奈良南部の天皇陵巡りVol.1

2021.04.18(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:46

距離

26.0km

のぼり

561m

くだり

587m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 46
休憩時間
23
距離
26.0 km
のぼり / くだり
561 / 587 m
1 14
4
1 17
10
7
27
21

活動詳細

すべて見る

足の調子が悪い時に行う天皇陵廻り。 膝の事を考えると高低差の少ない平地を歩くかなと奈良に来ました。 天皇稜については信仰や政治的なものでは無く、拝殿の厳かさが好きで通ってます。 舗装路ばかりなので登山靴では無くウォーキングシューズでした。二つの山は少し急登が有りましたが何とかこの靴でも行けました。 天気は良さそうで予報も90%だったのですがちょっと不安で傘をリュックに入れましたが、途中4回雨が降り、一度は土砂降りとなり助かりました。 吉祥草寺は役行者の生誕地とされており、役行者終焉の地と言われる箕面山の天上ヶ岳に登った3週間後に生誕地に来ると言うのは何か縁(役)を感じるな。 有名で訪れがいの有る古墳がたくさん有るのに目をくれず、山と天皇陵をがむしゃらに歩き回るおっさんでした。 満足しました。 ヤマップピークは2つ 貝吹山 209.9m 国見山 229.2m 天皇稜は7つでした。 劒池嶋上陵 第8代 孝元天皇 檜隈坂合陵 第29代 欽明天皇 檜隈大内陵 第40代 天武天皇   ∥   第41代 持統天皇 檜隈安古岡上陵 第42代 文武天皇 越智崗上陵 第35(37)代 皇極天皇(齊明天皇) 玉手丘上陵 第6代 孝安天皇 掖上博多山上陵 第5代 孝昭天皇 白鳥陵 日本武尊(倭建命) 訪れた天皇陵の数 50稜(99稜の内)

