まみぃ

まみぃ

プレミアムユーザー

ユーザーID: 960638

  • 広島, 山口, 岡山で活動
  • 女性
体力も持久力もないので初心者コース専門で鍛えてます
  • ID: 3533872

    自然が好きなのと、足腰を鍛えるために登山を始めました。 九州の山々を楽しみながら巡っていきます。 2023年11月〜YAMAP利用

  • ID: 3229547

    2023年6月からYAMAPスタートした、全くの初心者です。 岩国アルプスはバラバラで制覇はしましたが。 まずは一気に縦走したいです。 あとは日帰りでいける、山口県内の百名山を先に制覇したいな。 岩山行きたいので近場なら三倉岳かな?

  • 長野県白馬村の茅葺き屋根と囲炉裏の古民家で生まれ育ち、静岡に就職後、広島、栃木、中国広東省、静岡、秋田と転勤して2022年から広島県大竹市に住んでいます。広島から隔週で実家の白馬村に車で帰省しています。小さいころからスキーが大好きで冬はスキーレポートが主になります。よろしくお願いいたします。

  • ID: 2211331

    一期一会

  • ID: 196096

    三重県周辺の山がメインですが、百名山も少しづつ登っています。島の一番高い山への登山も挑戦しています。海外の山も行きたいですが、なかなかいけないですね❗

  • ID: 853848

    登山はじめて6年です☺️ゆっくり登ります HIKING⛰2017.11start YAMAP🏔2020.10start

  • 九嶺制覇⚽️2024.2.24 右田ヶ岳⛰️で岩登り🧗2023.12.10 剣山縦走 ⛰️2023.10.9 2023.7.16 里山キングpart1、2達成🥳 真夏の蒜山縦走2023.7.22 三瓶山、癒された2023.5.18 石鎚山完登‼️2022.10.9 廿日市二十名山、2022.5.8達成、 2022.5.4 大山登頂成功、エラーによりノーカウント😣 YAMAP 2021.11スタート▶️

  • ID: 2379517

    2021年11月からYAMAPデビュー。 低山でトレイルランを楽しんでます。 登山を始めた切っ掛けは、とある山の麓でランニングしてたら「山頂→」という標識につられて登ってみたら最高じゃないですか❗️ 退院してから登山を自粛してました。でも気分だけでもと思い頂上に登らないで山道を散歩していて気がつきました。私は谷間の道、鞍部の道や昔々の街道を歩くのが好きだってことに‼️

  • ID: 2678070

    マイペースで登ってます😊

  • 株式会社トレイルワークスは、最北の百名山・利尻山で登山道補修やトイレブースの維持管理を行っている会社です。 週に2~3回は利尻山に登っているので、危険箇所や花の開花情報などの登山情報や、登山道補修について生の情報をアップしていきたいと思います!

  • 「山高きがゆえに貴(たっと)からず、樹(き)あるをもって貴しとなす」 千葉県にもちゃんと山がありますよ。そして海も近い! 是非、一度この自然豊かな房総の山を歩きに来てくださいね。 きっと気に入ることと思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 本プロジェクト代表やまっぺ(平柳)から皆様へ 令和元年9月9日、千葉県内に甚大な被害をもたらした房総半島台風以後から約4年間トレイル整備を継続しておりますが、まだまだ手付かずの荒れた山道が大半残っているのが現状です。 復旧を終えたトレイルに限っても草刈り等、維持管理活動に手が回らない人手不足の課題も山積しております おそらくこの様な課題は千葉の山に限らず、特にマイナーとされる各都道府県の里山も同様に頭を抱えていらっしゃる問題だと想像しております 行政や人任せだけでは間に合いません 財政難や山間集落の過疎化etc.. 山歩きを嗜む我々個人が動かなければ荒廃の一途を辿る深刻なステージなんだと思います そんな個人が動く集団が 「房総トレイル整備隊」 です。 2023年10月頃を目安に活動を再開する予定でおります 整備に少しでも参加してみたいと思う方に限らず、千葉の山に対する質問等ありましたらお気軽にコミュニティ「房総整備コミュ」にコメント頂けたら幸いです 房総整備コミュ https://yamap.com/communities/123183 (2023年6月28日公募開始)

