関東ふれあいの道 神奈川13番(酷暑ウォーキング🥵)

2021.08.28(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:54

距離

16.4km

のぼり

871m

くだり

872m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 54
休憩時間
2 時間 4
距離
16.4 km
のぼり / くだり
871 / 872 m
2
3 35
49
1 10
29
22

活動詳細

すべて見る

先週、久々に色々な人と接触する機会があったので、今週は遠出はせず、様子見。人が少ない所を狙って、歩いてきました。 今回は、正直、見所無いです😏 東丹沢から少し離れた場所だけど、念の為、山ビルを警戒してましたが、やっぱり出やがりました😵 この気温で低山なのでクモの巣も激しく、山ビルを警戒して下を見てると、クモの巣にひっかかる、という二重トラップでした😩 (幸い、この酷暑で山ビルも元気無く、簡単に対処できた) 天気悪い時とかに歩いていた、関東ふれあいの道 神奈川も、残すところ3ルート。三浦半島付近だけになりました。 😼😼関係ないけど、ドーモが10倍になって余りまくってるので、色々な人に配ったけど、返してくれる人もいて、全然、減らないですね… 最近、まとめてドーモを送れる事に気付きました😅 ※アクセス※ 津久井湖にある水の苑地駐車場を利用。8:00~19:00、50台くらい、無料。 スタート地点の韮尾根バス停は、本厚木駅なら半原、橋本駅なら三ヶ木で、バスの乗り継ぎが必要で、超不便。 今回は歩いて向かいました😓 ※コース※ 整備されているが分岐が多いので、道標を見逃さなければ、基本、問題なし。雨乞山下山して、65号を渡った先、車の轍に沿って歩くと、道迷いしそうなポイントがありました。 雨乞山で2匹、山ビルがくっつきました😩 お手洗いは駐車場、城山パークセンター、津久井城山山頂にありました

