二ツ森山

2017.07.25(火) 日帰り

メンバーさんたちと多治見インター近くで集合です。地元は薄曇りでしたが向かう方向に黒い雲が。名古屋に入ってやっぱり降り出しました☔️慣れない高速道路、時折視界が真っ白になるほどの雨、分岐のたびに緊張しながらなんとか集合場所に到着できホッ😂 とりあえず登山口まで行ってみることに。途中の山道は自分の運転だと不安な感じ。メンバーさんの運転でメンバーさんたちと楽しくおしゃべりしながら快適ドライブ。感謝です。 登山口でも降ってるような降ってないような☂️とりあえず登ってみることに。初レインウェア、初ゲイターしましたがレインウェアはサウナスーツのようで途中で脱ぎました💦 濡れた木の根っこに滑りながら登り、大きな岩やガスの中の木々の幻想的な様子に感動しながら第一展望台へ。真っ白で何も見えず、雨足も強くなってきたので今日はここまで。 登りに滑った木の根っこ道はもちろん下りの方が難しく、慎重に歩いても予想通り数回滑り手をついてしまうことも。ゲイターが泥だらけになっていて必要性を実感しました。 この後はメンバーさんオススメの美味しい蕎麦屋さんまで足を伸ばし、オススメの公園でお茶をいただき楽しい時間を過ごしました🎶

小雨ですが行ってみます

小雨ですが行ってみます

小雨ですが行ってみます

癒されてこよう

癒されてこよう

癒されてこよう

こういう感じ好きです

こういう感じ好きです

こういう感じ好きです

雨足が強くなったため今日はここまで
5/12

雨足が強くなったため今日はここまで

雨足が強くなったため今日はここまで

蕎麦がなくなれば閉めてしまうというオススメのお蕎麦屋さん。
6/12

蕎麦がなくなれば閉めてしまうというオススメのお蕎麦屋さん。

蕎麦がなくなれば閉めてしまうというオススメのお蕎麦屋さん。

かけ蕎麦と桜海老のかき揚げ美味しかったです😋
7/12

かけ蕎麦と桜海老のかき揚げ美味しかったです😋

かけ蕎麦と桜海老のかき揚げ美味しかったです😋

オススメの公園
8/12

オススメの公園

オススメの公園

なんだか良い雰囲気の東屋です
9/12

なんだか良い雰囲気の東屋です

なんだか良い雰囲気の東屋です

カフェオレとお菓子とおしゃべり。
10/12

カフェオレとお菓子とおしゃべり。

カフェオレとお菓子とおしゃべり。

桃介橋も渡ります
11/12

桃介橋も渡ります

桃介橋も渡ります

下を覗くとこんな感じ。
12/12

下を覗くとこんな感じ。

下を覗くとこんな感じ。

小雨ですが行ってみます

癒されてこよう

こういう感じ好きです

雨足が強くなったため今日はここまで

蕎麦がなくなれば閉めてしまうというオススメのお蕎麦屋さん。

かけ蕎麦と桜海老のかき揚げ美味しかったです😋

オススメの公園

なんだか良い雰囲気の東屋です

カフェオレとお菓子とおしゃべり。

桃介橋も渡ります

下を覗くとこんな感じ。