  • ID: 3248164

    2023年7月16日にYAMAPデビューしました! 最近、登山andキャンプ飯にハマってます😋 屋外で自由な料理とノンアルで楽しんでます💦 基本、アタマに白いタオル若しくは白帽子を被って歩いてます! ホワイトタオラー😜

  • ID: 2898205

    なんとなく弥山に登って初めて見た多島美に感動したのが山登りの始まり😉 最初は紅葉谷コースをかなり無理して登り、帰りは膝がガクガクでロープウェイ🚡になったことで、弥山全コース挑戦を決意🔥 ほどなく全コース制覇し、YAMAPに辿り着き、日浦山を知り、近くに良さそうな山あるじゃん、ということで早速登ったところ、あらビックリ‼️ こっちの景色もとっても素敵✨😍 みたいな感じで、ハマり出しました😁 さて、今週も行きますか🚶‍♂️ 2022/03 名古屋から広島へ 2023/09 広島から大阪へ

  • ID: 1679513

    休日に近くを登っています 山に行くのは、きっと高い空が好きだから…と   ようやく気づきはじめた今日このごろ✨ 寄り道してばかりの低山山歩💦です😊

  • 山登りを始めて4年になります。 色んなお山を登ってきました。 お山の魅力に日々癒やされてます。 お山仲間と繋がりたいので、 ぜひ、 宜しくお願いします *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

  • 私たち大分県マウンテンバイク友の会は、マウンテンバイクで遊べる山が日本には少ないこと、「マウンテンバイクは危ない、登山道が痛む」などの印象を持たれていることに課題意識を持ち、登山者とマウンテンバイカーが共に楽しめるフィールドづくりを目指して活動しています。

  • ID: 184015

    福岡出身、都内在住。神出鬼没な下山愛好家(ぼちぼち中堅)。2023年12月にアコンカグア(6,962m)へ挑戦するも肺水腫で撤退。その他海外遠征歴は2019年にヒマラヤのメラ・ピーク(6,478m)とエベレストBC(5,364m)、カラパタール(5,644m)、YAMAPを始める前にミルフォード・トラック等。興味ある方は私の活動日記をご覧ください(^^)

  • ID: 2124782

  • ID: 2997024

    2023.1.9初登山 山の魅力に気づいてしまった赤帽子。 ◾️右田ヶ岳×77 ◾️西目山 ◾️亀山~火の山~観音山 ◾北浦スカイライン(安岡→川棚) ◾白滝山〜大師山 ◾東鳳翩山 ◾福智山 ◾花尾山 ◾勘十郎岳〜亀尾山 ◾雁飛山 ◾砲台山〜足立山〜小文字山 ◾平尾台 ◾勝山〜岩山〜四王司山 ◾串山連峰善城寺山〜行者嶽 ◾八幡岳 ◾楞厳寺山 ◾竜王山〜本山 ◾小浜山 ◾風師山(風頭) ◾一ノ峯〜ニノ峯 ◾秋吉台 ◾塔の岩 ◾日の山 ◾岩屋山〜長浜山〜兜山 ◾天神山 ◾鬼ヶ城 ◾藤尾山 ◾石鎚山 ◾湯野観音岳 ◾岩屋山(ライオン岩) ◾三倉岳 ◾権現山〜皿倉山 ◾貝殻山(六畳岩) ◾霜降岳〜観音岳〜白岩山〜男山 ◾長門トレイル ◾莇ヶ岳 ◾とおの山 ◾瑠璃光寺周辺縦走10座 ◾由布岳 ◾くじゅう連山 ◾烏帽子岩山

  • 2017年春から登山始めました🎵 当時住んでいた東北地方の山々をツアー利用し楽しんでいました。(安達太良山、岩手山、月山等々) 2021年広島市へ転居、そこからYAMAP利用開始 。 基本ソロですが、YAMAPで仲間と出会いみんなで行ける喜び浸り中🎶 車の運転は苦手なため交通機関利用が主、少しずつ運転練習しています! 岩場、鎖場、高いとこが大好きです😆

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 2983558

  • ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。