

紅葉の向こうに羅漢山が見えました

紅葉の向こうに羅漢山が見えました

大きな岩が立ちはだかります。ここは右側に進みます。最初左に回って引き返しました。

大きな岩が立ちはだかります。ここは右側に進みます。最初左に回って引き返しました。

大きな岩が立ちはだかります。ここは右側に進みます。最初左に回って引き返しました。

ロープが垂らしてあります。慎重に上がります

ロープが垂らしてあります。慎重に上がります

ロープが垂らしてあります。慎重に上がります

上から見るとかなり大きな岩です

上から見るとかなり大きな岩です

上から見るとかなり大きな岩です

紅葉が綺麗でした

紅葉が綺麗でした

紅葉が綺麗でした

舟形の岩が稜線上にゴロンと横たわっていました。なんだか不思議な感じ

舟形の岩が稜線上にゴロンと横たわっていました。なんだか不思議な感じ

舟形の岩が稜線上にゴロンと横たわっていました。なんだか不思議な感じ

頂上の4等三角点です

頂上の4等三角点です

頂上の4等三角点です

二代木山の頂上の標識です

二代木山の頂上の標識です

二代木山の頂上の標識です

頂上からの眺望は僅かに羅漢山の方向だけでした

頂上からの眺望は僅かに羅漢山の方向だけでした

頂上からの眺望は僅かに羅漢山の方向だけでした

下る時に重ね餅岩に気がつきました

下る時に重ね餅岩に気がつきました

下る時に重ね餅岩に気がつきました

下山して上を見上げると、中腹の岩が見えました
13/13

下山して上を見上げると、中腹の岩が見えました

下山して上を見上げると、中腹の岩が見えました

登山口の案内板です

小さな祠がありました

紅葉の向こうに羅漢山が見えました

大きな岩が立ちはだかります。ここは右側に進みます。最初左に回って引き返しました。

ロープが垂らしてあります。慎重に上がります

上から見るとかなり大きな岩です

紅葉が綺麗でした

舟形の岩が稜線上にゴロンと横たわっていました。なんだか不思議な感じ

頂上の4等三角点です

二代木山の頂上の標識です

頂上からの眺望は僅かに羅漢山の方向だけでした

下る時に重ね餅岩に気がつきました

下山して上を見上げると、中腹の岩が見えました