Kazu
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 959088
- 1997年生まれ
- 男性
- ID: 2059591
- ID: 727706
アウトドアが好きです。健康診断が苦手です。 https://twitter.com/dai2222222 https://www.instagram.com/d2.kaze1003 https://youtube.com/channel/UCqW577-eIKZMx6sckx5ceCw https://daic22.hatenablog.com/
- ID: 2185946
🔰
- ID: 2170925
21' 8/6デビューの登山初心者です。 使用カメラ Z6
- ID: 2175363
2021.09.07 スタート
- ID: 1562719
2020.12.3白木山からSTART⛰ あくまでも個人的な記録 山に登って素晴らしい景色をカメラに納める📸
- ID: 1275098
- ID: 2542628
山と海とおいしい食べ物が好きです。
- ID: 1503183
2021年春⛰YAMAPはじめ 冬季にはランニングです 登山計画の参考に活動記録をたくさん拝見しています! 今年の夢は雲の平含む北ア黒部源流エリア、東北には大朝日岳や飯豊山です🔥
- ID: 179473
- ID: 2192024
2021年9月から登山を始めた初心者アラフォーです。20歳前後の頃に数度に分けて47都道府県と韓国一周自転車旅を達成。しかし、それからまともに運動することなく、いまでは立派な中年体型。コロナ禍に生活習慣の見直しをはじめ、野菜と果物、タンパク質中心のゆるロカボの食習慣にチェンジ成功。ウォーキングも始めるが、同じコースを歩いてばかりだとつまらないので、登山を始めることに。 東京近郊をはじめとして、YAMAPで見かけた面白そうな山を色々登ってみるつもりです。瀬戸内に浮かぶ香川県の小豆島に両親が移住したので、瀬戸内海周辺の山も積極的に登ります。 八ヶ岳やアルプスの山々の縦走を当面の目標に据えて、体力作りと経験値の蓄積に励みます! 基本的にはソロ登山。スケジュールがあえば家族や友人と登ったりします。 皆さんの登山記録を参考にいろんな山に登らせてもらってます。よろしくおねがいします!
- ID: 2258127
山の景色を観て、撮るために登ってます。📸 日本百名山4/100
- ID: 1337060
- ID: 1733775
北アルプスが大好きな初心者です🔰
- ID: 1638964
2019年に初登山 それからコロナ自粛中に急激に山にハマる YAMAPは最近やっと使い方覚えました笑 みなさんのYAMAP記録が役立ってます Instagram shinobu.f
- ID: 943025
登山はじめて約10年 YAMAP記録は2021年〜 今年は南アルプスを縦走したい と思いながら どこへ行くやら インスタ→ https://www.instagram.com/yamanchu_2021/ ほとんど記録していませんが、登ったところ一部 日本百名山 24/100 百名山には興味ないけど一応行っておく 那須岳、白馬岳(記録あり)、槍ヶ岳、鷲羽岳、黒部五郎岳、奥穂高岳、焼岳(記録あり)、乗鞍岳(記録あり)、木曽駒ヶ岳、美ヶ原、霧ヶ峰、瑞牆山(記録あり)、荒島岳 近畿は大台ヶ原のみ残し、中四国と九州は制覇 他、西穂高岳、唐松岳、雲ノ平など多数
- ID: 1484143
2020年6月から登山・YAMAP始めました⛰ 愛知県在住の初心者です🥾 山頂での景色とコーヒーを楽しみに登ります☕️
- ID: 949971
- ID: 2077428
自然が好きです。 見知らぬ土地に行く時のわくわく感はたまらない。
- ID: 790313
- ID: 819369
絶景を見るために… "残りの人生やりたいことはやってみよう!"と20年越しの夢を叶えるために、勝手に無理だろうと諦めていた登山を遅まきながら始めてみました。 →登山道で現在地がわかるYAMAPアプリの存在を知ったことはとても大きいです🙆♀️ 見てみたかった景色を見るためにちょっとだけがんばってみます。
- ID: 1863472
すごーく不定期更新 山歴6年ぐらい Twitter→ @yama_k6025 -令和3年 10/25 YAMAP開始-
- ID: 1167318
YAMAP、2019から使いはじめました。 信州で生まれ育ち、関東での生活の方がその時間を大分越えました。山がある環境が当たり前だった少年時代。今更ながら山が好きな事に気づいてしまった今日この頃です。
- ID: 2260753
18歳から大工修行 小さな工務店を個人経営 2019年に #かすかべひつじ食堂 (こども食堂)開設 副代表 それまでは災害ボランティアに数回参加経験あり 登山は2016年に左足踵骨を骨折してから始めました
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5