ノルディックウォーキングで比礼かかし巡りと小千谷山寺山

2021.09.05(日) 日帰り

フォロワーさんの投稿で知った、長岡市比礼集落の棚田に立てられたかかしを見に ノルディックウォーキング(NW)でまわってきました。 NWは、2種類あり、よくお年寄りがしてるのはポールウォーキングでそちらとはポールもフォームも違います フィンランドでクロスカントリーの夏の練習として行われたのが始まりです 手でポールを地面を蹴るようにつくと推進力で進みます 普通で歩くより、全身を効率よく鍛えられる有酸素運動です、大会もあります かかしに戻りますが、長岡造形大学の学生さんが制作したユニークなかかしが面白かったです その後は、小千谷の道の駅ちぢみの里の裏山の山寺山に登ってきました ログとるの失敗したので、こちらにまとめました 藪じゃなくて、気持ちいい登山道でした🎵

道の駅とちおで食用のオクラの花購入
一般に売られているオクラとは品種が違うそうです
花もネバネバのトロトロでした、サッと湯がいてポン酢で

道の駅とちおで食用のオクラの花購入 一般に売られているオクラとは品種が違うそうです 花もネバネバのトロトロでした、サッと湯がいてポン酢で

道の駅とちおで食用のオクラの花購入 一般に売られているオクラとは品種が違うそうです 花もネバネバのトロトロでした、サッと湯がいてポン酢で

レッツ、ノルディックウォーキング🎵

レッツ、ノルディックウォーキング🎵

レッツ、ノルディックウォーキング🎵

手はポールのベルトに固定します

手はポールのベルトに固定します

手はポールのベルトに固定します

ちぢみの里

ちぢみの里

ちぢみの里

薭生城址まで行ってみようかな

薭生城址まで行ってみようかな

薭生城址まで行ってみようかな

ここから、やっと普通の登山道

ここから、やっと普通の登山道

ここから、やっと普通の登山道

山頂、米山が見えました

山頂、米山が見えました

山頂、米山が見えました

三角点

三角点

三角点

薭生城址へ

薭生城址へ

薭生城址へ

まっすぐ行き止まり?鉄塔のとこに道なかったけど?
今考えたら左の道がまっすぐのことで
鉄塔からちょっとすぎてる右側の道に行けば良かっただけだな
ここで引き返しました

まっすぐ行き止まり?鉄塔のとこに道なかったけど? 今考えたら左の道がまっすぐのことで 鉄塔からちょっとすぎてる右側の道に行けば良かっただけだな ここで引き返しました

まっすぐ行き止まり?鉄塔のとこに道なかったけど? 今考えたら左の道がまっすぐのことで 鉄塔からちょっとすぎてる右側の道に行けば良かっただけだな ここで引き返しました

越後川口きずな館

越後川口きずな館

越後川口きずな館

テイクアウトのかき氷でのんびり休憩

テイクアウトのかき氷でのんびり休憩

テイクアウトのかき氷でのんびり休憩

道の駅とちおで食用のオクラの花購入 一般に売られているオクラとは品種が違うそうです 花もネバネバのトロトロでした、サッと湯がいてポン酢で

レッツ、ノルディックウォーキング🎵

手はポールのベルトに固定します

ちぢみの里

薭生城址まで行ってみようかな

ここから、やっと普通の登山道

山頂、米山が見えました

三角点

薭生城址へ

まっすぐ行き止まり?鉄塔のとこに道なかったけど? 今考えたら左の道がまっすぐのことで 鉄塔からちょっとすぎてる右側の道に行けば良かっただけだな ここで引き返しました

越後川口きずな館

テイクアウトのかき氷でのんびり休憩