トッポジージョ トッポジージョ

トッポジージョ

YAMAPプレミアム

ユーザーID: 769017

  • 島根, 鳥取, 広島で活動
  • 男性
いつの日か子供に遊んで貰えなくなり😅 健康、体力増進を目指して登山にチャレンジし始め山の雄大に圧倒、、初心者です! 気の向くままに🏔 基本日帰り&ソロ。たまに遠征🏕 バイクで林道&酷道を走ったりも好きで、 トランポ横着者です 〜笑笑〜 登山前には皆さんの活動記録を参考にさせて頂いてます☆ YAMAPを通じて山の事いろいろ教えて頂きたいです。(*^^*) よろしくお願い致します😋
  • ID: 1281492

    登山初心者🔰アルプスデビューしました👍しかもいきなりのテン泊😁

  • ID: 1581279

    酒とタバコ・散歩・ゆるい登山・キャンプ

  • ID: 2429293

  • ID: 1090729

    2023.4月からココヘリに加入したくてプレミアム会員になりました。これを契機に今までは読む見る側でしたが、 少しずつあげて行こうなぁ〜と一念発起! 土日祝日中心で、なかなか活動はできませんが、山が大好き、自然が大好きなところは皆さんと同じです。 よろしくお願いします。

  • ID: 932563

  • ID: 28762

  • ID: 353442

    鈴鹿山脈を中心に登っています。 アルプスの方にも行きたいと思っています。

  • 毎週土日祝と仕事が休みの日には長年、少年野球⚾️の指導者(現在はチーム代表)として子供達と接してきました。なかなか取れなかった自分の趣味の時間…でも最近はプライベートな時間を大切にしたいと、おもに土曜日は野球はオフにして大好きな山登りを楽しんでいます。 魅力たっぷりな地元六甲山はもちろん、これからはアルプスやいろんなお山にどんどん足を運んで、⛺️テント泊も楽しんでみようと思っています✨ 山登りもYAMAPもまだまだ初心者🔰のようなもの…これからしっかりと使いこなせて、たくさんの人からフォローされるようになりたいです✨ 皆さん、宜しくお願い致します♫😊

  • 北アルプス槍穂高の美しさに魅せられて、その素晴らしさを...冬~春は苗場~神楽ヶ峰エリアを中心にバックカントリースキーを楽しんでいます。登頂回数:槍ヶ岳(14) 西穂高岳(11) 北穂高岳(6) 前穂高岳(7) 奥穂高岳(12) 吊尾根 ジャンダルム(5) 大キレット... 山ブログもヨロシクです https://profile.ameba.jp/ameba/hossy-mountain-passions Youtubeチャンネル 情熱山脈 https://www.youtube.com/channel/UCg6lykWzDmxXpCIFFGnYLng?view_as=subscriber

  • ID: 958205

    山とスキー、山との一体感が嬉しい❗️

  • ID: 667501

  • ID: 2127068

    You're welcome to DOMO and follow along! 全国の多くの山登りの方々と繋がりたいので 相互フォロー大歓迎です!! 皆さんの活動を見て登りたい山々を 増やしています( ^ω^ )✌️ 活動日記・モーメントの公開は一部を除いて 期間限定にしています。 YAMAP Instrumentality project. God's in his heaven, all's right with the world. All life is an experiment. The more experiments you make, the better.

  • ID: 2870653

    近い低山からコツコツ 時々、思い立って登りたい山に挑戦 ダイエットを兼ねて足腰強化 自然を感じながら歩くのが日常 頭の中スッキリ効果抜群 ( ・⊝・ )( ・⊝・ )( ・⊝・ )( ・⊝・ ) 10年前に初めて行った立山室堂からの絶景に感動 鳥好きで雷鳥にも会いたい いつかは立山縦走したいと思い続けるも… 歳を重ねていつの間にかおばあちゃんに 山はもともと好きでしたがほぼ初心者 YAMAPを始める前に登った山は 誰もが知る知名度のある山ばかりでしたが 地元の山も調べる程興味が湧き 地味に登ってきて益々山が好きになりました これから挑戦したい山が増えるにつれ YAMAPから山の世界が広がります 下山して体重-2kg 食べて+2kg の繰り返しですが着実に健康になってます 平坦な道ばかり歩いている日常と 時々予定を組み山登りの非日常の繰り返しです 下山後の温泉&グルメにも欲張りたい 50代で初級を卒業して 60代には中級になれるように 着実にコツコツ登っていきたいです ^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^