城山・三増峠 暑くなりそうなので、駐車場オープンの8時に来るつもりが、先週の疲れで起きれず、こんな時間😩
暑くなりそうなので、駐車場オープンの8時に来るつもりが、先週の疲れで起きれず、こんな時間😩
城山・三増峠 津久井湖。なんか汚いッスね…
とりあえず、徒歩1時間でスタート地点に向かいます
津久井湖。なんか汚いッスね… とりあえず、徒歩1時間でスタート地点に向かいます
城山・三増峠 フジカンゾウ
フジカンゾウ
城山・三増峠 ん?何だコレ?
酒蔵に吊るされてる、茶色のまん丸の物体を思い出すな…
ん?何だコレ? 酒蔵に吊るされてる、茶色のまん丸の物体を思い出すな…
城山・三増峠 ミズヒキ
ミズヒキ
城山・三増峠 何の実だろ?
何の実だろ?
城山・三増峠 ヤマホトトギス
不思議な形だよなぁ
ヤマホトトギス 不思議な形だよなぁ
城山・三増峠 これは…?
これは…?
城山・三増峠 これも分からない
これも分からない
城山・三増峠 畑
何の葉っぱだろ?
畑 何の葉っぱだろ?
城山・三増峠 これは、園芸系?
これは、園芸系?
城山・三増峠 真上
真上
城山・三増峠 おー、見たこと無い
おー、見たこと無い
城山・三増峠 野菜ですか?
→ナスビだそう(ちかちゃん🙇)
    →ワルナスビだったw。凶悪な雑草みたいですね…
野菜ですか? →ナスビだそう(ちかちゃん🙇) →ワルナスビだったw。凶悪な雑草みたいですね…
城山・三増峠 ミズヒキかと思ったけど、葉っぱが違うような…
ミズヒキかと思ったけど、葉っぱが違うような…
城山・三増峠 ワカラナイ
ワカラナイ
城山・三増峠 \コンニチワ/
イガイガ君て、もう落ちてるの??
\コンニチワ/ イガイガ君て、もう落ちてるの??
城山・三増峠 爪くらいの大きさのお花でした。
分かんねッス
爪くらいの大きさのお花でした。 分かんねッス
城山・三増峠 で、やっとスタート地点。2時間半もかかってる😵
自販機を見つけては飲み干し、既に1.5L消費。写真撮ったり、木陰でクールダウンしたがら歩いたら、こんな時間…
で、やっとスタート地点。2時間半もかかってる😵 自販機を見つけては飲み干し、既に1.5L消費。写真撮ったり、木陰でクールダウンしたがら歩いたら、こんな時間…
城山・三増峠 雨乞山、城山を越えるルートです
雨乞山、城山を越えるルートです
城山・三増峠 今日も、ワカラン花が一杯😵
今日も、ワカラン花が一杯😵
城山・三増峠 この天気で、笠ヶ岳登れたら良かったのになぁ😢
この天気で、笠ヶ岳登れたら良かったのになぁ😢
城山・三増峠 白ユリで合ってるかな?
白ユリで合ってるかな?
城山・三増峠 分岐多いけど、道標も要所にあったので、問題なく歩けました
分岐多いけど、道標も要所にあったので、問題なく歩けました
城山・三増峠 ここからやっと、山道。道標の下の神に、山ビルの記述があって、テンションダウン⤵️
やっぱ、出るのかぁ😩
ここからやっと、山道。道標の下の神に、山ビルの記述があって、テンションダウン⤵️ やっぱ、出るのかぁ😩
城山・三増峠 今日はトレーニングも兼ねてるので、無駄にレンズフル装備。水込みで13kgくらい
重いのと、暑さ対策で背面メッシュ。久々に非UL系ザック
今日はトレーニングも兼ねてるので、無駄にレンズフル装備。水込みで13kgくらい 重いのと、暑さ対策で背面メッシュ。久々に非UL系ザック
城山・三増峠 この辺りは、水分多め。足元がグチョグチョしてたので、この辺でヤツが付いたのかも
この辺りは、水分多め。足元がグチョグチョしてたので、この辺でヤツが付いたのかも
城山・三増峠 この登山道、昔、車が走ってたんじゃないか、と思ってたら、こんな山奥に民家。
多分、廃屋
この登山道、昔、車が走ってたんじゃないか、と思ってたら、こんな山奥に民家。 多分、廃屋
城山・三増峠 白キノコ
→シロオニタケみたい(N子さん🙇)
白キノコ →シロオニタケみたい(N子さん🙇)
城山・三増峠 丸白キノコ
→これもシロオニタケ?
丸白キノコ →これもシロオニタケ?
城山・三増峠 裂けキノコ
裂けキノコ
城山・三増峠 ここでUターン気味に折り返す
ひと登りすると…
ここでUターン気味に折り返す ひと登りすると…
城山・三増峠 雨乞山
分かっていたけど、展望ゼロ。標識無かったら、山頂とは気付かない
雨乞山 分かっていたけど、展望ゼロ。標識無かったら、山頂とは気付かない
城山・三増峠 ヒルチェックしたら、靴紐、足首の靴下の上に付いていやがった!
ただ、暑さで元気無いのか、動きが緩慢だったので、あっさり駆除
ヒルチェックしたら、靴紐、足首の靴下の上に付いていやがった! ただ、暑さで元気無いのか、動きが緩慢だったので、あっさり駆除
城山・三増峠 お!安全地帯発見!
お!安全地帯発見!
城山・三増峠 再び、ヒルチェック。靴下も脱いで確認したけど、大丈夫だった
再び、ヒルチェック。靴下も脱いで確認したけど、大丈夫だった
城山・三増峠 花の形はコゴメグサ系に似てると思ったけど、なんか違う
花の形はコゴメグサ系に似てると思ったけど、なんか違う
城山・三増峠 麓まで降りてきた
これで一安心かな