国見山・貝吹山 近鉄御所駅からスタート
近鉄御所駅からスタート
国見山・貝吹山 先ずは、孝昭天皇稜です。
先ずは、孝昭天皇稜です。
国見山・貝吹山 掖上博多山上陵 第5代 孝昭天皇
掖上博多山上陵 第5代 孝昭天皇
国見山・貝吹山 実在性については諸説あり。
実在性については諸説あり。
国見山・貝吹山 この階段?梯子?は何のため?
この階段?梯子?は何のため?
国見山・貝吹山 吉祥草寺に着きました、山門ですが両側にちゃんと仁王が居られます。
吉祥草寺は役行者の生誕地です。
吉祥草寺に着きました、山門ですが両側にちゃんと仁王が居られます。 吉祥草寺は役行者の生誕地です。
国見山・貝吹山 雰囲気の有る池
雰囲気の有る池
国見山・貝吹山 そこに亀さんが
そこに亀さんが
国見山・貝吹山 観音堂
観音堂
国見山・貝吹山 経塚
経塚
国見山・貝吹山 本堂。空はお天気😊
本堂。空はお天気😊
国見山・貝吹山 三角点に向かうべく来ましたが、あまりの雑草で行って良いのかと、今日の町歩き程度の格好で断念。
三角点に向かうべく来ましたが、あまりの雑草で行って良いのかと、今日の町歩き程度の格好で断念。
国見山・貝吹山 廻ってきましたが、点の記の情報を元に探すが見つからず。国土交通省の杭は無いですね。結構時間掛けましたが断念。
廻ってきましたが、点の記の情報を元に探すが見つからず。国土交通省の杭は無いですね。結構時間掛けましたが断念。
国見山・貝吹山 次に目指す安天皇稜のモッコリ
次に目指す安天皇稜のモッコリ
国見山・貝吹山 アプローチから雰囲気が有るのが好きなんですよね。
アプローチから雰囲気が有るのが好きなんですよね。
国見山・貝吹山 上段に構えた形ですね!でも、正面に立てない。
上段に構えた形ですね!でも、正面に立てない。
国見山・貝吹山 玉手丘上陵 第6代 孝安天皇
玉手丘上陵 第6代 孝安天皇
国見山・貝吹山 実在性については諸説あり。
実在性については諸説あり。
国見山・貝吹山 雨の心配は無さそうね。
雨の心配は無さそうね。
国見山・貝吹山 左が金剛山、右が葛城山。
膝の調子が良ければ行きたいが。
左が金剛山、右が葛城山。 膝の調子が良ければ行きたいが。
国見山・貝吹山 白鳥陵 日本武尊(倭建命)
 我々関西人は伊吹山の山頂でお会いしますよね。
日本武尊の陵は3つ有り、私は4年前に羽曳野市軽里の白鳥陵は訪れており、残るは亀山の能褒野墓ですね。
白鳥陵 日本武尊(倭建命)  我々関西人は伊吹山の山頂でお会いしますよね。 日本武尊の陵は3つ有り、私は4年前に羽曳野市軽里の白鳥陵は訪れており、残るは亀山の能褒野墓ですね。
国見山・貝吹山 他の日本武尊の稜に比べてお粗末に感じました。諸説有るので扱いもその反映が表れてるのかな?
他の日本武尊の稜に比べてお粗末に感じました。諸説有るので扱いもその反映が表れてるのかな?
国見山・貝吹山 獸避けですが、右側の引っ掛けを2ヶ所外せば通れます。
獸避けですが、右側の引っ掛けを2ヶ所外せば通れます。
国見山・貝吹山 山頂到着。
山頂到着。
国見山・貝吹山 国見山 229.2m
国見山 229.2m
国見山・貝吹山 神武天皇にまつわる説の碑。
あれっ、三等三角点タッチ忘れてた。
原谷 229.18m 明治36年設置
神武天皇にまつわる説の碑。 あれっ、三等三角点タッチ忘れてた。 原谷 229.18m 明治36年設置
国見山・貝吹山 国見神社
国見神社
国見山・貝吹山 今日は控えめに
今日は控えめに
国見山・貝吹山 蓮華かな?
蓮華かな?
国見山・貝吹山 シャガ
シャガ
国見山・貝吹山 越智崗上墓
越智崗上墓
国見山・貝吹山 天武天皇妃大田皇女らしいです。
天武天皇妃大田皇女らしいです。
国見山・貝吹山 越智崗上陵 第35(37)代 皇極天皇(齊明天皇)
越智崗上陵 第35(37)代 皇極天皇(齊明天皇)
国見山・貝吹山 皇極天皇は48歳即位し51歳で譲位し、齊明天皇として61歳で即位し67歳で崩御されました。
女帝として2回天皇に即位された人です。
皇極天皇は48歳即位し51歳で譲位し、齊明天皇として61歳で即位し67歳で崩御されました。 女帝として2回天皇に即位された人です。
国見山・貝吹山 北側に道があったので進みます。
でも、最後が劇下りで危険です。
北側に道があったので進みます。 でも、最後が劇下りで危険です。
国見山・貝吹山 セブンイレブンでお昼にします。
セブンイレブンでお昼にします。
国見山・貝吹山 左から音羽山、経ケ塚山、熊ケ岳。
縦走したな。
左から音羽山、経ケ塚山、熊ケ岳。 縦走したな。
国見山・貝吹山 与楽カンジョ古墳
方形で一辺36メートルで高さ10メートルです。
与楽カンジョ古墳 方形で一辺36メートルで高さ10メートルです。
国見山・貝吹山 中が見れます。
中が見れます。
国見山・貝吹山 柵手前まで来ると照明が付きます。
