風邪を引いたから山に登る

2017.09.14(木) 日帰り

🎵松ぼっくりがあったとさ 高いお山にあったとさ ころころころころあったとさ うさぎが拾って食べたとさ🎵 角田山から下りてシーサイドラインをてくてく歩いてると、でっけぇのやちっちぇのや、いっぱい松ぼっくりが落ちてたとさ。 ついつい口ずさんでみたわ🎶 さて、正解を検索せずに歌ってみてください。 うさぎじゃねぇのかよ❗ってびっくらこきました😨 うさぎさんの歯だからこそ、めちゃ硬い松ぼっくり食べれるんじゃね?とひとり突っ込み入れたぜぇ💦 20年ぶりぐらいに風邪を引いてしまったみたい。 特に昨日は熱っぽく、夕方からダウン⤵⤵ 今日、仕事は休めない。 身体が重いなぁと感じながら仕事をこなした。 そうだ、こんな時こそ山に行かなくちゃ❗と仕事中に思いたつ。 根拠なんてな~んもない。 汗をいっぱいかけば熱を放出するかなと😓 角田山の灯台コースから出発。 はじめから足があがらない。 息も絶え絶え。熱っぽいのかも❗ 灯台コースは秋までずっとお花がいっぱいなんだよね。 お花に励まされながら一歩ずつ足を上げて行く。 梨の木平を過ぎると一気にお花が減ってしまう。 さて、何から励ましてもらいましょう? こんな時こそ弥彦山で見た「ちっちゃいおじさん」に会いたかったのにな。 ちっちゃいおじさん 出てこいや❗ 全然出てこない…っす。 もしかするとちっちゃいおじさんは海が苦手なのかも? ちっさすぎて波に呑まれちゃうもんねぇ。 どんなにゆっくりでも 一歩ずつ足を上げ続ければ、いつかは山頂に着く。 そんなわけで2時間くらいかかって山頂にとうちゃこ。 観音堂まで足を延ばし、黄金色に染まった越後平野を眺めながらランチタイム。 また灯台コースを戻るのはなんとなく嫌だったので、下りは宮前コースを選択した。 灯台コースになかったお花はないかな?と探しなから歩く。 ほとんど樹林帯で景色はないけど歩きやすいし、誰もいないのでなんでもやりたい放題✌ 🎵ツルボはあるかな?ないかな? ありそうで、なさそうで、ありそうでない🎵 でっかい声で歌い続ける。 しかし、だんだん変化のない樹林帯歩きによっぱらになってきちゃう。 お、海が見えた! 🎶着きそうで、着かない、まだかな?まだかな?🎶 なんだろう?次から次へと歌が出てくるわ。 あれ?わたし、風邪を引いてるんじゃないっけ? もしかして治ったのかなぁ😌 下山終了後は、じょんのび温泉で汗を流して帰ってきた。 風邪もぶっ飛んだわ、きっと、おそらく… が、しかし、家に着いた途端、鼻水がずるずる出るんです。 なんでだろうね?😨 明日もしっかりとお仕事で~す。

センニンソウの向こうに日本海
1/28

センニンソウの向こうに日本海

センニンソウの向こうに日本海

キミは誰だ?
弱ってると思ってたのに、めちゃ元気に飛び立った、行ってらっしゃ~い🎶
2/28

キミは誰だ? 弱ってると思ってたのに、めちゃ元気に飛び立った、行ってらっしゃ~い🎶

キミは誰だ? 弱ってると思ってたのに、めちゃ元気に飛び立った、行ってらっしゃ~い🎶

キツネノカミソリがまだ残ってたのにはびっくり❗
3/28

キツネノカミソリがまだ残ってたのにはびっくり❗

キツネノカミソリがまだ残ってたのにはびっくり❗

まるで珊瑚ですな、
すみません、実は本物の珊瑚はまだ見たことないんです
4/28

まるで珊瑚ですな、 すみません、実は本物の珊瑚はまだ見たことないんです

まるで珊瑚ですな、 すみません、実は本物の珊瑚はまだ見たことないんです

灯台と佐渡と
5/28

灯台と佐渡と

灯台と佐渡と

佐渡をズームイン
6/28

佐渡をズームイン

佐渡をズームイン

ツリガネニンジン
7/28

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

色鮮やかなナンテンハギ
8/28

色鮮やかなナンテンハギ

色鮮やかなナンテンハギ

カセンソウかしらん?
9/28

カセンソウかしらん?

