有明浜界隈ウォーク(琴弾山・興昌寺山・江甫草山)

2021.02.28(日) 日帰り

所用があり観音寺市にお出かけ お昼に所用を終えたので午後が空きになった 県西部へは1~2ヶ月に1回程度しか行けないのでどこか登ってみたいなと しかし家へ帰る時刻を考えるとガッツリは無理なので軽く行けるところ 1ヶ月前に登った天空の鳥居の稲積山から見えた讃岐七富士のひとつ江甫草(つくも)山 ここなら時間かからないけどそれだけでは物足りない 琴弾公園に車を停めて江甫草山までウォーキング

琴弾公園案内図

琴弾公園案内図

琴弾公園案内図

銭形展望台登リ口

銭形展望台登リ口

銭形展望台登リ口

九十九曲道というそうです

九十九曲道というそうです

九十九曲道というそうです

遊歩道を上がり切った場所からの砂絵
半分以上隠れてます

遊歩道を上がり切った場所からの砂絵 半分以上隠れてます

遊歩道を上がり切った場所からの砂絵 半分以上隠れてます

天狗山展望広場へ

天狗山展望広場へ

天狗山展望広場へ

癒しの瀬戸内海があまり見えません
なぜこちらに来たか?

癒しの瀬戸内海があまり見えません なぜこちらに来たか?

癒しの瀬戸内海があまり見えません なぜこちらに来たか?

それは琴弾山の三角点(笑)

それは琴弾山の三角点(笑)

それは琴弾山の三角点(笑)

銭形展望台近くにあった案内図は琴弾公園周辺案内図

銭形展望台近くにあった案内図は琴弾公園周辺案内図

銭形展望台近くにあった案内図は琴弾公園周辺案内図

砂絵1

砂絵1

砂絵1

砂絵2

砂絵2

砂絵2

今日の目的の江甫草山

今日の目的の江甫草山

今日の目的の江甫草山

隣には天空の鳥居の稲積山

隣には天空の鳥居の稲積山

隣には天空の鳥居の稲積山

琴弾山を北へ下山して隣の興昌寺山へ

琴弾山を北へ下山して隣の興昌寺山へ

琴弾山を北へ下山して隣の興昌寺山へ

天然記念物『根あがり松』って書いてたけど…
小さい字で『元県指定』って書いてる(笑)

天然記念物『根あがり松』って書いてたけど… 小さい字で『元県指定』って書いてる(笑)

天然記念物『根あがり松』って書いてたけど… 小さい字で『元県指定』って書いてる(笑)

イイ感じの林です

イイ感じの林です

イイ感じの林です

イイ感じ2

イイ感じ2

イイ感じ2

キライな石段

キライな石段

キライな石段

この辺が頂上だと思うんだけど?

この辺が頂上だと思うんだけど?

この辺が頂上だと思うんだけど?

