yokko

yokko

プレミアムユーザー

ユーザーID: 745437

  • 活動エリア 栃木,茨城
  • 性別 女性
かわいい花たちに会いに、山へ登っています🌼🌸

活動日記でふりかえる山歩2024 あなたのこの1年をYAMAPがまとめました 詳しく見る

yokkoさんがフォロー中のユーザー

  • ID: 1070962

    みかも山 freak 😸

  • ID: 3025836

  • ID: 1055494

    福岡、大分の山々を中心に週末登山してます。 YAMAPデビューは2023年4月ですが、山登りを始めて約10年になります。 山中でブナやモミ等の樹木を観察するのが大好きです。宜しくお願い致します。

  • 群馬県みなかみ町の公式アカウントです。 利根川源流のまち・みなかみは、日本を代表する自然環境に包まれています。 新潟との国境稜線へつづく山域は さまざまな目的でここを訪れる登山者を魅了しつづけています。 【公式】群馬県みなかみ町アカウントでは その中心的存在にある「谷川岳」をはじめとした山々の情報はもちろん 登山とともにたのしめる「温泉」・「宿泊」・「おみやげ」・「グルメ」等の周辺観光情報をお届けします!! ▼登山情報 谷川岳・朝日岳・茂倉岳 平標山・仙ノ倉山 大峰山・三峰山 大水上山など ▼温泉 みなかみ18湯

  • ID: 2037313

    トトロンボーンです 2023.4からYAMAP始めました。 群馬周辺の山歩きをしています。 よろしくお願いいたします。 インスタのプロフィールはこちらです↓ https://www.instagram.com/totrombone/ 山友募集中 群馬発!山歩しませんか? / YAMAP の山コミュニティ | YAMAP / ヤマップ https://yamap.com/communities/143544

  • ID: 2658659

    山を登る〜それは本当の自分と向き合う、ということ✨ 一足一足、確かめながら登る、まるで人生のよう。 山はいつもそこにいて、背中をそっと押してれます✨ その土地の美味しいものを食べたり、♨️に入ってパワーチャージ✨ スキー⛷️とフラ🌺も楽しんでます。 YAMAPの記録でメモ📝写真をアルバムとして管理していますので、自分の写真が多めです🙏 どうぞ気軽にフォローしてください😊

  • ID: 2037060

    四国を中心に登山しています。

  • ID: 1954835

    ♯車🚙無料🅿️から周回できるコースメイン ソロ低山ハンターとゆう肩書きを掲げときます。 運動神経は低の上くらい🤔下手の横好きで2021年から⛰️始めました。高所恐怖症で行ける山限られてます☝🏻 ✨皆様の情報有り難く参考にさせて頂いてます✨🙏 無言フォローすみません💦 お気軽に解除、フォローよろしくお願いします🙏

  • ID: 2331394

    https://www.youtube.com/@hassisse-climb 2021年10月22日開始~ 初心者王

  • 箱入り息子の紫苑君💕 2024年9月21日永眠 17歳11ヶ月🐕 2023年8月24日労災事故 腓骨、脛骨骨折 リハビリ中で、登山はお預け😭 登山出来るように頑張って、 リハビリします😆 2020年7月から登り始めた素人です。

  • ID: 1828693

  • ID: 1184133

    令和になったら何か新しいコトを始めたいと思っていた。ら、山登りにハマりました。 お城🏯とお花💐は相変わらず好き。 超初心者ですが、まだ見ぬ景色を期待し、 楽しみながら登山したいです。

