紅葉の塔倉山で山飯

2017.11.03(金) 日帰り

運動の秋と食欲の秋を満喫するため当日の朝に塔倉山へ行くことにしました

登山口のすぐ前に駐車場がありました

登山口のすぐ前に駐車場がありました

登山口のすぐ前に駐車場がありました

登り初めです

登り初めです

登り初めです

ロープのある坂が続きます

ロープのある坂が続きます

ロープのある坂が続きます

上を眺めると紅葉してました

上を眺めると紅葉してました

上を眺めると紅葉してました

倒木もありました

倒木もありました

倒木もありました

開けたポイントから紅葉です

開けたポイントから紅葉です

開けたポイントから紅葉です

富山市側です

富山市側です

富山市側です

600mらしいです
ここまで担いで登ったのかな?

600mらしいです ここまで担いで登ったのかな?

600mらしいです ここまで担いで登ったのかな?

そのポイントからの展望です

そのポイントからの展望です

そのポイントからの展望です

同じく

同じく

同じく

緑と赤のコントラストが鮮やかでした

緑と赤のコントラストが鮮やかでした

緑と赤のコントラストが鮮やかでした

向こう側の山はまだ緑が多いかな

向こう側の山はまだ緑が多いかな

向こう側の山はまだ緑が多いかな

670mらしいです

670mらしいです

670mらしいです

そのポイントからの展望です
立山と剱岳かな

そのポイントからの展望です 立山と剱岳かな

そのポイントからの展望です 立山と剱岳かな

紅葉がいい感じです

紅葉がいい感じです

紅葉がいい感じです

富山市側です

富山市側です

富山市側です

分岐点です
山頂までもう少し

分岐点です 山頂までもう少し

分岐点です 山頂までもう少し

山頂です

山頂です

山頂です

逆光で上手く写せなかったです

逆光で上手く写せなかったです

逆光で上手く写せなかったです

山頂からの展望です

山頂からの展望です

山頂からの展望です

同じく

同じく

同じく

富山市側です

富山市側です

富山市側です

山頂は、こんな感じでした

山頂は、こんな感じでした

山頂は、こんな感じでした

三角点です

三角点です

三角点です

紅葉の山の向こうに立山と剱岳を見ながら

紅葉の山の向こうに立山と剱岳を見ながら

紅葉の山の向こうに立山と剱岳を見ながら

山飯作り開始です
まずは、パスタを茹でていきます

山飯作り開始です まずは、パスタを茹でていきます

山飯作り開始です まずは、パスタを茹でていきます

クリームシチューパスタが、完成したらもう一品焼き肉です 🤣

クリームシチューパスタが、完成したらもう一品焼き肉です 🤣

クリームシチューパスタが、完成したらもう一品焼き肉です 🤣

焼き肉はワサビ醤油で食べます
皿持ってくるの忘れたのでクッカーのなかで味付けしました

焼き肉はワサビ醤油で食べます 皿持ってくるの忘れたのでクッカーのなかで味付けしました

焼き肉はワサビ醤油で食べます 皿持ってくるの忘れたのでクッカーのなかで味付けしました

食後のデザートは、冷凍しておいたプリンです
いい感じにシャリシャリになっていました
😋

食後のデザートは、冷凍しておいたプリンです いい感じにシャリシャリになっていました 😋

食後のデザートは、冷凍しておいたプリンです いい感じにシャリシャリになっていました 😋

クリームシチューパスタの材料です
30/33

クリームシチューパスタの材料です

クリームシチューパスタの材料です

上をみたら看板ありました

上をみたら看板ありました

上をみたら看板ありました

紅葉が進んでいるところとまだのところです
木の種類によって紅葉の時期が違うのかな?

紅葉が進んでいるところとまだのところです 木の種類によって紅葉の時期が違うのかな?

紅葉が進んでいるところとまだのところです 木の種類によって紅葉の時期が違うのかな?

帰りに開けたポイントからまた剱岳方面です

帰りに開けたポイントからまた剱岳方面です

帰りに開けたポイントからまた剱岳方面です

登山口のすぐ前に駐車場がありました

登り初めです

ロープのある坂が続きます

上を眺めると紅葉してました

倒木もありました

開けたポイントから紅葉です

富山市側です

600mらしいです ここまで担いで登ったのかな?

そのポイントからの展望です

同じく

緑と赤のコントラストが鮮やかでした

向こう側の山はまだ緑が多いかな

670mらしいです

そのポイントからの展望です 立山と剱岳かな

紅葉がいい感じです

富山市側です

分岐点です 山頂までもう少し

山頂です

逆光で上手く写せなかったです

山頂からの展望です

同じく

富山市側です

山頂は、こんな感じでした

三角点です

紅葉の山の向こうに立山と剱岳を見ながら

山飯作り開始です まずは、パスタを茹でていきます

クリームシチューパスタが、完成したらもう一品焼き肉です 🤣

焼き肉はワサビ醤油で食べます 皿持ってくるの忘れたのでクッカーのなかで味付けしました

食後のデザートは、冷凍しておいたプリンです いい感じにシャリシャリになっていました 😋

クリームシチューパスタの材料です

上をみたら看板ありました

紅葉が進んでいるところとまだのところです 木の種類によって紅葉の時期が違うのかな?

帰りに開けたポイントからまた剱岳方面です

この活動日記で通ったコース

塔倉山 往復コース

  • 01:55
  • 3.1 km
  • 318 m
  • コース定数 7