nekomen nekomen

nekomen

YAMAPプレミアム

ユーザーID: 884505

  • 埼玉, 山梨, 長野で活動
  • 1981年生まれ
  • 男性
日帰りを基本に山活、合間に鳥活。 「向き不向きより、前向き」にやってます。
  • ID: 2498890

    役行者霊蹟札所を巡っていたら山登りにハマった人。 山と御朱印とBABYMETALが好き。

  • 2023年に初めて本格的な登頂を開始 初心者です 私の体力はとてもいいですが、経験が不足しています 何らかの理由でうつ病になったことがあります 長い間引きこもりが始まった 本当の孤独を感じたことがある そこで私は正式な登りを始めました 登ることで友達と知り合いたい! 私はこれらの山に挑戦する暇がたくさんあります!

  • わたしは もしかしたら かもしか かもしれない とおもうくらい もりがすきです

  • ID: 3308563

    富士登山をきっかけに山登りにはまってしまいました。日常からの解放と達成感が癖になります。

  • ID: 3008020

    2023.3から初め、最近登りたい山が山ほどあります🥰 自分のレベルに合わさてスキルアップしていきたいです。安全第一✨ フォローバックします〜 平日登山◎

  • ID: 1148439

    なかなか行けないし多趣味だけど、登山はやっぱりいちばん好き。YAMAPデジタルバッチがなにげにモチベになることに気付いたので、冬は近場の低山ハイクにもコツコツ ピークハントに出かけようかなと。 でも2024は表銀座行くぞー! いつかは槍!下ノ廊下!ジャン!劔!

  • ID: 2526977

    現在:登山人になりたい初心者 登山2年目⛰️ ※いろんな方からの情報欲しいのでフォローいただけたらフォローバックします!!

  • ID: 184015

    福岡出身、都内在住。神出鬼没な下山愛好家(ぼちぼち中堅)。2023年12月にアコンカグア(6,962m)へ挑戦するも肺水腫で撤退。その他海外遠征歴は2019年にヒマラヤのメラ・ピーク(6,478m)とエベレストBC(5,364m)、カラパタール(5,644m)、YAMAPを始める前にミルフォード・トラック等。興味ある方は私の活動日記をご覧ください(^^)

  • ID: 1398397

    登山は浪漫、冒険

  • ID: 1094039

    高尾山からスタートし、槍ヶ岳、剱岳、大キレット、そしてついにジャンダルムへ。 登った山の頂きから、かつて登った山々を見つける喜びが増えました。 普通の人があまり歩かない道を好んで歩む癖あり。 2019年からYAMAPを使い始め本格的な登山にハマりました。当初は、こっ恥ずかしいので非公開で個人的に使っていましたが、初心者からスタートし、2021年9月ついに剱岳に登頂できました。 これもYAMAPあってのお陰なので、これを期に今までの登山記録をすべて公開することにしました。 善人未踏の挑戦の珍道中全行程の数々の失敗や成功体験を絵日記(写真)にまとめてみました。 2022年、奥秩父主脈縦走(分割踏破)。 不帰嶮〜八峰キレット、大キレット(前穂→槍)。 2023年、南アルプス縦走(仙塩尾根・三伏→池口) ジャンダルム(西穂→奥穂) 今後の皆さんの活動の何かの参考になれば幸いですが、 山はあくまでも自己責任。 良い子の皆さんは、ご自分のスキル・体力を踏まえ、 決して軽はずみな思いでマネをしないでください。 第一話は、こちらから 序章 上高地〜焼岳 はじめての… https://yamap.com/activities/4205453 #YAMAP

  • ID: 2449511

    基本ソロですが、楽しい山行も大好きです✨ せっかちな性格が悪さして、景色を見落としがち😅💦 皆様のレポを参考にさせて戴き、楽しい山行を目指して行きます🫡

  • 「山岳医療を広めたいProject」の公式アカウントです。 私たちは、山岳で活動する医療従事者を経済的に支援するとともに、山中におけるケガや病気を防ぐための情報や、活動団体の情報を登山者の皆さんへ発信してまいります。 2023年8月21日から10月13日までの間、YAMAP FUNDINGのページを開設しておりました。皆様の多大なるご厚意を賜りまして、誠にありがとうございました。 このページに、私たちの活動理念を記してありますので、ご一読いただければ幸いです。 https://yamap.com/support-projects/958 2023年12月4日からヤマップ様とみんなの銀行様のコラボレート企画によるご支援を賜ることとなりました。 「YAMAP Cheer Box」 https://cheerbox.yamap.com/ こちらもよろしくお願い申し上げます。 山岳医療とは、山岳医療に精通した医療従事者による、山での傷害事故への対処、登山者の方々へのトラブル予防の啓発活動の実施、山岳医療に関する学術研究などの一連の活動のことを指します。 残念ながら、山岳医療に充てられる経済的支援は少なく、現場で必要な活動費や医療物資を十分に確保できておりません。また、山岳医療活動のほとんどは、医療従事者が自己負担するボランティア活動で成り立っており、各自が仕事の都合をつけ、自己の余暇を使って参加しているのが現状です。 私たちは、このような状況で医療者が継続して活動していくには限界があると憂慮し、本プロジェクトを立ち上げました。本プロジェクトを通して、多くの山岳医療に携わる医療従事者が、活動を持続できるための経済的基盤や体制を構築したいと考えております。 皆様のご理解、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • ID: 1695146