カセンソウかしらん?

鎖に葛の花が~✴
10/28

鎖に葛の花が~✴

鎖に葛の花が~✴

まっかっか
11/28

まっかっか

まっかっか

灯台コースの樹林帯は好き❤
12/28

灯台コースの樹林帯は好き❤

灯台コースの樹林帯は好き❤

ここにもホツツジ
13/28

ここにもホツツジ

ここにもホツツジ

もう少しで山頂に着く
14/28

もう少しで山頂に着く

もう少しで山頂に着く

里山でも紅葉始まりました🍁
15/28

里山でも紅葉始まりました🍁

里山でも紅葉始まりました🍁

これを見るために観音堂まで来ましたですのん
16/28

これを見るために観音堂まで来ましたですのん

これを見るために観音堂まで来ましたですのん

これはノコンギク
17/28

これはノコンギク

これはノコンギク

粟島みぃっけ❗
18/28

粟島みぃっけ❗

粟島みぃっけ❗

海の向こうに見えるでっかい山はなんですのん?
19/28

海の向こうに見えるでっかい山はなんですのん?

海の向こうに見えるでっかい山はなんですのん?

あれもノコンギク、これもノコンギク
20/28

あれもノコンギク、これもノコンギク

あれもノコンギク、これもノコンギク

稲刈りが始まるね…
21/28

稲刈りが始まるね…

稲刈りが始まるね…

宮前コースです、ツリフネソウ
22/28

宮前コースです、ツリフネソウ

宮前コースです、ツリフネソウ

ヒキオコシの花が角田山のあちこちに群生してた
23/28

ヒキオコシの花が角田山のあちこちに群生してた

ヒキオコシの花が角田山のあちこちに群生してた

タムラソウ
24/28

タムラソウ

タムラソウ

ブナの木に他の木の葉っぱが写り、なんか芸術🎨
25/28

ブナの木に他の木の葉っぱが写り、なんか芸術🎨

ブナの木に他の木の葉っぱが写り、なんか芸術🎨

ホタルブクロ
26/28

ホタルブクロ

ホタルブクロ

ヘぇ、シーサイドラインからはこんな風に角田山が見えるんだね
27/28

ヘぇ、シーサイドラインからはこんな風に角田山が見えるんだね

ヘぇ、シーサイドラインからはこんな風に角田山が見えるんだね

🎶松ぼっくりがあったとさ、
高いお山にあったとさ…🎶

🎶松ぼっくりがあったとさ、 高いお山にあったとさ…🎶

🎶松ぼっくりがあったとさ、 高いお山にあったとさ…🎶

センニンソウの向こうに日本海

キミは誰だ? 弱ってると思ってたのに、めちゃ元気に飛び立った、行ってらっしゃ~い🎶

キツネノカミソリがまだ残ってたのにはびっくり❗

まるで珊瑚ですな、 すみません、実は本物の珊瑚はまだ見たことないんです

灯台と佐渡と

佐渡をズームイン

ツリガネニンジン

色鮮やかなナンテンハギ

カセンソウかしらん?

鎖に葛の花が~✴

まっかっか

灯台コースの樹林帯は好き❤

ここにもホツツジ

もう少しで山頂に着く

里山でも紅葉始まりました🍁

これを見るために観音堂まで来ましたですのん

これはノコンギク

粟島みぃっけ❗

海の向こうに見えるでっかい山はなんですのん?

あれもノコンギク、これもノコンギク

稲刈りが始まるね…

宮前コースです、ツリフネソウ

ヒキオコシの花が角田山のあちこちに群生してた

タムラソウ

ブナの木に他の木の葉っぱが写り、なんか芸術🎨

ホタルブクロ

ヘぇ、シーサイドラインからはこんな風に角田山が見えるんだね

🎶松ぼっくりがあったとさ、 高いお山にあったとさ…🎶