やまchan

やまchan

プレミアムユーザー

ユーザーID: 986383

  • 兵庫, 徳島, 香川で活動
  • 香川にお住い
  • 女性
初めて徳島の落合峠に行き、登山にハマってしまいました😊 職場の皆で山ご飯作ったり、満天の空に流れ星を見たり、自然の美しさに感動✨ 2月に雪の三嶺に行ったのが1番の思い出です いつか有名なアルプス系夢みてます🌸🌈 YAMAPスタート  2019 11/13 カバーの写真    2020 10/12 父母ヶ浜にて    
  • ID: 1912472

    2022年の5月より 登山を始めました 登りは疲れますが山頂の景色はいいものですね 頑張ります。

  • YAMAP2023.12〜、目指せ47都道府県制覇‼️ 2021年1月に脳卒中くも膜下出血を発症し一度は歩けない体となるが、リハビリとトレーニングを経て登山を再開。 富士山が見える山、関西の低山を中心に登ります。 富士山の写真を撮っています。 写真集(Fujiyama)永遠の富士山 http://amzn.to/2FP3CQA 写真展 キヤノンギャラリー2020年 銀座、2021年 大阪。 仕事はスポーツカメラマン、建築写真家。 YouTubeで富士山、旅、写真、カメラ等配信。 ■写真家 太田裕史 大阪府高槻市在住 日本スポーツプレス協会(AJPS) 国際スポーツプレス協会(AIPS) キヤノンプロサービス会員(CPS) ■公式SNS ※Twitter https://twitter.com/FUJI_CREATE ※Instagram 【富士山】 https://www.instagram.com/fuji_create 【滋賀トレイル】 https://www.instagram.com/shiga.trail.photo ※YouTube https://www.youtube.com/c/FUJICREATE ※Facebook https://www.facebook.com/fuji.create.jp ■富士山写真集 全国の書店で発売中!! ※WEBショップ https://fujicreate.stores.jp/ ※Amazon https://amzn.to/2FP3CQA ■個展(Fujiyama)永遠の富士山 ※キヤノンギャラリー銀座・大阪 https://personal.canon.jp/event/photographyexhibition/gallery/ota-fujiyama ■くも膜下出血 闘病リハビリ記 https://note.com/fuji_create/n/n5ed78c79a915

  • ㊗️1000フォロワー♪ありがとうございます🎊  🧑👧楽しく読める活動日記を展開中👼🧔👹🤖  モーメントではYAMAPユーザーの皆様と   共有したい良い情報を発信していきます🎵 【🔰るさまが念願の富士山登頂を目指す物語📝】   ↓↓↓↓↓↓目標の山々↓↓↓↓↓↓ 🌟兵庫県標高1位    氷ノ山 (1510m) ●中国地方標高1位   大山  (1729m) ●関西標高1位     八経ヶ岳(1915m) ●日本アルプス  北岳・奥穂高岳(3193m/3190m) ●日本標高1位     富士山 (3776m)        職場の友人に誘われた事をキッカケに山登り始めました🗻☀兵庫県内の山をメインに活動してます😊徐々に経験を積んで、山装備が充実したら、ゆくゆくは富士山や日本アルプスにもチャレンジしたい。。。小学低学年の娘とも登山する事が増えたので、小さい子供でも一緒に行けるオススメの山を見つけて発信していきたいと思ってま〜す🧒👧

  • 4廻り父息子の登山日記 ご近所登山部で子供達連れて登ってます。 ワイワイ、ガヤガヤ…騒がしくてすいません。 いつまで一緒に登ってくれるのかな?

  • ID: 1382492

    奈良出身、滋賀県が拠点の転勤族です。 (大阪→愛知→東京→石川→大阪→福島→静岡→岡山→和歌山→長野→香川)。 登山は2019年松本への赴任を機に2022年5月より開始。 転勤で2023年4月から香川県の高松へ。 栗林公園散策や近くの山へぼちぼち登ってます。

  • ID: 990653

  • ID: 3291619

  • ID: 1398573

    この道、どこに繋がっているのだろう🤔 ワクワク、ドキドキ 五感と六感を清らかに研ぎ澄ませ、感謝しながら… 心は自由でいたいです♪

  • ID: 1457817

    マイペースで四国の山に登ってます。

  • ID: 1597702

    山の会に入り、週1日の登山、月1回は、大きい山の登山をしています。 個人でも、山の訓練として、小さい山へ週2回登って足を鍛えています。

  • 2022年8月から40数年ぶりの登山を再開しました。 四国山地縦走が目標です。 多くの方達との出合いが楽しみです。 よろしくお願いします。

  • ID: 1693894

    自然に囲まれていると、何故かホッとします。 鳥のさえずりや四季折々の草花を観ている、ゆる〜い時間を楽しんでいます。

  • ID: 3377443

    健康の為にアラフォーからの登山活動開始。 周りの人の助けがあり感謝を忘れず、趣味として楽しみたいです。 富士山は登る山か、観る山なのか?登ってから、語りたい。 山頂でのコーヒーは美味しく2L飲める説を検証したい。 よろしくお願いします。

  • ID: 1640799

    SOTA(頂上無線)アクティビィターです 山頂などで アマチュア無線移動運用しております 移動は CrMo ロードバイク CrMo マウンテンバイク でフミフミです HR JG5BIK/5/QRP HPE CU AGN 73 72 88!