シダがイッパイ

シダがイッパイ

シダがイッパイ

江甫草山へ向かう途中で見上げた稲積山
天空の鳥居とその手前の急な石段が見えた

江甫草山へ向かう途中で見上げた稲積山 天空の鳥居とその手前の急な石段が見えた

江甫草山へ向かう途中で見上げた稲積山 天空の鳥居とその手前の急な石段が見えた

蓮光院というお寺
登山口はこのお寺の裏
登山者はここに駐車OKだって

蓮光院というお寺 登山口はこのお寺の裏 登山者はここに駐車OKだって

蓮光院というお寺 登山口はこのお寺の裏 登山者はここに駐車OKだって

案内板
ミニ四国88箇所霊場があるらしい

案内板 ミニ四国88箇所霊場があるらしい

案内板 ミニ四国88箇所霊場があるらしい

右奥に進み

右奥に進み

右奥に進み

お寺の階段を上がる

お寺の階段を上がる

お寺の階段を上がる

ここから

ここから

ここから

ほとんど登る人がいないのか落葉がスゴイ

ほとんど登る人がいないのか落葉がスゴイ

ほとんど登る人がいないのか落葉がスゴイ

急登にはロープ

急登にはロープ

急登にはロープ

五合目
きのこがイッパイ

五合目 きのこがイッパイ

五合目 きのこがイッパイ

七合目表示の手前に分岐
有明浜側からも登ってこれるの?
かなり遠回りしちゃったな

七合目表示の手前に分岐 有明浜側からも登ってこれるの? かなり遠回りしちゃったな

七合目表示の手前に分岐 有明浜側からも登ってこれるの? かなり遠回りしちゃったな

急登

急登

急登

頂上

頂上

頂上

頂上から海側に下ったところに展望台あり
有明浜がキレイ

頂上から海側に下ったところに展望台あり 有明浜がキレイ

頂上から海側に下ったところに展望台あり 有明浜がキレイ

見えるのは瀬戸内海と有明浜

見えるのは瀬戸内海と有明浜

見えるのは瀬戸内海と有明浜

山頂の360度カメラ
冬でこれだから夏は何も見えんやろ

山頂の360度カメラ 冬でこれだから夏は何も見えんやろ

山頂の360度カメラ 冬でこれだから夏は何も見えんやろ

先ほどの分岐を有明浜方向へ下りてみる

先ほどの分岐を有明浜方向へ下りてみる

先ほどの分岐を有明浜方向へ下りてみる

六合目?五合目?に開けた場所あり

六合目?五合目?に開けた場所あり

六合目?五合目?に開けた場所あり

でも見えるのは稲積山と

でも見えるのは稲積山と

でも見えるのは稲積山と

麓の高屋神社の下宮くらい

麓の高屋神社の下宮くらい

麓の高屋神社の下宮くらい

ロープとかありますがこっちの道は本当に急登だし歩く人がいないのか落葉でスベルスベル

ロープとかありますがこっちの道は本当に急登だし歩く人がいないのか落葉でスベルスベル

ロープとかありますがこっちの道は本当に急登だし歩く人がいないのか落葉でスベルスベル

登山口に出る手前1

登山口に出る手前1

登山口に出る手前1

登山口に出る手前2

登山口に出る手前2

登山口に出る手前2

登山口に出る手前3

登山口に出る手前3

登山口に出る手前3

登山口
こっちの道からは登りたくないな

登山口 こっちの道からは登りたくないな

登山口 こっちの道からは登りたくないな

有明浜登山口から登るならこの駐車場が近いわ

有明浜登山口から登るならこの駐車場が近いわ

有明浜登山口から登るならこの駐車場が近いわ

海浜公園でしょうか

海浜公園でしょうか

海浜公園でしょうか

有明浜

有明浜

有明浜

天空の鳥居も石段もハッキリ見える

天空の鳥居も石段もハッキリ見える

天空の鳥居も石段もハッキリ見える

左:江甫草山
右:稲積山

左:江甫草山 右:稲積山

左:江甫草山 右:稲積山

砂絵周辺の案内図

砂絵周辺の案内図

砂絵周辺の案内図

砂絵を近くから見てみよう

砂絵を近くから見てみよう

砂絵を近くから見てみよう

なにがなんだかわかりません

なにがなんだかわかりません

なにがなんだかわかりません

砂の溝の深さは私の身長より少し低いかなって感じ

砂の溝の深さは私の身長より少し低いかなって感じ

砂の溝の深さは私の身長より少し低いかなって感じ

防波堤のない砂浜と海岸線

防波堤のない砂浜と海岸線

防波堤のない砂浜と海岸線

ミニ砂丘(笑)

ミニ砂丘(笑)

ミニ砂丘(笑)

駐車場へ戻ってきました
(この車は私のじゃないよ)

駐車場へ戻ってきました (この車は私のじゃないよ)

駐車場へ戻ってきました (この車は私のじゃないよ)

琴弾公園案内図

銭形展望台登リ口

九十九曲道というそうです

遊歩道を上がり切った場所からの砂絵 半分以上隠れてます

天狗山展望広場へ

癒しの瀬戸内海があまり見えません なぜこちらに来たか?

それは琴弾山の三角点(笑)

銭形展望台近くにあった案内図は琴弾公園周辺案内図

砂絵1

砂絵2

今日の目的の江甫草山

隣には天空の鳥居の稲積山

琴弾山を北へ下山して隣の興昌寺山へ

天然記念物『根あがり松』って書いてたけど… 小さい字で『元県指定』って書いてる(笑)

イイ感じの林です

イイ感じ2

キライな石段

この辺が頂上だと思うんだけど?

シダがイッパイ

江甫草山へ向かう途中で見上げた稲積山 天空の鳥居とその手前の急な石段が見えた

蓮光院というお寺 登山口はこのお寺の裏 登山者はここに駐車OKだって

案内板 ミニ四国88箇所霊場があるらしい

右奥に進み

お寺の階段を上がる

ここから

ほとんど登る人がいないのか落葉がスゴイ

急登にはロープ

五合目 きのこがイッパイ

七合目表示の手前に分岐 有明浜側からも登ってこれるの? かなり遠回りしちゃったな

急登

頂上

頂上から海側に下ったところに展望台あり 有明浜がキレイ

見えるのは瀬戸内海と有明浜

山頂の360度カメラ 冬でこれだから夏は何も見えんやろ

先ほどの分岐を有明浜方向へ下りてみる

六合目?五合目?に開けた場所あり

でも見えるのは稲積山と

麓の高屋神社の下宮くらい

ロープとかありますがこっちの道は本当に急登だし歩く人がいないのか落葉でスベルスベル

登山口に出る手前1

登山口に出る手前2

登山口に出る手前3

登山口 こっちの道からは登りたくないな

有明浜登山口から登るならこの駐車場が近いわ

海浜公園でしょうか

有明浜

天空の鳥居も石段もハッキリ見える

左:江甫草山 右:稲積山

砂絵周辺の案内図

砂絵を近くから見てみよう

なにがなんだかわかりません

砂の溝の深さは私の身長より少し低いかなって感じ

防波堤のない砂浜と海岸線

ミニ砂丘(笑)

駐車場へ戻ってきました (この車は私のじゃないよ)