  • ID: 1300688

    2022年3月 YAMAP利用開始。 <目標:100名山登れるところから> <100名山五十音検索メモ> 五十音・no.・山名・標高・所在地/難易度(1~4)/参考日程/登山日 あ4.阿寒岳1499m北海道/2/日帰り(前泊) あ10.岩木山2038m岩手/1/日帰り あ13.岩手山2038m岩手/2/日帰り あ17.大朝日岳(おおあさひだけ)1871m山形新潟/2/1泊2日 あ19.飯豊山(いいでざん)2105m山形福島新潟/2/2泊3日 あ20.吾妻山(あずま)2035m新潟福島/1/日帰り あ21.安達太良山1700m福島/2/日帰り あ23.会津駒ヶ岳2133m福島/1/日帰り あ25.越後駒ヶ岳2003m新潟/2/日帰り〜1泊2日 あ31.雨飾山(あまかざり)1963m新潟長野/2/日帰り あ40.赤城山1828m群馬/1/日帰り あ42.四阿山(あずまや)2354m群馬長野/1/日帰り あ43.浅間山2568m群馬長野/1/日帰り あ55.奥穂高岳3190m長野岐阜/3/2泊3日 あ60.御嶽山3067m長野岐阜/2/日帰り あ61.美ヶ原(うつくし)2034m長野/1/日帰り あ73.天城山(あまぎ)1406m静岡/2/日帰り あ75.空木岳(うつぎ)2864m長野/2/1泊2日 あ76.恵那山(えな)2191m長野岐阜/2/日帰り あ81.間ノ岳(あいの)3190m山梨静岡/2/1泊2日 あ84.赤石岳3121m長野静岡/3/2泊3日 あ88.荒島岳1523m福井/2/日帰り あ89.伊吹山1377m岐阜滋賀/1/日帰り あ94.石鎚山(いしずち)1982m愛媛/3/日帰り あ97.阿蘇山1592m熊本/1/1泊2日 か16.月山(がっさん)1984m山形/1/日帰り か46.五竜岳2814m長野富山/3/1泊2日 か47.鹿島槍ヶ岳2889m長野富山/2/1泊2日〜2泊3日 か41.草津白根山2171m群馬/1/日帰り か51.黒部五郎岳2840m富山岐阜/2/3泊4日 か57.笠ヶ岳2898m岐阜/2/1泊2日 か62.霧ヶ峰1925m長野/1/日帰り か66.雲取山2017m埼玉東京山梨/2/日帰り〜1泊2日 か67.甲斐信ヶ岳2475m埼玉長野山梨/2/1泊2日 か68.金峰山2599m長野山梨/1/日帰り ●R507 か74.木曽駒が岳2956m長野/2/日帰り か77.甲斐駒ヶ岳2967m山梨長野/2/1泊2日 か80.北岳3193m山梨/2/1泊2日 か95.久重山(くじゅう)1787m大分/2/日帰り か98.霧島山1700m宮崎鹿児島/2/日帰り か99.開聞岳(かいもん)924m鹿児島/1/日帰り さ3.斜里岳1547m北海道/2/日帰り(前泊) さ9.羊蹄山(しりべしやま)1898m北海道/2/1泊2日 さ18.蔵王山1841m宮城山形/1/日帰り さ29.至仏山(しぶつさん)2228m群馬/2/日帰り〜1泊2日 さ38.皇海山(すかい)2144m栃木群馬/3/日帰り さ45.白馬岳(しろうま)2932m長野富山/2/1泊2日 さ52.水晶岳2986m富山/4/2泊3日 さ56.常念岳2857m長野/2/1泊2日〜2泊3日 さ78.仙丈ヶ岳3033m山梨長野/3/1泊2日 さ82.塩見岳3052m長野静岡/3/1泊2日 さ96.祖母山1756m大分宮崎/2/日帰り た5.大雪山(だいせつざん)2291m北海道/2/日帰り た6.トムラウシ山2141m北海道/3/1泊2日 た7.十勝岳2077m北海道/2/日帰り た15.鳥海山(ちょうかいざん)2236m秋田山形/2/1泊2日 た30.谷川岳1977m新潟群馬/2/日帰り た35.高妻山2353m新潟長野/2/日帰り た36.男体山(なんたい)2486m栃木/2/日帰り た44.筑波山877m茨城/1/日帰り た48.剱岳2999m富山/4/1泊2日〜2泊3日 た49.立山3015m富山/3/日帰り〜1泊2日 た63.蓼科山(たてしな)2531m長野/2/日帰り た70.大菩薩嶺(だいぼさつれい)2057m山梨/1/日帰り た71.丹沢山1567m神奈川/2/日帰り た92.大山(だいせん)1729m鳥取/1/日帰り た93.剣山1955m徳島/1/日帰り な24.那須岳1917m福島栃木/2/日帰り な32.苗場山(なえば)2145m新潟長野/2/日帰り〜1泊2日 な37.日光白根山2578m群馬栃木/1/日帰り ●R507 な59.乗鞍岳3026m長野岐阜/1/日帰り は8.幌尻岳(ぽろしり)2052m北海道/4/1泊2日〜2泊3日 は11.八甲田山1585m青森/1/日帰り は12.八幡平1613m岩手秋田/1/日帰り は14.早池峰(はやちね)1917m岩手/3/日帰り は22.磐梯山(ばんだい)1816m福島/2/日帰り は26.平ヶ岳2(ひらが)141m新潟群馬/2/日帰り は28.燧ヶ岳(ひうちがだけ)2356m福島/2/日帰り〜1泊2日 は34.火打山2462m新潟/1/日帰り(前泊)〜1泊2日 は39.武尊山(ほたか)2158m群馬/2/日帰り ●R408 は72.富士山3776m山梨静岡/2/1泊2日/ は79.鳳凰山2841m山梨/3/1泊2日 は85.聖岳3013m長野静岡/3/1泊2日 は86.光岳2592m長野静岡/2/1泊2日 は87.白山(はくさん)2702m岐阜石川/3/1泊2日 は90.日出ヶ岳(ひのでが)1695m三重奈良/1/日帰り は91.八経ヶ岳(はっきょうが)1915m奈良/1/日帰り ま27.巻機山(まきはた)1967m新潟群馬/2/日帰り ま33.妙高山(みょうこう)2454m新潟/2/1泊2日 ま69.瑞牆山(みずがき)2230m山梨/2/日帰り ま100.宮之浦岳1936m鹿児島/2/1泊2日 や50.薬師岳2926m富山/2/1泊2日 や54.槍ヶ岳3180m長野岐阜/3/2泊3日 や58.焼岳(やけだけ)2455m長野岐阜/2/日帰り や64.八ヶ岳2899m長野/3/1泊2日 ら1.利尻山1721m北海道/3/日帰り(前泊) ら2.羅臼岳1661m北海道/3/日帰り(前泊) ら65.両神山(りょうかみ)1723m埼玉/3/日帰り わ53.鷲羽岳(わしば)2924m長野富山/3/3泊4日 わ83.悪沢岳3141m長野静岡/3/2泊3日

