横山岳

2021.05.04(火) 日帰り

ゴールデンウィーク 絶好の登山日和🎶 今日もはりきって行ってきまぁす(๑˃̵ᴗ˂̵) って、もうお花畑やん (//∇//)(//∇//) まだ、10mも進んでないやんッッ 白谷本流コース お花コースやん\(//∇//)\\(//∇//)\   滝にも癒されながら 石の上は滑らないように.... 雪渓デカい  冷たい(๑˃̵ᴗ˂̵) 慎重に慎重にがんばろ 山頂 見晴らし最高〜(≧∇≦)❤️ 下山も頑張って行こ!! サポーター必須( ̄^ ̄)ゞです! 吊り尾根〜ブナ林〜夜這いの水〜林道 充電なくなってたΣ(-᷅_-᷄๑) 最低〜ッッっ 13:00駐車場 到着 6時間 次は、フル充電で!!

白谷登山口 6:58 GO〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

白谷登山口 6:58 GO〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

白谷登山口 6:58 GO〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

行ってきまぁす

行ってきまぁす

行ってきまぁす

ウマノアシガタ キンポウゲ科(独特の光沢)

ウマノアシガタ キンポウゲ科(独特の光沢)

ウマノアシガタ キンポウゲ科(独特の光沢)

オドリコソウ シソ科

オドリコソウ シソ科

オドリコソウ シソ科

アケビの花 アケビ科

アケビの花 アケビ科

アケビの花 アケビ科

イチリンソウ キンポウゲ科

イチリンソウ キンポウゲ科

イチリンソウ キンポウゲ科

ホウチャクソウ イヌサフラン科

ホウチャクソウ イヌサフラン科

ホウチャクソウ イヌサフラン科

ヤマブキ バラ科

ヤマブキ バラ科

ヤマブキ バラ科

ミヤマハコベ ナデシコ科

ミヤマハコベ ナデシコ科

ミヤマハコベ ナデシコ科

ラショウモンカズラ シソ科

ラショウモンカズラ シソ科

ラショウモンカズラ シソ科

フジ マメ科

フジ マメ科

フジ マメ科

ヤマルリソウ ムラサキ科

ヤマルリソウ ムラサキ科

ヤマルリソウ ムラサキ科

ニリンソウ キンポウゲ科(裏面の紅色がカワイイ)

ニリンソウ キンポウゲ科(裏面の紅色がカワイイ)

ニリンソウ キンポウゲ科(裏面の紅色がカワイイ)

エンレイソウ ユリ科

エンレイソウ ユリ科

エンレイソウ ユリ科

ワサビ アブラナ科

ワサビ アブラナ科

ワサビ アブラナ科

経の滝 

経の滝

経の滝 

デッカい残雪 冷たい(๑>◡<๑)

デッカい残雪 冷たい(๑>◡<๑)

デッカい残雪 冷たい(๑>◡<๑)

ネコノメソウ ユキノシタ科(ヤマネコノメソウ?どっち?)

ネコノメソウ ユキノシタ科(ヤマネコノメソウ?どっち?)

ネコノメソウ ユキノシタ科(ヤマネコノメソウ?どっち?)

ネコノメソウ ユキノシタ科

ネコノメソウ ユキノシタ科

ネコノメソウ ユキノシタ科

ミヤマキケマン ケシ科(エライオソームが付いている)

ミヤマキケマン ケシ科(エライオソームが付いている)

ミヤマキケマン ケシ科(エライオソームが付いている)

五銚子の滝

五銚子の滝

五銚子の滝

ヒトリシズカ センリョウ科

ヒトリシズカ センリョウ科

ヒトリシズカ センリョウ科

ヤブレガサ キク科(???)

ヤブレガサ キク科(???)

ヤブレガサ キク科(???)

