案ずるより…登るが易し♪

2021.06.23(水) 日帰り

♪梅雨晴れや    梅子黄(うめのみきなり)の        里の路 巷で最強低山と言われる竜ヶ鼻へ (山容が竜の鼻に似ている事に由来) 岩場を登りたいので半時計回りで 修験窟龍ヶ鼻権現など楽しみました♪ ⚠️ 浮石、同行者がいる場合は 落石にも注意が必要な箇所あり。 祖母の黒金尾根コースなど 歩き慣れた方には とても楽しめる山でしょう。 その後の香春岳三の岳は ガシガシと登りあげながら 眼下に広がる景色が楽しめる山 📝 岩場コース入り口にある宗丹鉱山跡 石見銀山との繋がりを知り 充実した山歩きとなりました♪

車5.6台のスペースのある
ここからいくよ〰️

車5.6台のスペースのある ここからいくよ〰️

車5.6台のスペースのある ここからいくよ〰️

杉林の急登をゆっくりと…
あちこち滑った跡があります💦
雨の後など細引きロープなどあるとよいですね。

杉林の急登をゆっくりと… あちこち滑った跡があります💦 雨の後など細引きロープなどあるとよいですね。

杉林の急登をゆっくりと… あちこち滑った跡があります💦 雨の後など細引きロープなどあるとよいですね。

マーキングテープもありがたく
岩もよくみると踏み跡がわかるので
見極めながら…いく♪

マーキングテープもありがたく 岩もよくみると踏み跡がわかるので 見極めながら…いく♪

マーキングテープもありがたく 岩もよくみると踏み跡がわかるので 見極めながら…いく♪

修験窟のある龍ヶ鼻権現
ざ、残念!窟の写真撮ってないわ…

修験窟のある龍ヶ鼻権現 ざ、残念!窟の写真撮ってないわ…

修験窟のある龍ヶ鼻権現 ざ、残念!窟の写真撮ってないわ…

⚠️浮石に注意が必要な岩場

⚠️浮石に注意が必要な岩場

⚠️浮石に注意が必要な岩場

生命力に励まされていく♪

生命力に励まされていく♪

生命力に励まされていく♪

緑の装いに変えた
ドンク岩(勝手に命名)みながらルン♪

緑の装いに変えた ドンク岩(勝手に命名)みながらルン♪

緑の装いに変えた ドンク岩(勝手に命名)みながらルン♪

岩場終了
(ストックはどなたかの忘れ物かな?)
展望岩へ寄ってみよう

岩場終了 (ストックはどなたかの忘れ物かな?) 展望岩へ寄ってみよう

岩場終了 (ストックはどなたかの忘れ物かな?) 展望岩へ寄ってみよう

展望岩からヒヤッホー♪
奥の山並みは英彦山かなぁ
ここから障子ヶ岳へ
秋には繋げていこうッ♪

展望岩からヒヤッホー♪ 奥の山並みは英彦山かなぁ ここから障子ヶ岳へ 秋には繋げていこうッ♪

展望岩からヒヤッホー♪ 奥の山並みは英彦山かなぁ ここから障子ヶ岳へ 秋には繋げていこうッ♪

ヒヤッホー♪
回りの草を踏み踏み写真撮影
竜ヶ鼻二等
もう少ししたらもっと茂ってきそう

ヒヤッホー♪ 回りの草を踏み踏み写真撮影 竜ヶ鼻二等 もう少ししたらもっと茂ってきそう

ヒヤッホー♪ 回りの草を踏み踏み写真撮影 竜ヶ鼻二等 もう少ししたらもっと茂ってきそう

福智山ドォーん、鉄塔も規則正しく♪
さぁ、降りて行こう!
下山途中グループの方とお会いしましたが、今日は人と会えた事が
とても嬉しかったよ。

福智山ドォーん、鉄塔も規則正しく♪ さぁ、降りて行こう! 下山途中グループの方とお会いしましたが、今日は人と会えた事が とても嬉しかったよ。

福智山ドォーん、鉄塔も規則正しく♪ さぁ、降りて行こう! 下山途中グループの方とお会いしましたが、今日は人と会えた事が とても嬉しかったよ。

ロープが随所に
頼らずにおりますよ♪

ロープが随所に 頼らずにおりますよ♪

ロープが随所に 頼らずにおりますよ♪

ドラゴンノーズの
数少ない足元の花たちに癒されました。
小キンバイ笹は嬉しかった♪
さて、次いこう〜
13/23

ドラゴンノーズの 数少ない足元の花たちに癒されました。 小キンバイ笹は嬉しかった♪ さて、次いこう〜

ドラゴンノーズの 数少ない足元の花たちに癒されました。 小キンバイ笹は嬉しかった♪ さて、次いこう〜

移動して五徳峠へ
サァ、たのしむよ♪

移動して五徳峠へ サァ、たのしむよ♪

移動して五徳峠へ サァ、たのしむよ♪

宗丹鉱山跡
宗丹、慶寿2人の技術者を
朝鮮半島から博多の商人が招き
精錬法を高めた。
この原理は現代にも生かされているようです。

宗丹鉱山跡 宗丹、慶寿2人の技術者を 朝鮮半島から博多の商人が招き 精錬法を高めた。 この原理は現代にも生かされているようです。

宗丹鉱山跡 宗丹、慶寿2人の技術者を 朝鮮半島から博多の商人が招き 精錬法を高めた。 この原理は現代にも生かされているようです。

