活動データ 日記 活動データ タイム 04:18 距離 4.8km のぼり 532m くだり 532m コース定数 標準タイム 02:55 で算出 ふつう 12 山の情報 南平台 タグ 登山・山登り 南平台 鶴見岳 別府市 GPXデータ エクスポート チェックポイント DAY 1 合計時間 4 時間 18 分 休憩時間 55 分 距離 4.8 km のぼり / くだり 532 / 532 m 09:41 09:41 09:44 9 御嶽権現社登山口 09:53 10:05 1 15 火男火売神社 11:20 11:26 18 踊石 11:44 12:33 22 南平台 12:55 12:58 52 踊石 13:50 13:54 4 火男火売神社 13:58 14:00 御嶽権現社登山口 14:00 ここを通る活動日記を検索 活動詳細 すべて見る 山友さんたちと近くの南平台へ。山の緑が濃くなっていました。帰りに猪の瀬戸に寄り道(´▽`) 一気登山道との合流地点から出発 灯篭は地震で壊れた時のまま 火男火売神社に参拝 南平台分岐の面白い木 トリカブト ヒトリジズカ 踊り石 周回するので、往路は分岐を左へ。復路は前方から下りてくる。 昔の標識をくくりつけてる・・・ 人工林を進む 葉っぱの表と裏の色が違うこれは何? ミヤマキリシマが楽しみ 人工林を抜けて自然林に。振り返る小鹿山や高崎山方面 山頂手前の展望所からの眺め 1216mの山頂から鶴見岳と鞍ケ戸 由布岳と日向岳と飯盛ケ城 雨乞山塊とくじゅう連山 復路は北へ進み、南平台と由布岳を見上げる 看板を食べる木 鶴見岳に向かう道に合流。右へ下る 岩の間からスミレやショウジョウバカマ 踊り石のてっぺんにショウジョウバカマがたくさん・・・ 南平台分岐。緑が濃くなった 復路は神社から舗装道で下山。ありがとうございました。 カドクラツクバネソウ? ヨコグラツクバネソウに訂正 猪の瀬戸のサクラソウ 猪の瀬戸の山芍薬 メンバー なかこ ひろばーば この活動日記で通った山 大分 南平台 もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告 春の手先の冷えを解決|熱はこもらず、優しく手を包むパワーリストゲイター ザックの中の迷子ギアに定位置を。「ミステリーランチ」の拡張パーツで収納上手を目指そう 快適な眠りをサポート!NEMOスリーピングマットの選び方ガイド
活動データ タイム 04:18 距離 4.8km のぼり 532m くだり 532m コース定数 標準タイム 02:55 で算出 ふつう 12 山の情報 南平台 タグ 登山・山登り 南平台 鶴見岳 別府市 GPXデータ エクスポート