山麓の花が楽しめた倉木山

2021.08.05(木) 日帰り

猛暑のなか倉木山へ行ってきました。 登山道はほとんど日陰でしたが、山頂付近は日差しが強く 休憩中も汗がダラダラでした。 下山後の山麓での花散策はいろいろ咲いていて楽しめました。

暑さを避けて遅い時間からスタート。

暑さを避けて遅い時間からスタート。

暑さを避けて遅い時間からスタート。

倉木山です。

倉木山です。

倉木山です。

山麓コースは日陰ですが風がなく蒸し暑い。

山麓コースは日陰ですが風がなく蒸し暑い。

山麓コースは日陰ですが風がなく蒸し暑い。

草原に出ました。日差しはまだきびしい。

草原に出ました。日差しはまだきびしい。

草原に出ました。日差しはまだきびしい。

ギボウシ発見

ギボウシ発見

ギボウシ発見

ナデシコも咲いてました。

ナデシコも咲いてました。

ナデシコも咲いてました。

到着。休憩中も汗がしたたり落ちます。水分補給して下山開始。

到着。休憩中も汗がしたたり落ちます。水分補給して下山開始。

到着。休憩中も汗がしたたり落ちます。水分補給して下山開始。

雲がかかる由布岳。

雲がかかる由布岳。

雲がかかる由布岳。

キンミズヒキ

キンミズヒキ

キンミズヒキ

遠くにくじゅう

遠くにくじゅう

遠くにくじゅう

シギンカラマツ?

シギンカラマツ?

シギンカラマツ?

トチバニンジン

トチバニンジン

トチバニンジン

残っていたヤマアジサイ

残っていたヤマアジサイ

残っていたヤマアジサイ

クサアジサイ

クサアジサイ

クサアジサイ

下山後山麓へ。
雲がとれて由布岳がきれい。

下山後山麓へ。 雲がとれて由布岳がきれい。

下山後山麓へ。 雲がとれて由布岳がきれい。

オオナンバンギセルがありました。
17/24

オオナンバンギセルがありました。

オオナンバンギセルがありました。

見れてラッキー。
18/24

見れてラッキー。

見れてラッキー。

ホソバシュロソウ
19/24

ホソバシュロソウ

ホソバシュロソウ

コオニユリ
20/24

コオニユリ

コオニユリ

サイヨウシャジン?
21/24

サイヨウシャジン?

サイヨウシャジン?

キツリフネ
22/24

キツリフネ

キツリフネ

フシグロセンノウ?
23/24

フシグロセンノウ?

フシグロセンノウ?

ユウスゲ
今日もいろいろな花が楽しめました。
24/24

ユウスゲ 今日もいろいろな花が楽しめました。

ユウスゲ 今日もいろいろな花が楽しめました。

暑さを避けて遅い時間からスタート。

倉木山です。

山麓コースは日陰ですが風がなく蒸し暑い。

草原に出ました。日差しはまだきびしい。

ギボウシ発見

ナデシコも咲いてました。

到着。休憩中も汗がしたたり落ちます。水分補給して下山開始。

雲がかかる由布岳。

キンミズヒキ

遠くにくじゅう

シギンカラマツ?

トチバニンジン

残っていたヤマアジサイ

クサアジサイ

下山後山麓へ。 雲がとれて由布岳がきれい。

オオナンバンギセルがありました。

見れてラッキー。

ホソバシュロソウ

コオニユリ

サイヨウシャジン?

キツリフネ

フシグロセンノウ?

ユウスゲ 今日もいろいろな花が楽しめました。

この活動日記で通ったコース

倉木山登山口-倉木山 往復コース

  • 02:10
  • 4.3 km
  • 443 m
  • コース定数 9