真富士山・第二真富士山・湯ノ岳

2021.04.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 54
休憩時間
1 時間 13
距離
9.7 km
のぼり / くだり
1016 / 1011 m
49
30
2
41
50
1 25

活動詳細

すべて見る

リーダーの采配で雨予報の日曜日から土曜日に日程変更となり、都合つかず参加出来ないメンバーには申し訳ありません🙏 リーダーのセレクトは、真富士山第三登山口から第一真富士山、第二真富士山、湯の岳、ぐるりと周回コースです。 今回もメンバーをたっぷり楽しませて 頂きありがとうございました😊 8:20真富士山第三登山口スタート▶️ 9:15ヲイ平▶️10:00真富士神社⛩▶️10:10第一真富士山▶️10:30真富士峠▶️11:05第二真富士山▶️12:10から45湯の岳ランチタイム▶️13:25湯の岳登山口▶️林道▶️14:15真富士山第三登山口ゴール   真富士山第三登山口の数台分の駐車場は満車、地元で人気あるんですね。 登山途中で休憩中のヘルメット姿の小さな勇者は7歳と5歳の女の子でした。 真富士山神社までの登り90分の参道にはおそらく三十三番までの観音蔵が祀られていました。第一真富士山では富士山拝めず、気を取り直して第二真富士山への岩登りをみんな楽しそうにチャレンジ。第二真富士山でも拝めず、湯の岳へのルートを地形図を確認しながら進みます。湯の岳でようやくランチタイム。本日もみなさんからからの差し入れを美味しく頂きました。 ここでようやく、富士山を拝むことが出来ました。 湯の岳からの降りは、標高差400mを40分で降る計画。本当に40分で行けるの?と少し心配しましたが、予想通りの劇降り、途中赤色テープ見当たりませんでしたが、もふもふ腐葉土なので足の負担は軽減され、40分以内でクリア。湯の岳登山口の林道は、陥没箇所があり、車走行不可。 真富士山第一登山口、第二登山口を確認しました。第一真富士山、第二真富士山の姿を見ながら、無事に駐車場でゴール。

真富士山 数台分の駐車場は満車、路肩スペースに3台縦列駐車出来ました。
数台分の駐車場は満車、路肩スペースに3台縦列駐車出来ました。
真富士山 真富士山第三登山口から第一真富士山、第二真富士山の表記はありますが、湯の岳までの表記はありません。
真富士山第三登山口から第一真富士山、第二真富士山の表記はありますが、湯の岳までの表記はありません。
真富士山 ここから登ります
ここから登ります
真富士山 豊富な水量
豊富な水量
真富士山 はしりどころ
はしりどころ
真富士山 えいざんすみれ
えいざんすみれ
真富士山 ヘルメット姿の小さな勇者は7歳と5歳の女の子
ヘルメット姿の小さな勇者は7歳と5歳の女の子
真富士山 真富士神社⛩までの参道となると登山道に観音像。おそらく三十三まで。
こちらは昔の観音蔵。
微笑ましい良いお顔立ちです😊
真富士神社⛩までの参道となると登山道に観音像。おそらく三十三まで。 こちらは昔の観音蔵。 微笑ましい良いお顔立ちです😊
真富士山 こちらは現在の観音蔵。
今時のすっきり美人です。
こちらは現在の観音蔵。 今時のすっきり美人です。
真富士山 真富士神社⛩ここまで登り90分長い参道
真富士神社⛩ここまで登り90分長い参道
真富士山 第一真富士山、愛嬌のある看板はパズル🧩式
第一真富士山、愛嬌のある看板はパズル🧩式
真富士山 往年の山男の背中
往年の山男の背中
真富士山 お山大好き山女の背中
お山大好き山女の背中
真富士山 あせびの花
あせびの花
真富士山 第二真富士山への岩登り
みんな楽しそうです😊
第二真富士山への岩登り みんな楽しそうです😊
真富士山 お楽しみの岩登り
お楽しみの岩登り
真富士山 右⭕️
右⭕️
真富士山 富士額
富士額
真富士山 ようやくランチタイム
本日もいろいろ御馳走様でした🍊
ようやくランチタイム 本日もいろいろ御馳走様でした🍊
真富士山 ようやく見えました🗻
ようやく見えました🗻
真富士山 綿の靴紐がほつれたので
ナイロンの靴紐を新調、赤色がお気に入り❣️
綿の靴紐がほつれたので ナイロンの靴紐を新調、赤色がお気に入り❣️
真富士山 湯の岳登山口への標識、ありました😊
湯の岳登山口への標識、ありました😊
真富士山 途中までは赤色テープありました
途中までは赤色テープありました
真富士山 この辺りから赤色テープ見当たらず
ひたすら劇降り、各自お好きな経路で。
この辺りから赤色テープ見当たらず ひたすら劇降り、各自お好きな経路で。
真富士山 この辺りで赤色テープ復活
この辺りで赤色テープ復活
真富士山 林道見えました
林道見えました
真富士山 本日の青空
本日の青空
真富士山 真富士山第一登山口
真富士山第一登山口
真富士山 真富士山第二登山口
真富士山第二登山口
真富士山 第一真富士山
第一真富士山
真富士山 第二真富士山
第二真富士山
真富士山 縦列駐車3台
縦列駐車3台
真富士山 本日も
本日も
真富士山 楽しい山歩きでした😊
楽しい山歩きでした😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。