陣馬山 陣馬そばと謎の人面岩の正体とは…

2021.04.24(土) 日帰り

友人と陣馬山に登ってきました😀。 陣馬といえば、陣馬そば。藤野といえば、柚子が名物。 本来であれば、山頂では軽く食べ、陣馬高原下のバス停近くにある、陣場そば山下屋さんで、冷たいそばを食べるはずでしたが…、 まさかの臨時休業😭。 1ヶ月の充電期間をおくらしいので、再開したら、また食べに行きたいと思います😉。 気を取りなおして、今回は藤野駅からバスにのり、陣馬山登山口で降りて、一ノ尾根コースを歩きます。 今回はバスで、登山口まで向かいましたが、 藤野駅から歩いても30分程で到着するので、時間帯によっては、歩くのも良いかと思います😀。 一ノ尾根コースは、その名の通り、尾根道をつらつらと歩いていきます。前半は登りが多いですが、中盤以降はゆるやかなコースになっています。 最後の階段地獄を除けば、歩きやすいコースになっていますので、登山初心者にもおすすめです😉。 階段を抜けた先には、360°ひらけた山頂が待っています。景観もよく、富士山もよく見えるので、春夏秋冬楽しめる山といえます🗻。 陣馬山には3軒の茶屋がありますが、今回はウッドデッキからの眺望が素晴らしい、清水茶屋さんで食事をしました😀。 陣馬名物、陣馬そば。濃いめの味付けと、具沢山のそばは、疲れた身体によくしみます。 山頂の小屋で、ここまで具だくさんのそばを食べれるのは、なかなかないと思います。 700円とコスパも抜群ですので、ここに来た際はぜひ食べてみてください☺️。 ちなみに各茶屋のそばは、それぞれ特色があるので、食べ比べしてみるのも良いかと思います😁。 食後のデザートは、藤野名物の柚子を使ったゆずシャーベットをいただきました。 濃いめのそばを食べた後は、さっぱりと👍! 冷たく固められたシャーベットをしゃきしゃきと、ゆっくり発掘していく作業は、楽しくてしょうがないです🧊。 こちらも300円と安いです。陣馬そばとセットで、野口英世💴1人で事足ります😆。 陣馬山から和田峠を通り、陣馬高原下バス停へ。 特に何もなく下山する予定が、謎の奇岩を発見🗿! 近づいてみてみると、人の顔をしている…。 誰か詳しいことを知っているかたは、ぜひ教えてほしいです🙏。 陣馬高原下バス停からは、平日も土日も午後は各時25分(13時25分、14時25分という意味) でバスが出ています。高尾駅までは40分程で着きます。 終点バス停ですが、人が多い場合、増発便も出してくれるので、思ったよりアクセスは悪くないです。 帰りは極楽湯で汗を流し、夕食。 今日も自分でギリヘルシーと言い聞かす登山となりました🤗。

マーガレット

マーガレット

マーガレット

きれいなウォーター🚰

きれいなウォーター🚰

きれいなウォーター🚰

ツツジ

ツツジ

ツツジ

ツツジ

ツツジ

ツツジ

クサイチゴ

クサイチゴ

クサイチゴ

清水茶屋で陣馬そばを♪

清水茶屋で陣馬そばを♪

清水茶屋で陣馬そばを♪

今日は人も多く、できるまで30分以上かかりました。

今日は人も多く、できるまで30分以上かかりました。

今日は人も多く、できるまで30分以上かかりました。

富士山🗻がきれい✨。

富士山🗻がきれい✨。

富士山🗻がきれい✨。

清水茶屋から見る、生藤山

清水茶屋から見る、生藤山

清水茶屋から見る、生藤山

こちらが清水茶屋さんの陣馬そば。
陣馬そばは、ゆずをきかせたスープを使っているので、濃いめですが、食べやすい味付けになっています🤗。

こちらが清水茶屋さんの陣馬そば。 陣馬そばは、ゆずをきかせたスープを使っているので、濃いめですが、食べやすい味付けになっています🤗。

こちらが清水茶屋さんの陣馬そば。 陣馬そばは、ゆずをきかせたスープを使っているので、濃いめですが、食べやすい味付けになっています🤗。

個人的にはもう少しコシがほしいですが、山菜やさつま揚げ、たけのこと具沢山なので、満足できるボリュームになっています🤤。

個人的にはもう少しコシがほしいですが、山菜やさつま揚げ、たけのこと具沢山なので、満足できるボリュームになっています🤤。

個人的にはもう少しコシがほしいですが、山菜やさつま揚げ、たけのこと具沢山なので、満足できるボリュームになっています🤤。

ゆず〜👍。

ゆず〜👍。

ゆず〜👍。

パッカ〜ン

パッカ〜ン

パッカ〜ン

発掘作業中🚧、さっぱりした味わいは濃いめのそばを食べた後には、ちょうど良いです。

発掘作業中🚧、さっぱりした味わいは濃いめのそばを食べた後には、ちょうど良いです。

発掘作業中🚧、さっぱりした味わいは濃いめのそばを食べた後には、ちょうど良いです。

陣馬山山頂は3月末で工事が完了し、リニューアル✨。

陣馬山山頂は3月末で工事が完了し、リニューアル✨。

陣馬山山頂は3月末で工事が完了し、リニューアル✨。

陣馬山(857m)

陣馬山(857m)

陣馬山(857m)

陣馬山モニュメントで記念撮影📸

陣馬山モニュメントで記念撮影📸

陣馬山モニュメントで記念撮影📸

この日は、天気もよく、お昼寝日和😴

この日は、天気もよく、お昼寝日和😴

この日は、天気もよく、お昼寝日和😴

謎の奇岩現る🙄

謎の奇岩現る🙄

謎の奇岩現る🙄

遠目でみると、生○みたいだ…。

遠目でみると、生○みたいだ…。

遠目でみると、生○みたいだ…。

次の機会におじゃまします!

次の機会におじゃまします!

次の機会におじゃまします!

風呂上がりにく〜🍺

風呂上がりにく〜🍺

風呂上がりにく〜🍺

温泉施設で早めの夕食を🙏。

温泉施設で早めの夕食を🙏。

温泉施設で早めの夕食を🙏。

意外と座りやすいです🗿。

意外と座りやすいです🗿。

意外と座りやすいです🗿。

マーガレット

きれいなウォーター🚰

ツツジ

ツツジ

クサイチゴ

清水茶屋で陣馬そばを♪

今日は人も多く、できるまで30分以上かかりました。

富士山🗻がきれい✨。

清水茶屋から見る、生藤山

こちらが清水茶屋さんの陣馬そば。 陣馬そばは、ゆずをきかせたスープを使っているので、濃いめですが、食べやすい味付けになっています🤗。

個人的にはもう少しコシがほしいですが、山菜やさつま揚げ、たけのこと具沢山なので、満足できるボリュームになっています🤤。

ゆず〜👍。

パッカ〜ン

発掘作業中🚧、さっぱりした味わいは濃いめのそばを食べた後には、ちょうど良いです。

陣馬山山頂は3月末で工事が完了し、リニューアル✨。

陣馬山(857m)

陣馬山モニュメントで記念撮影📸

この日は、天気もよく、お昼寝日和😴

謎の奇岩現る🙄

遠目でみると、生○みたいだ…。

次の機会におじゃまします!

風呂上がりにく〜🍺

温泉施設で早めの夕食を🙏。

意外と座りやすいです🗿。