柵手前まで来ると照明が付きます。
国見山・貝吹山 何だか解らないが?
何だか解らないが?
国見山・貝吹山 ここで、電気柵を越えて左に進みます。
ここで、電気柵を越えて左に進みます。
国見山・貝吹山 登山道に竹の子が生えてきてます。
登山道に竹の子が生えてきてます。
国見山・貝吹山 貝吹山に到着。
貝吹山に到着。
国見山・貝吹山 貝吹山 209.9m
貝吹山 209.9m
国見山・貝吹山 三等三角点 貝吹山 209.89m 明治36年設置
三等三角点 貝吹山 209.89m 明治36年設置
国見山・貝吹山 貝吹山城跡だと解かる地形。
貝吹山城跡だと解かる地形。
国見山・貝吹山 突然雨が降ってきました。
そんな事もあろうかと傘を持ってきてました。
この後4回程降ってきました。
突然雨が降ってきました。 そんな事もあろうかと傘を持ってきてました。 この後4回程降ってきました。
国見山・貝吹山 文武天皇陵の説明。
天皇陵でこんな説明は珍しいです。
文武天皇陵の説明。 天皇陵でこんな説明は珍しいです。
国見山・貝吹山 檜隈安古岡上陵 第42代 文武天皇
檜隈安古岡上陵 第42代 文武天皇
国見山・貝吹山 文武天皇は14歳で即位し24歳で崩御されました。
文武天皇は14歳で即位し24歳で崩御されました。
国見山・貝吹山 可愛いく剪定された木。
可愛いく剪定された木。
国見山・貝吹山 高松塚古墳公園に来ました。
高松塚古墳公園に来ました。
国見山・貝吹山 広いですね。
広いですね。
国見山・貝吹山 これが高松塚古墳。
直径23mで高さ5m
綺麗に整地されています。
これが高松塚古墳。 直径23mで高さ5m 綺麗に整地されています。
国見山・貝吹山 丘の上に檜隈大内陵が見えますね。
丘の上に檜隈大内陵が見えますね。
国見山・貝吹山 いいね!このアプローチ
いいね!このアプローチ
国見山・貝吹山 檜隈大内陵 第40代 天武天皇
と第41代 持統天皇の合祀。
檜隈大内陵 第40代 天武天皇 と第41代 持統天皇の合祀。
国見山・貝吹山 持統天皇は45歳で即位し52歳で譲位し、58歳で崩御されました。
持統天皇は45歳で即位し52歳で譲位し、58歳で崩御されました。
国見山・貝吹山 天武天皇は出生年不明です。
天武天皇は出生年不明です。
国見山・貝吹山 檜隈坂合陵 第29代 欽明天皇
檜隈坂合陵 第29代 欽明天皇
国見山・貝吹山 欽明天皇は30歳で即位し62歳で崩御されました。
欽明天皇は30歳で即位し62歳で崩御されました。
国見山・貝吹山 個人敷地に咲く藤。
個人敷地に咲く藤。
国見山・貝吹山 綺麗です。
綺麗です。
国見山・貝吹山 劒池嶋上陵 第8代 孝元天皇
劒池嶋上陵 第8代 孝元天皇
国見山・貝吹山 実在性については諸説あり。
実在性については諸説あり。
国見山・貝吹山 また、雨が降ってきました。
石段が濡れて滑りそうです。
また、雨が降ってきました。 石段が濡れて滑りそうです。
国見山・貝吹山 藤原宮跡地で朝堂院西門の列柱を復元されたもの。
藤原宮跡地で朝堂院西門の列柱を復元されたもの。
国見山・貝吹山 向こうに目をやるともっと沢山並んでるのが見えるぞ、行ってみよう。
と思ったのが悪かった。
さっき降った雨で芝がジャブジャブになっており、防水機能の無いランニングシューズは水浸し。
向こうに目をやるともっと沢山並んでるのが見えるぞ、行ってみよう。 と思ったのが悪かった。 さっき降った雨で芝がジャブジャブになっており、防水機能の無いランニングシューズは水浸し。
国見山・貝吹山 大極殿院南門の列柱を復元されたもの。
2度目の有名な藤原宮は持統天皇が造られたのですよね。
大極殿院南門の列柱を復元されたもの。 2度目の有名な藤原宮は持統天皇が造られたのですよね。
国見山・貝吹山 こちらでは発掘作業中みたいです。
ビックリな発見があるかな?
こちらでは発掘作業中みたいです。 ビックリな発見があるかな?
国見山・貝吹山 四等三角点 醍醐池 72.56m 平成14年設置
四等三角点 醍醐池 72.56m 平成14年設置
国見山・貝吹山 三角点の前に仏像。
三角点の前に仏像。
国見山・貝吹山 何だろうこれは。
何だろうこれは。
国見山・貝吹山 豆が詰まってるやつですね。
豆が詰まってるやつですね。
国見山・貝吹山 孝元天皇陵から4kmも歩いてあすかの湯にやって来ました。
孝元天皇陵から4kmも歩いてあすかの湯にやって来ました。
国見山・貝吹山 耳成駅まで来ました。
耳成駅まで来ました。
国見山・貝吹山 コンビニでゲットしました、カンパーイ。
コンビニでゲットしました、カンパーイ。
国見山・貝吹山 お家で反省会。
ブルーチーズ好きなんですよね。
お家で反省会。 ブルーチーズ好きなんですよね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。