  • Photo 石鎚山-瓶ヶ森から望む- 四国の花Moment🤗🌱花と山のグラビアサイトです。 花と山との素敵なMoment🌱を皆さんと共有💚できればうれしいです。 自然のことは 自然が教えてくれる。 花が教えてくれる。 山が教えてくれる。 それを学びたい。🤗🌱 今は山に登れない方も 今度登ろうと思われている方も 今日登ってきた方も お楽しみください。🤗🌱 🔴『四国の絶滅危惧種見守りサイト』にもなっています。是非、お力添えください。四国の山野草を皆で守りましょう。 🔴絶滅危惧種を守るために、本サイトの写真は、位置·時間·Exif情報を消去し、ファイルサイズを1200Pixel(大型テレビでも美しく見られますよ)に揃えて作成しています。また、場所を特定される要素は、写真や文書からカットしています。 🔴本サイトは、「四国の自然を見守る会」の趣旨を繼承したサイトです。

  • ID: 2590398

    怪我することもないように無理をせずをモットーに、里山歩きを楽しみつつ健康状態を維持し、その時が来たりなば誰にも迷惑を掛けずに逝けることを理想としています。 経験未熟な上に体力不足気味の小生ではありますが、山歩きの機会があれば、皆さんに迷惑を掛けながらも山歩きを共に楽しめることに今は幸せを感じています。

  • ID: 2342920

  • ID: 3391294

  • ID: 2459226

    山好きなおっちゃんです! 登山歴は今年で21年目です! もう山に生かされている様なもんです!笑 低い山も高い山もすき! 木や草花、鳥や昆虫もすき! 行った事無い山!違ったルート!は楽しいです! 山を愛して山からも愛される様にこれからもお世話になります! 歴史も好きなので神社!古墳!LOVEです! そして、下山後の温泉と反省会はタマリません!笑

  • ID: 2478951

    2022年2月から里山登山スタートしました😊👍 まだまだ初心者🔰ですが、よろしくです。 皆さんの活動日記参考にさせていただいております( *´艸`)

  • ID: 745046

    登山のちょっとしたコツをyoutube動画とモーメントで配信中です♪よかったら覗いて行ってね。登山道具はコスパ重視です❣️YAMAPのフォローも大歓迎です♪皆様よろしくお願いします🤲 ⭐️私のyoutubeチャンネルはこちらです💁‍♂️ https://youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor ★チャンネル登録はこちらです。 https://www.youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor?sub_confirmation=1 Youtubeのチャンネル登録してもらえるとメッチャ喜びます♪♬ 【チャンネル内容】 ●登山に関わる道具の選び方、使い方を初心者向けに出来るだけ分かりやすくイラストを使って解説していきます。 ●時々マニアックな道具の自作の回も有ります。 ●登場する道具はコスパ重視品が多いです。 ●チャンネル主は色々と標準な男性です。 団塊J r.世代、身長171cm、BMI22、足🦶26cm、登山のスピードはピッタリコースタイム。 最近体力も落ちてきたので、荷物の軽量化に励んでいます。体の軽量化が進みません(^^;; ●夏になると北アルプス、八ヶ岳の山行記事がアップされます。(予定) ●色々工夫する事が大好きなので、自己満足の小技の紹介が時々あります。 【登山歴】 ●レジャーレベルです♪ ●夏山専門です。雪山はやりません。 ●2016年からテントを担いでソロ登山メインで始めました。 ●綺麗な山小屋がある人気の山が好きです。 夏になると、主に日本アルプスの人気の山に出没します。 ●2019年から山友さんにも恵まれてグループ登山も始めました。日帰りがメインです。 ●雨男です♪ テント泊の半分は雨☔️に降られるので、雨のテントの撤収と設営がだいぶ上手になりました😅 ●高山病に弱いです。 森林限界を超えた見晴らしの良い高山が好きですが、高山病にすぐなってしまう困った体質です😱 愛知、三重、岐阜、長野、山梨、富山あたりに出没します。見かけたら声かけてください。 餌は与えないで下さい、太るので😅 アマゾンアソシエイツに参加しております。 サブチャンネル【釣り人キッチン】も宜しくお願いします🤲 https://youtube.com/@Turi-kichen?si=LsR3O5dpkR0PvP5g

  • ID: 1024459

  • ID: 1903987

    たまに山登りします

  • ID: 1192049

    奥飛騨生まれ浜名湖在住 URAYAMA TRAIL広報部長 富幕山 環境整備大臣 バンブーポールクラフトマン