チゴユリ ユリ科

チゴユリ ユリ科

チゴユリ ユリ科

イカリソウ メギ科(紅紫色〜白色)

イカリソウ メギ科(紅紫色〜白色)

イカリソウ メギ科(紅紫色〜白色)

ヤマシャクヤク ボタン科

ヤマシャクヤク ボタン科

ヤマシャクヤク ボタン科

後300m 山の300mは長い:;(∩´﹏`∩);:

後300m 山の300mは長い:;(∩´﹏`∩);:

後300m 山の300mは長い:;(∩´﹏`∩);:

タチツボスミレ スミレ科(オオタチツボスミレ???)

タチツボスミレ スミレ科(オオタチツボスミレ???)

タチツボスミレ スミレ科(オオタチツボスミレ???)

カタクリ ユリ科(エライオソームが付いている)

カタクリ ユリ科(エライオソームが付いている)

カタクリ ユリ科(エライオソームが付いている)

双子雪だるま〜(=^x^=)

双子雪だるま〜(=^x^=)

双子雪だるま〜(=^x^=)

タッチ〜(//∇//)

タッチ〜(//∇//)

タッチ〜(//∇//)

シュンラン ラン科

シュンラン ラン科

シュンラン ラン科

後200m あと少し(;´д`)

後200m あと少し(;´д`)

後200m あと少し(;´д`)

山頂 到着\(//∇//)\

山頂 到着\(//∇//)\

山頂 到着\(//∇//)\

白山 雪〜

白山 雪〜

白山 雪〜

タムシバ モクレン科(コブシと似ている)

タムシバ モクレン科(コブシと似ている)

タムシバ モクレン科(コブシと似ている)

真っ白で綺麗

真っ白で綺麗

真っ白で綺麗

フデリンドウ リンドウ科

フデリンドウ リンドウ科

フデリンドウ リンドウ科

イワナシ ツツジ科

イワナシ ツツジ科

イワナシ ツツジ科

イワウチワ イワウメ科

イワウチワ イワウメ科

イワウチワ イワウメ科

ナニ????

ナニ????

ナニ????

シャガ アヤメ科

シャガ アヤメ科

シャガ アヤメ科

イチ(ニ・サン)リンソウ葉っぱの違い

イチ(ニ・サン)リンソウ葉っぱの違い

イチ(ニ・サン)リンソウ葉っぱの違い

白谷登山口 6:58 GO〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

行ってきまぁす

ウマノアシガタ キンポウゲ科(独特の光沢)

オドリコソウ シソ科

アケビの花 アケビ科

イチリンソウ キンポウゲ科

ホウチャクソウ イヌサフラン科

ヤマブキ バラ科

ミヤマハコベ ナデシコ科

ラショウモンカズラ シソ科

フジ マメ科

ヤマルリソウ ムラサキ科

ニリンソウ キンポウゲ科(裏面の紅色がカワイイ)

エンレイソウ ユリ科

ワサビ アブラナ科

経の滝 

デッカい残雪 冷たい(๑>◡<๑)

ネコノメソウ ユキノシタ科(ヤマネコノメソウ?どっち?)

ネコノメソウ ユキノシタ科

ミヤマキケマン ケシ科(エライオソームが付いている)

五銚子の滝

ヒトリシズカ センリョウ科

ヤブレガサ キク科(???)

チゴユリ ユリ科

イカリソウ メギ科(紅紫色〜白色)

ヤマシャクヤク ボタン科

後300m 山の300mは長い:;(∩´﹏`∩);:

タチツボスミレ スミレ科(オオタチツボスミレ???)

カタクリ ユリ科(エライオソームが付いている)

双子雪だるま〜(=^x^=)

タッチ〜(//∇//)

シュンラン ラン科

後200m あと少し(;´д`)

山頂 到着\(//∇//)\

白山 雪〜

タムシバ モクレン科(コブシと似ている)

真っ白で綺麗

フデリンドウ リンドウ科

イワナシ ツツジ科

イワウチワ イワウメ科

ナニ????

シャガ アヤメ科

イチ(ニ・サン)リンソウ葉っぱの違い