お団子食べに太平山春の縦走

2021.04.01(木) 日帰り

活動データ

タイム

04:13

距離

11.6km

のぼり

799m

くだり

809m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 13
休憩時間
20
距離
11.6 km
のぼり / くだり
799 / 809 m
16
18
34
20
9
10
15
10
7
45

活動詳細

すべて見る

数えてみれば40日間 ずっとスギ花粉と戦い続けた日々だった その死闘については別の機会で語ることにするとして、とにかく杉が植わっている山登りから離れて久しかった。 しかしそれももう過ぎたこと。 カレンダーを一枚めくり外に出ると桜が舞い散り、あれだけ自己主張していた花粉はそよ風の向こう側に消えていった。 ようやく登山ができる。 そう思ってからは早かった。 朝6時に起床し、色々と準備をして家を出たのは7時過ぎてからだった。 久しぶりなもので準備も何していいのか忘れる有様だった。 しかし行き先だけは決まっていた。 山と渓谷3月号に掲載されていた団子の食べられる山、栃木県の太平山である。 以前調べた時に知ったのだが大平山の名物はお団子だけでなく、焼き鳥、卵焼きもあるという。 登山で消費したエネルギーとタンパク質を現地で補いたい。 そう思うのは自然なことだった。 ちょうど桜まつりが開催されており人混みも予想されていたので、最寄り駅の大平下からではなく、一駅隣の岩舟駅から出発。 大平下駅からは1時間程度で大平山に着きそうだし、せっかく食べるならもっと疲れてから食べておきたい。 岩舟駅→岩船山→馬不入山→青入山→晃石山→大平山→大平下駅と縦走することにした。 岩船駅の近くの兜山公園に車を置いて久しぶりの山歩きがスタート。 ある程度の距離を歩くので飽きないようにトレッキングポールも装備し、リュックもちゃんと背負ってスタート。 久しぶりにハイドレーションで給水することにした。 すこし曇が出ていたものの概ねいい天気で、山桜はほぼ終わっていたものの、高勝寺や大平神社の桜はまだまだきれいだった。 馬不入山から桜峠のあたりは落ち葉が多く少し滑りそうなところはあったものの、登山道である関東ふれあいの道はよく整備されていて歩いていて気持ちが良かった。 低山縦走らしいアップダウンに体力の低下を感じつつも登っているうちに勘を取り戻したようで無事に太平神社へ到着。 謙信平では念願の名物3つを食べ、新緑を眺めながらの下山となりました。 本当は蕎麦を食べたかったけれど消費カロリーを上回りそうだったので自粛しました。 いい季節のせいか平日にしては登山者も多く、今度の土日あたりも人は多そうだけど桜もそのあたりが最後の見頃ですかね 電車は1時間に1本だったので、大平下あたりに車を止めて先に岩船に電車移動してからでも良かったかも? 山が駅から近いのは素晴らしいです。 大中寺に停めて一周したり、大平下駅からピストンしたりなどいろいろ選択肢がありそうな良い山だったな 登山再開の良いスタートを切れました 5月の連休に向けて体力つけてくぞー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。