  • ID: 532322

    1人では山に入れないヘタレだけど、山に行くのは好きwでも、上りではしんどいと文句を言い、下りでは膝が悲鳴をあげる。しかも高所恐怖症。なぜ山に登るのか?そこに山があるから…ではなく、あの風景とあの気持ちいい風があるから…なんだと思う。

  • ID: 2558427

    南国の海🌊育ちの男が 山に癒されています😊

  • ID: 791184

    アルプスを中心に3000m峰21座登頂を目指してユルUL装備で山登りを楽しんでいます。 国内3000 m峰 登頂記録 第1位 富士山(3776m) ・2013年9月14日 ・2014年9月14日 第2位 北岳(3193m) ・2017年9月9日 ・2023年7月24日 第3位 奥穂高(3190m) ・2017年10月8日 ・2019年9月15日 第3位 間ノ岳 (3190m) ・2017年9月9日 ・2023年7月24日 第5位 槍ヶ岳 (3180m) ・2018年7月14日 第6位 東岳(悪沢岳)(3141m) ・2023年9月17日 第7位 赤石岳 (3121m) ・2023年9月18日 第8位 涸沢岳 (3110m) ・2019年9月14日 第9位 北穂高岳 (3106m) ・2022年5月5日 第10位 大喰岳 (3101m) ・ 第11位 前穂高岳 (3090m) ・2019年9月15日 第12位 中岳 (3084m) ・ 第12位 荒川中岳 (3084m) ・2023年9月17日 第14位 御嶽山 (3067m) ・2022年8月8日 第15位 西農鳥岳 (3051m) ・2023年7月24日 第16位 塩見岳 (3052m) ・2022年7月30日 第17位 仙丈ヶ岳 (3033m) ・2018年8月13日 第17位 南岳 (3033m) ・ 第19位 乗鞍岳 (3026m) ・2023年4月1日 第20位 立山(大汝山)(3015m) ・2020年9月21日 第21位 聖岳(3003m) ・  全21座中 17座登頂完了

  • ID: 1801997

  • ID: 548747

    中国地方から関西地方を中心に登山しています。 最近は、登山を目的にいろんな地方に行って、観光や地元の美味しい食材、お酒、温泉を楽しんでいます。 機会があれば、関東や東北の山にもチャレンジしたです。

  • ID: 824874

    2011年からハイキングや登山を始めました。YAMAPは2018年から使っています。 20〜30代の頃はもっと歩けた気がしますが、体重が増え過ぎたせいか、年寄りの冷や水か、息が切れやすくなり休み休み登っています。 最近は下りで膝痛が時々出て、杖を使ったり、靴のインソールを変えたりしています。

  • ID: 1277843

    登山始めて7年。 週末はだいたい山に行ってます。 前日に下道移動して車中泊、未明に登山開始してご来光を拝むと心身共に浄化される感じに浸ってます。

  • ID: 2687765

    2022.7〜 関東甲信⛰🤤登山2年生

  • ID: 1197795

    2023.8.23 52歳からフルマラソンを始め、60歳までに目標だった20回の完走を果たせたので、これからはのんびり登山をして行きます。

  • ID: 1844388

    初心者です、健康の為登っています。