  • ID: 776553

    自然を感じながら歩くのが楽しみです。 少しでも長く、野山を歩いていられたらいいなと… ❇️中倉山1520m…2021.10.15 気持ちのいい山だった、一人で、こんなに遠く迄、来てしまった山。心に残る山です。 もう一度行ってみたい山だ。。 100名山 1・利尻山・1721m…2006,7, 2・斜里岳・1547m…2019,7 3・阿寒岳・1499m…2011,7 4・旭岳・2290m…2009,7 5・トムラウシ・2141m…2009,7 6・岩木山・1625m…2011,9 7・八甲田山・1584m… 2011,9 8・八幡平・1584m…2011,9 9・鳥海山・2236m…2008,8 10・安達太良山・1700m…2010,10 11・会津駒ケ岳・2133m…2003,7 12・那須岳・1917m…1998,7 13・秋田駒ケ岳・1637m…2011,9 14・魚沼駒ケ岳・2003m…2009,10 15・巻機山・1967m…2009,8 16・至仏山・2228m…2006,7 17・谷川岳・1963m…2000,5 18・雨飾山・1963m…2012,9 19・苗場山・2145m… 2006,10 20・妙高山・2456m…2007,9 21・火打山・2462m…2007,9 22・日光白根山・2578m…2007,7 23・皇海山・2144m…2009,9 24・武尊山・2158m…2004,7 25・赤城山・1828m…2009,9 26・草津白根山2165m…2005,7 27・四阿山・2354m…2007,9 28・浅間山・2524m… 2014,10 29・筑波山・877m…2007,2 30・両神山・1723m…1998,4 31・雲取山・2017m…2010,1  32・甲武信岳・2475m…1996,6 33・金峰山・2599m…2011,9 34・瑞牆山・2230m…1998,9 35・大菩薩嶺・2057m…2005,5 36・富士山・3776m…2005,8 37・天城山・1406m…2012,11       38・白馬岳・2932m…1999,7 39・鹿島槍ヶ岳・2889m…2004,7 40・槍ヶ岳・3180m…2006,8 41・穂高岳・3190m…2000,7 42・燕岳・2763m…2010,6 43・乗鞍岳・3026m…2004,8 44・霧ヶ峰・1925m…2011,8 45・蓼科山・1925m…2011,8 46・八ヶ岳・2899m…2009,10 47・木曽駒ケ岳・2956m…2007,9 48・仙丈ヶ岳・3033m…2001,7 49・北岳・3192m…2002,7 50・間ノ岳・3189m…2002,7 百名山は50で終わった。これ以上はもう、私には無理な状況…でも、数多く、色々と登ってきた、もう、悔いはない。 2016年7月21日(木) ❇️ニペソツ山・…2013m こんなにも、かっこいい山、始めて、最高の思い…時間もかかった。 2015年7月16日(木) ❇️天塩岳…1557m 前天塩岳…1540m 天塩丸山…1433m 美しい、山だった…北海道の山、奥が深い。まぶたに残る思い… 2023.7.9(木) ❇️天塩岳…   前天塩岳…1540m   天塩岳……1557m   西天塩岳…1465m   天塩丸山…1443m 2度目の天塩岳…今年、登れるとは思わなかった。良く、登れたね。西天塩岳…にも、山は、大きくて、美しい、好きな山だね… 自分を褒めたいね… 息子に感謝… 2015年6月16日 ❇️ニセイカウシュッペ山…1878m  北海道の上川に住む、息子の家からはさほど遠く無い山だ。登山口迄長いロード、巻くように山頂へ… 2015年8月27日 ❇️平山・1770m 登山口迄やっぱり長い、雪が残っている時期は、癒やしの山なのかな…無くなると、ただきつい。  

  • ID: 238641

  • ID: 826583

    bertie(ばーてぃ)と申します😊。 以前、棒ノ折山🗻に登った時の事。アズマシライトソウという、小さいけど可愛らしい❣️花の写真📷を撮っていたのですが、殆どの人が素通りするのを見て、ショック😥でした。こんなにいっぱい咲いているのに❗️興味がないのか、そもそも花がある事に気が付いてないのか、、⁉️。YAMAPに、花🌸🌼の事を詳しめに書き込むようになったキッカケですねー。 山に登る理由は人それぞれですが、私は野草🌸🌼に出逢うために、山に登ってます😊。時には山頂に行かずに山歩きだけの事も🙃。一度見かけた花は、来年どうなっているか気になり、葉を見つけたら、花の時季に行って確かめたくなります。同じ山でも、違うコース、ちょっと違う時季で、咲く花🌼がガラッと変わる事も多々あり、楽しいです🎶 花🌸山行の想い出と言えば、北岳のキタダケソウ、ホテイラン、タカネマンテマ、鳳凰三山のタカネビランジ、ホウオウシャジン、白馬のウサギギク、ハクサンコザクラ、蓮華岳のコマクサ、白山のクロユリ、南八ヶ岳のツクモグサ、イチヨウラン、ウスバスミレ、岩木山のミチノクコザクラ、八幡平のキヌガサソウ、ヒナザクラ、秋田駒のタカネスミレ、シラネアオイ、至仏のオゼソウ、ホソバヒナウスユキソウ、谷川朝日のカトウハコベ、九重のミヤマキリシマ、由布岳のエヒメアヤメ、袈裟丸山のツツジ類、坂戸山のカタクリ、タムシバ、弥彦山のオオミスミソウ、高尾山のヒナスミレ等々🌼🌸、数え切れません❣️どれも鮮明に記憶に焼き付いております。 最近は、おらが県の埼玉の山も、笠山とか蕨山とか丸山とか棒の折山とかの花🌸も、これまで気が付かなかったのですが、なかなかイイじゃんと思ってます。あるいはテレワークの散歩で見かける、ちょっとした雑草や庭先のお花⚜🥀にも、季節感を感じます。 カメラはソニーα6400、レンズは主にタムロンのハーフマクロDi Ⅲ OSD M1:2 20mm F/2.8を使用してます。福岡県出身で、埼玉県在住です。そうそう、福岡の井原山は、隠れた花の名山と思ってます。花好きの皆さん、いやあまり興味のない人も、素敵な花🌸山行を楽しみましょう❣️