    【今行きたい山】 男体山(栃木)☑️ 安達太良山☑️ 天城山 日立アルプス☑️ 房州アルプス 谷川岳☑️ 八ヶ岳☑️☑️ 鍋割山 霧ヶ峰☑️ 三ツ峠山 八溝山☑️ 愛宕山(千葉県・最高峰の方) 蔵王連峰☑️ 宝登山 焼石岳 常念岳☑️ 磐梯山☑️ 火打山☑️ 荒船山☑️ 関八州見晴台☑️ 槍ヶ岳 【目標】 百名山🏔 関東百名山🗻 千葉の山🌋 を制覇👌 ーーーーー期間限定のことーーーー 【ライチョウボランティア活動への募金お願い】※来年度私も参加しますhttps://www.furusato-tax.jp/gcf/2748 火打山におけるライチョウボランティアへの募金です。 以下、私なりにまとめた募金の主旨です。 詳しくは上記URLから、ご確認下さい。 ふるさと納税としても扱えるので、その他ふるさと納税と併せれば、実質負担は0円となります。 火打山は、もともとライチョウの生息数が少ない地域です。近年推定数は30羽ほど。 その理由はいくつかありますが、一つは高山植物の生える面積が元々狭いということ。地球温暖化により、積雪期間が短くなると、イネ科の植物等が高山植物の地域に侵入します。高山植物はそれらに被圧され淘汰されていきます。 ライチョウは背の低いハイマツに営巣するので、営巣ができなくなります。また主な食物は高山植物の芽や身であるため、食料危機にも陥ります。 火打山におけるライチョウ保護の取り組みとして、これらイネ科等の植物を取り去るなどし、その後経過をモニタリングする必要があります。ライチョウの数の増減や高山植物の草勢状況など、活動を行ったことで効果が得られるか、また逆に悪影響が出ていないか。 その他、地球温暖化により雪解けが早まることにより、ニホンザルやシカなどの侵入により、ライチョウの補食、高山植物の減少も懸念されます。そういったライチョウの天敵の状況に関する調査も行います。 ⭐️目標金額達成しました⭐️ 2159000円 ーーーーー最近の活動ーーーー 【ゴミ拾い始めました】 ピリカ(ごみ拾い記録アプリ) ゴミ拾いした記録を残するアプリです 他活動者の記録を閲覧してモチベーションに繋げたり ボランティア活動証明書の発行手続きができたり 自分の記録を公開して街の美化向上が見える化できます https://www.pirika.app/u/5146258388549632?lang=JP 【野鳥の会(特別会員)に入会しました】 支部会 西表島 https://mobile.wbsj.org/ 【長野県ライチョウサポーターズ、岐阜県ライチョウパートナー、に登録しました】 https://www.raicho-nagano.jp/overview/ https://www.pref.gifu.lg.jp/page/99318.html 【ライチョウ基金への寄付をしています(不定期)】 ライチョウに関する保護活動や研究事業などに使われます。 https://www.toyama-familypark.jp/other/raicho-fund

  • ID: 366955

    今までは ロードバイクが主で山登りは時々、の姿勢でしたが、2023年になって日本百名山を踏破する目標を掲げたことにより、山登りに向き合う時間が多くなりました。 限られた時間の中で効率よく計画を立てる必要があり、でも考えてる時間も楽しい。 他の人の日記を参考にしながらコースやタイムを設定したり、駐車場なども参考にさせてもらってます。 基本的にはソロですが、寂しさのあまりブツブツ言いながら歩いてることもあります。 これからは東北、九州や北海道へも行かなきゃいけないので、予算確保も課題です。

  • ID: 288415

    ホームの鈴鹿山系からアルプス、八ヶ岳など、何処でも。夏山も雪山も。 2011年から始めた山登り、2021年の年末の締めくくり登山で、総山行日数もようやく500日を超えました。次は山行日数1,000日を目指してコツコツと登ります。

  • ID: 1995932

    2022年ボチボチ山行はじめます🎶

  • ID: 2667636

  • ID: 374883

    2019.8.24日本百名山完踏 YouTube→ https://youtube.com/channel/UCzToowXdFAmIB5kIe3_rH6g Instagram→ https://instagram.com/arukr?igshid=YmMyMTA2M2Y=

  • ID: 1495503

    佐世保市在住です。コロナ感染症拡大が切掛で登山をする様になり、若い頃から好きだったダンスに加え山登りがライフワークの中心になりました。コロナ感染拡大も落ち着いてきて最近は福岡で開催されているディスコイベントへの参加と登山のためにスケジュールを組んで楽しんでいます。登山を始めて3年目になり以前の様に闇雲に山登りすることはしなくなり自分の休みと季節や気象条件を照らし合わせた上で登山のスケジュールを組む様になりました。頂上から360°の絶景が見渡せる山が好きで高い山の方が良いので遠出して大分県、熊本県、宮崎県の山々に登る事が多くなりました。 何れは四国や本州方面の山々にも登ってみたいです。

  • ID: 1951736

    健康管理の一環として、山登りを始めました。 地元の山登りから行っています。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 2589010

    登山始めたのは2022年5月です。超初心者です。 宜しくお願いします。

  • ID: 452716

    登り坂。下り坂。ま坂。 山が好きなだけです。

  • ID: 21556

    必ずフォロバします❗️コメント大歓迎❗️ トレラン仲間募集中❗️(初心者です❗️) 地元苗場山推し。 写真は苗場山から見える鳥甲山(とりかぶとやま)。 トレイルランニングとマラソンのトレーニングで登っています。 最近はロードの練習ばかりに・・。