麓まで降りてきた これで一安心かな
城山・三増峠 これは?
これは?
城山・三増峠 ツツジっぽく見えるが…
ツツジっぽく見えるが…
城山・三増峠 久々の道路
久々の道路
城山・三増峠 なんか、丸くてカワイイ
園芸かな?
なんか、丸くてカワイイ 園芸かな?
城山・三増峠 パックマン花
名前、なんだったっけ…
→メドウセージ?
パックマン花 名前、なんだったっけ… →メドウセージ?
城山・三増峠 葉っぱが立派な割に、花がちっちゃい
多分、初めて見る
→ヤブミョウガだそう(ちかちゃん🙇)
葉っぱが立派な割に、花がちっちゃい 多分、初めて見る →ヤブミョウガだそう(ちかちゃん🙇)
城山・三増峠 あんな高いところに、はたらく車が
あんな高いところに、はたらく車が
城山・三増峠 引きで撮ると、こんな感じ
右上をズームで撮りました
引きで撮ると、こんな感じ 右上をズームで撮りました
城山・三増峠 ここは直進が正解
車の踏み跡の方が強く残っちゃって、分かりづらいですね…
ここは直進が正解 車の踏み跡の方が強く残っちゃって、分かりづらいですね…
城山・三増峠 ここは人が歩いてないからか、クモの巣ゾーンでした😔
ここは人が歩いてないからか、クモの巣ゾーンでした😔
城山・三増峠 車の墓場
車の墓場
城山・三増峠 あれ?こんな所に酒蔵あったのか。
今度、来てみようかな😋
あれ?こんな所に酒蔵あったのか。 今度、来てみようかな😋
城山・三増峠 ひらいはしを渡って
ひらいはしを渡って
城山・三増峠 県道510号を渡って、この道に入り
県道510号を渡って、この道に入り
城山・三増峠 パイパスの県道510号をくぐって
パイパスの県道510号をくぐって
城山・三増峠 右折
右折
城山・三増峠 根小屋駐車場に到着
日が暮れて、少しマシになったけど、あっつい!🥵
さらに1.5L消費したので、自販機で1L補充
根小屋駐車場に到着 日が暮れて、少しマシになったけど、あっつい!🥵 さらに1.5L消費したので、自販機で1L補充
城山・三増峠 城山の東側ルート、鎖場の辺りは通行止めか
今日、歩くルートは大丈夫なハズ
城山の東側ルート、鎖場の辺りは通行止めか 今日、歩くルートは大丈夫なハズ
城山・三増峠 手前がパークセンターで、奥がお手洗い
手前がパークセンターで、奥がお手洗い
城山・三増峠 コスモス
ちょっと駐車場の時間に、間に合わない可能性が出てきたので、適当に撮影
コスモス ちょっと駐車場の時間に、間に合わない可能性が出てきたので、適当に撮影
城山・三増峠 道なりにスロープみたいな道に入ったけど、間違いだった
道なりにスロープみたいな道に入ったけど、間違いだった
城山・三増峠 スロープを抜けて、直登ルートに復帰
スロープを抜けて、直登ルートに復帰
城山・三増峠 城山山頂へ
城山山頂へ
城山・三増峠 あー、陽も沈んじゃうなぁ
あー、陽も沈んじゃうなぁ
城山・三増峠 ここが、通行止めになってる道ですね
ここが、通行止めになってる道ですね
城山・三増峠 男坂を登り、最短で山頂目指します
男坂を登り、最短で山頂目指します
城山・三増峠 ここを鋭角に曲がって、ピークへ
ここを鋭角に曲がって、ピークへ
城山・三増峠 城址だから、堀切とかの説明あります
八王子城址とか、こんな感じだった様な
城址だから、堀切とかの説明あります 八王子城址とか、こんな感じだった様な
城山・三増峠 ここがピーク点
ここがピーク点
城山・三増峠 津久井湖が見下ろせるポイントも
津久井湖が見下ろせるポイントも
城山・三増峠 お手洗い
あれ?なんか来た事あるな…。
→調べたら2014年に訪れてるっぽい。自転車走らせてた頃、ついでに登ったのかも
お手洗い あれ?なんか来た事あるな…。 →調べたら2014年に訪れてるっぽい。自転車走らせてた頃、ついでに登ったのかも
城山・三増峠 引き返して、ここを左で女坂へ
引き返して、ここを左で女坂へ
城山・三増峠 後は道標に従って、花の苑地へ降る
後は道標に従って、花の苑地へ降る
城山・三増峠 降りてきました。駐車場のクローズには、間に合いそう
降りてきました。駐車場のクローズには、間に合いそう
城山・三増峠 あれ?彼岸花って、もう咲いてるの??
あれ?彼岸花って、もう咲いてるの??
城山・三増峠 コーラ飲みたかったのに、変な品揃え。
炭酸はこれしか無かった😔が、意外に旨かったw
結局、5Lの水分を消費💦
コーラ飲みたかったのに、変な品揃え。 炭酸はこれしか無かった😔が、意外に旨かったw 結局、5Lの水分を消費💦
城山・三増峠 日が暮れるのも、早くなったなぁ
18時半で、この暗さ
日が暮れるのも、早くなったなぁ 18時半で、この暗さ
城山・三増峠 ギリギリ、夕焼けが残ってる
ギリギリ、夕焼けが残ってる
城山・三増峠 着替えた時に、速乾Tシャツがズシっと重くて、ビビった。どんだけ、汗かいたんだろ🥵
お疲れ様でした~👋
着替えた時に、速乾Tシャツがズシっと重くて、ビビった。どんだけ、汗かいたんだろ🥵 お疲れ様でした~👋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。