  • ID: 1988036

    四季折々の美しさを愛でながら、ゆっくり登るのが好きです。

  • ID: 809197

  • ID: 238481

    メタボでドケチなmoomin2013が畏敬の念を抱く 「おさびし山」を探し求め旅する物語…。🐢💦😊 でも最近気がついた。😱おさびし山は自らの人生 を投影した自分自身であるかも知れないと…。🙀 素直で純真な私達は(。_°☆\(- - ) バシっ!😁 初めての『2013.07 尾瀬』٩(*´︶`*)۶で自然の 美しさや煌めきに心奪われ、いまでは昆虫🐞や 小鳥🐤お花🌷にも目覚め💘みつばちmoomin🐝 大忙しデス😁✨ お山で見かけた時は気軽に声をかけて下さいね🍀 (=^○^=)/ (因みに、夫婦でこのIDを使用しております)

  • ID: 402136

    さらに上の頂に😆🦐

  • ID: 1140406

    無精者のため、全ての記録を見る自信がなく、domo返し、フォロー返しをしておりません。でも読んで頂き凄く嬉しく思っております。 スポーツ中、2018年12月左膝靭帯、2019年9月右頸椎ヘルニア受傷。リハビリ、体力増進のため2019年春から登山始めました。 2020年9月に右神経根性頚椎症に。なぜか両手足の痛みや痺れ、だるさが亀の歩みで進行中。 基本ソロです。ソロでの遭難生還率は1割なんて話も聞きますので、遭難しないよう慎重に経験積もうと思っています。

  • ID: 336202

    趣味はゴルフとスキューバダイビングですが、コロナ禍でもあり最近は登山と毎日の散歩にハマっています。

  • ID: 1185766

    2024年は、花によっては、早かったり遅かったりで見極めが大変です。 2024年、春の花が咲き出しました。 YAMAP上で古賀志山100回登頂。 8月下旬に📱機種交換しました。 今度の機種は、マクロモードが無いので小さい物の接写は出来ないかもしれません。 少しずつ投稿出来れば良いと思います。 只今、📱のハード面でトラブル中です。🤣 山行記録が出来ません。 機種変更を検討中なので暫くお待ち下さい。🙏 DOMOはタブレットから出来ています。 お花が咲いたとの情報で、早目(R5年2月25日)に冬眠から覚めました。 3月中旬まで冬眠予定です。 お花が無くなったので春まで小休止?🙇 令和4年3月お花が咲きだしました。☺️ 芽吹き始めたので、開花が楽しみです。 今は、お花が無いので投稿が凄く少ないです。🙏 YAMAP3年目になりました。 殆ど、古賀志山と古賀志山近くを歩いています。 山野草の写真を撮る為山歩きをしています。 何もわからない、YAMAPは、0才です。 編集等がスムーズに出来ません。 お花のドアップに挑戦していきます。 ドアップで撮影した写真の小さい花は犬蓼(イヌタデ)です。

  • ID: 625672

    初心者です🔰 YAMAPユーザーさん、いつもありがとうございます🙇‍♂️ * 経験不足、鈍足の身ですが皆さんの活動日記を拝見して日々猛勉強します📚✏️                        がんばる🐘 * * * ‍ * ‍ * ‍ * YAMAPに関しは、振り返りが苦手な為 古い活動日記は公開→非公開にする傾向があり。 ‍ *

  • 2013.4.26に再建した右膝前十時靭帯を再び2019.3.30に断裂してしまい(T_T)、2019.6.20に再再建手術と半月板縫合手術を受けて1ヶ月の入院をした後のリハビリに坂戸山に通っています。 車椅子→松葉杖→退院時100%荷重で装具をつけて自立歩行。 2019年のお盆過ぎからDONJOYからヒンジ付きサポーターとなり、術後3ヶ月でようやく終日着用から解放されました。 ようやく半年でトレーニングの際のサポーター着用からも解放されました。 右大腿の筋力が落ちたので回復が復帰のカギとなります。 若い人でもスポーツ復帰は8ヶ月程度かかるので、いつになるやら?とトレーニングを継続です。 退院して1年後の受診をしましたが、膝が「ポキポキ」となる腱膜炎は残存。 半月板を縫合したのですが、医師に言われた通り元には戻りませんね。 でも、今までは平らな湿原・公園のリハビリ・ウォーキングの花レポがせいぜいでしたが、医師からは無理をしなければスポーツはなんでもしてよいと。 2021.6.19 再建靭帯もしっかりしていて主治医から通院終了となりました。 しかし、COVID-19のため世界が大変なことに… マスクと手指消毒が必須になりました。 早く、元の生活に戻られると良いですね。 リハビリで自転車も大好きになり、お天気なら、自転車で桝形山ヒルクライムも悪くありません。 かみさんは猫の散歩のように気ままな山歩き。もともと貧血で酸欠になりやすいのに、花につられて止まってしまいコースタイムを大幅にオーバーする特技を持っているため、危険な山には近づきません。