ここの岩登りは高度感ともに景色も
楽しめるよ…

ここの岩登りは高度感ともに景色も 楽しめるよ…

ここの岩登りは高度感ともに景色も 楽しめるよ…

岩は安定しているが
下山は注意が必要ですね。

岩は安定しているが 下山は注意が必要ですね。

岩は安定しているが 下山は注意が必要ですね。

牛斬山(手切城)から奥に福智山

牛斬山(手切城)から奥に福智山

牛斬山(手切城)から奥に福智山

竜ヶ鼻がみえる岩を飛びこえていく
行ったりきたりして
岩の上にある
三角点を探したんだけど…
リサーチ不足でした😂

竜ヶ鼻がみえる岩を飛びこえていく 行ったりきたりして 岩の上にある 三角点を探したんだけど… リサーチ不足でした😂

竜ヶ鼻がみえる岩を飛びこえていく 行ったりきたりして 岩の上にある 三角点を探したんだけど… リサーチ不足でした😂

この景色をみながら
ランチタイム〰️

この景色をみながら ランチタイム〰️

この景色をみながら ランチタイム〰️

渡来人の足跡あり
ズリネ間歩にもよっていこう。
三の岳周辺の間歩跡
間近に見学できるのがよいね。

渡来人の足跡あり ズリネ間歩にもよっていこう。 三の岳周辺の間歩跡 間近に見学できるのがよいね。

渡来人の足跡あり ズリネ間歩にもよっていこう。 三の岳周辺の間歩跡 間近に見学できるのがよいね。

ズリネ間歩
奈良の大仏など香春岳の銅が使われたのですね。

ズリネ間歩 奈良の大仏など香春岳の銅が使われたのですね。

ズリネ間歩 奈良の大仏など香春岳の銅が使われたのですね。

五徳峠へと向かう途中にある清祀殿、
古代の精錬跡
宇佐神宮に奉納する神鏡を鋳造した場所
別な日に来た折に清掃中の地元の方に
精錬方法詳しく伺いましたよ。
地元での伝承繋げていきたいですね。
今日は早朝登山とはいえ暑かった〰️
水風呂にドボンしたいわ♪オシマイ🌿

五徳峠へと向かう途中にある清祀殿、 古代の精錬跡 宇佐神宮に奉納する神鏡を鋳造した場所 別な日に来た折に清掃中の地元の方に 精錬方法詳しく伺いましたよ。 地元での伝承繋げていきたいですね。 今日は早朝登山とはいえ暑かった〰️ 水風呂にドボンしたいわ♪オシマイ🌿

五徳峠へと向かう途中にある清祀殿、 古代の精錬跡 宇佐神宮に奉納する神鏡を鋳造した場所 別な日に来た折に清掃中の地元の方に 精錬方法詳しく伺いましたよ。 地元での伝承繋げていきたいですね。 今日は早朝登山とはいえ暑かった〰️ 水風呂にドボンしたいわ♪オシマイ🌿

車5.6台のスペースのある ここからいくよ〰️

杉林の急登をゆっくりと… あちこち滑った跡があります💦 雨の後など細引きロープなどあるとよいですね。

マーキングテープもありがたく 岩もよくみると踏み跡がわかるので 見極めながら…いく♪

修験窟のある龍ヶ鼻権現 ざ、残念!窟の写真撮ってないわ…

⚠️浮石に注意が必要な岩場

生命力に励まされていく♪

緑の装いに変えた ドンク岩(勝手に命名)みながらルン♪

岩場終了 (ストックはどなたかの忘れ物かな?) 展望岩へ寄ってみよう

展望岩からヒヤッホー♪ 奥の山並みは英彦山かなぁ ここから障子ヶ岳へ 秋には繋げていこうッ♪

ヒヤッホー♪ 回りの草を踏み踏み写真撮影 竜ヶ鼻二等 もう少ししたらもっと茂ってきそう

福智山ドォーん、鉄塔も規則正しく♪ さぁ、降りて行こう! 下山途中グループの方とお会いしましたが、今日は人と会えた事が とても嬉しかったよ。

ロープが随所に 頼らずにおりますよ♪

ドラゴンノーズの 数少ない足元の花たちに癒されました。 小キンバイ笹は嬉しかった♪ さて、次いこう〜

移動して五徳峠へ サァ、たのしむよ♪

宗丹鉱山跡 宗丹、慶寿2人の技術者を 朝鮮半島から博多の商人が招き 精錬法を高めた。 この原理は現代にも生かされているようです。

ここの岩登りは高度感ともに景色も 楽しめるよ…

岩は安定しているが 下山は注意が必要ですね。

牛斬山(手切城)から奥に福智山

竜ヶ鼻がみえる岩を飛びこえていく 行ったりきたりして 岩の上にある 三角点を探したんだけど… リサーチ不足でした😂

この景色をみながら ランチタイム〰️

渡来人の足跡あり ズリネ間歩にもよっていこう。 三の岳周辺の間歩跡 間近に見学できるのがよいね。

ズリネ間歩 奈良の大仏など香春岳の銅が使われたのですね。

五徳峠へと向かう途中にある清祀殿、 古代の精錬跡 宇佐神宮に奉納する神鏡を鋳造した場所 別な日に来た折に清掃中の地元の方に 精錬方法詳しく伺いましたよ。 地元での伝承繋げていきたいですね。 今日は早朝登山とはいえ暑かった〰️ 水風呂にドボンしたいわ♪オシマイ🌿