YAMAP / ヤマップ
画像

戸隠神社巡り~戸隠古道を歩く~の写真

見慣れないお花。何だろう?

この写真を投稿したユーザー

ふくえもん
ID: 72716

山歩きにすっかり魅了された山ボーイならぬ山バカさんテヘヘッ(*゚ー゚)>  初めて燕岳に登った時に稜線越しに見える裏銀座コースの山並みが心にしみて、すっかり山にはまってしまいました。 最近のお気に入りは、稜線歩き!!  どこまでも歩きたくなる、あの感覚が大好きです(*゚▽゚)ノ 主にソロ&日帰りが中心ですが、夏山の時期はテントを担いでアルプスを縦走しています(^^♪  yamapのおかげで多くの方に出会い、色々な山の楽しみ方を教わりました。 これからも山を通じた交流や情報交換ができればと願っています(*゚.゚)ゞポリポリ

この写真を含む活動日記

写真42
もらったドーモ0
04:59
11.0 km
554 m

戸隠神社巡り~戸隠古道を歩く~

高妻山・戸隠山(長野,新潟)

2017.09.16 (土)日帰り

ふくえもん
ふくえもん

日本有数のパワースポットとして名高い戸隠神社。 その由来は、神話時代に天岩戸が飛んできて戸隠山が誕生したからだとか。 女性に人気らしく、確かに行きかう旅行者も女性グループが多かったような印象が強いです。 奥さんに申し訳ないと思いつつ、当初の予定は神社巡りではなく戸隠山登山。 戸隠神社奥社脇にある登山口から戸隠山に登ります。 いきなりの急登が続くうえ、苔むした岩が多くとても滑りやすい。 この山は奥さんには厳しいかな~と思いつつ、しばらく登ってみる。 登り始めて40分位すると鎖場が登場し、そこを抜けると濡れた岩場や苔がついた岩場が連続して出現。 「ここは私には無理かも・・・」 確かにここからますます難しくなってくるし、万一のことが合ってはいけないので早々に撤退💦 自分の行きたい山を選んでしまった、私の選択ミスです。ごめんなさい🙇 戸隠山がダメになっていた場合に準備していた、戸隠森林植物園を散策し戸隠神社を参拝するプランに変更!! ここからは穏やかなハイキング👣です。 台風の影響であいにくの空模様でしたが、もしかしたらの期待を胸に鏡池を目指します。 森の中を整備された木道が渡り、思いっきり森林浴が楽しめます。 鏡池に到着したものの、山の姿は濃いガスの中(-公-、)シクシク また出直してきます。 戸隠神社は、奥社・中社・宝光社・九頭竜社・火之御子社の五社から成り、全て歩いて回られる方も多いみたいです。 奥社と九頭竜社は隣接しているため、私は、奥社・九頭竜社⇒中社⇒宝光社・火ノ御子社の順番で回りました。 これからの紅葉の季節、紅葉を楽しみながら5社巡りをするのもいいかもしれませんね(*゚▽゚)ノ 5社巡りをするときのプチ情報として、あらかじめ拓本集印帳(1冊500円)を用意しておくといいかもしれません。 戸隠古道を歩いていると所々に石柱があり、石柱に刻まれているマークを鉛筆で拓本することができます。 準備不足で途中からしか写真に撮ることができませんでしたが、なかなか味わい深いマークですよ。 収集意欲をくすぐるアイデアですね(*`σェ´*)フムフム