引地川(河口〜水源地)を歩く

2021.05.01(土) 日帰り

GW中、三密避けてどこで体を動こそうかと思案。 先週の大山さんで、冬とは違う沢山の人を見たから、山は避けようと。 海も避けるなら、川しかない!? いや、河原のある川はBBQウェ〜イな密かもね、それも避けたいとなると。 河原のない川を水源地まで行ってみる企画です。 【最寄り駅】 河口:小田急江ノ島線 鵠沼海岸駅から 約1km 水源地:相鉄本線 相模大野駅から 約1.5km 引地川の長さは約21km。 MAP軌跡が25km超えているのは、補給にコンビニや雨宿りでゆとりの森へ立ち寄った為。 川沿いだけを歩くなら、上記最寄駅までの距離も含めて約24kmです。 【トイレなど】 河口から引地川親水公園(約6km)までは、主に右岸が遊歩道として整備されており、 ベンチやトイレが多く、休憩場所に困らない。 ・引地川親水広場 ・引地川親水公園 ・円行公園 ・大和ゆとりの森仲良しプラザ内(川から往復1km) ・ふれあいの森親水広場 (トイレの位置はルート詳細地図にリンクした写真参考) 引地川親水公園以北については、 橋の架け替え工事や、堤防の上の道が私有地で途切れてしまい、川の横を歩けない箇所もあった。 地図と上流を見比べて歩けそうな道(右岸か左岸か回り道か)を探すのが常だった。 休憩できる場所も少ない。 【記録】 子どもは目的がないと飽きるので、 本日のお題は「引地川に橋は何本かかっているのか」。 最初に各自予想を立てて歩き始めたが、 途中で自動車専用道路や鉄道専用、私有地の橋などカウントするかどうか判断に困る橋が出現。 「誰でも何時でも歩いて渡れる橋」というルールに決定してカウント。 結果は全員の想定外の数字に。 (ネタバレしません) これから歩く方は是非予想してみてください。 子どもたちに秘密の、裏目的は「20km以上歩く」こと。 これまで、関東ふれあいの道を連続2コース歩いたりで、18キロが最高記録。 この辺りで、20キロの壁を超えておきたいなと。 (実際は30キロ近く歩いていたので驚いた) 途中、三度の雨に降られた。 一度目は雨具を着て行動。 二度目は雷雨。 ちょうど、ゆとりの森で大休憩しようと移動していた最中だったから、無事雨宿りできた。 建物(仲良しプラザ)の中は感染症対策で居座り禁止なので、外の軒下に座って。 子どもたちは自分で持ってきた折りたたみ椅子で体を休めていた。 風が吹くと肌寒く、仲良しプラザ内の売店で食べ物を買って食べまくった。 平地だし何時でも補給できるし…と油断し、持って来た食べものが少なかった。 個人的には、山よりお腹が減って困った。 仲良しプラザの売店には助けられた。 外で寒かったけど、ここで1時間休憩したことにより、 子供達の体力もかなり回復して、歩く速度が速くなった。 (売店は現金のみ) 三度目の雨は、水源地から相模大野駅を目指している最中。 ゴール後でテンションが高く、雨具も着ずに、小走りに駆け抜けた。 今回のゴール後の達成感はすごかった。

海側の河口

海側の河口

海側の河口

上流を向いた河口

上流を向いた河口

上流を向いた河口

カヌー?カヤック?

カヌー?カヤック?

カヌー?カヤック?

鳥さん

鳥さん

鳥さん

引地川親水広場トイレ

引地川親水広場トイレ

引地川親水広場トイレ

親水広場の公園

親水広場の公園

親水広場の公園

引地川親水公園トイレ

引地川親水公園トイレ

引地川親水公園トイレ

白い藤

白い藤

白い藤

のどか〜

のどか〜

のどか〜

円行公園トイレ

円行公園トイレ

円行公園トイレ

カモさん

カモさん

カモさん

カルガモの親子

カルガモの親子

カルガモの親子

新幹線!

新幹線!

新幹線!

のどか〜part2

のどか〜part2

のどか〜part2

大きいコイ

大きいコイ

大きいコイ

お魚狙ってます

お魚狙ってます

お魚狙ってます

大和ゆとりの森で雨宿り

大和ゆとりの森で雨宿り

大和ゆとりの森で雨宿り

季節には桜が綺麗ですって。

季節には桜が綺麗ですって。

季節には桜が綺麗ですって。

ジャングル化

ジャングル化

ジャングル化

ふれあいの森トイレ

ふれあいの森トイレ

ふれあいの森トイレ

着いた

着いた

着いた

水源地どこや

水源地どこや

水源地どこや

ようやく見つけた、引地川水源地の碑

ようやく見つけた、引地川水源地の碑

ようやく見つけた、引地川水源地の碑

水源地は保護されているのでこれ以上進めない(YAMAP切った後に発見)
26/26

水源地は保護されているのでこれ以上進めない(YAMAP切った後に発見)

水源地は保護されているのでこれ以上進めない(YAMAP切った後に発見)

海側の河口

上流を向いた河口

カヌー?カヤック?

鳥さん

引地川親水広場トイレ

親水広場の公園

引地川親水公園トイレ

白い藤

のどか〜

円行公園トイレ

カモさん

カルガモの親子

新幹線!

のどか〜part2

大きいコイ

お魚狙ってます

大和ゆとりの森で雨宿り

季節には桜が綺麗ですって。

ジャングル化

ふれあいの森トイレ

着いた

水源地どこや

ようやく見つけた、引地川水源地の碑

水源地は保護されているのでこれ以上進めない(YAMAP切った後に発見)