石鎚山

2021.05.26(水) 日帰り

活動データ

タイム

05:03

距離

8.5km

のぼり

689m

くだり

689m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 3
休憩時間
1 時間 49
距離
8.5 km
のぼり / くだり
689 / 689 m

活動詳細

すべて見る

石鎚山へヘリコプターでの荷揚げを行うと言う情報を得て、急遽土小屋に行ってみました。 荷揚げは、早朝から行い私達が到着した時には終わっていました。 荷揚げ見学は諦めましたが、登山には出発する事にしました。 途中の登山道は、整備されていたので、登山初心者の同僚にとっても難なく進んで、ニノ鎖の登り口まで来ました。 そこで、高齢女性のグループと一緒になり、同僚は女性達に励まされながら二ノ鎖は通過出来ました。 三ノ鎖は躊躇しましたが一緒になった女性グループも登ると言うことだったので、同僚に確認したら登ってみるとの返事だったので一緒にトライしてみる事になりました。 私は先行して、上の棚まで行き待機していましたが、同僚は途中で怖くなったようで立ち往生… すぐ私はロープ等のギアを出して懸垂下降で現場まで下りて同僚を下に下ろし事なきを得ました。 やっぱり、何があるかわからないので、最低限の装備は必要だと思った1日でした。 鎖場で時間がかかったので、小屋まで行った後、天狗岳は断念して無事下山しました。 注・通常ザックの中には、ロープ25メートル、スリング数種カラビナ数種を常備しています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。