よもぎもち
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 73489
- 奈良, 三重, 和歌山で活動
- 奈良にお住い
- 10年以上
17
17
05:38
6.3 km
497 m
冬の御船の滝
白屋岳(奈良)
2021.01.09(土) 日帰り
33
17
06:23
6.8 km
677 m
誰もいない明神平
桧塚奥峰・明神岳・薊岳(三重, 奈良)
2021.01.08(金) 日帰り
70
20
04:10
4.3 km
558 m
お天気にめぐまれた局ヶ岳
局ヶ岳(三重)
2021.01.04(月) 日帰り
100
19
05:48
9.9 km
543 m
おだやかな七里御浜を大烏帽子山から見おろしてみた。
熊野古道伊勢路その3(三重, 和歌山, 奈良)
2021.01.03(日) 日帰り
20
15
01:05
2.2 km
233 m
下北山スポーツ公園の散策路
釈迦ヶ岳(奈良県)(奈良)
2021.01.02(土) 日帰り
89
17
06:02
13.8 km
549 m
龍田古道はどこなんでしょうか?
明神山(奈良県王寺町)(奈良, 大阪)
2020.12.04(金) 日帰り
96
21
06:11
10.7 km
460 m
高野山森林鉄道のトロッコ道
高野山・楊柳山・雨引山(和歌山, 奈良)
2020.11.28(土) 日帰り
13
14
00:55
499 m
70 m
秋の御船の滝
白鬚岳(奈良)
2020.11.15(日) 日帰り
49
16
07:50
6.5 km
1210 m
奥香肌峡の宮の谷峡谷
池木屋山(三重, 奈良)
2020.11.14(土) 日帰り
78
19
07:05
6.2 km
617 m
くろそ山の紅葉、下から見るか?横から見るか?
倶留尊山・曽爾高原・古光山(奈良, 三重)
2020.11.08(日) 日帰り
85
20
08:49
13.6 km
1125 m
赤ゾレ山から木梶山まで、紅葉の稜線歩き
桧塚奥峰・明神岳・薊岳(三重, 奈良)
2020.11.01(日) 日帰り
78
13
05:42
6.3 km
807 m
行仙宿から笠捨山まで、紅葉の奥駈道
笠捨山(奈良, 和歌山, 三重)
2020.10.31(土) 日帰り
100
18
08:20
8.0 km
835 m
雨乞岳の稜線歩き
御在所岳(御在所山)・雨乞岳(三重, 滋賀)
2020.10.25(日) 日帰り
65
14
05:30
5.7 km
575 m
行者還岳の手前を歩いただけです。
大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳(奈良)
2020.10.24(土) 日帰り
79
20
07:44
10.2 km
947 m
権現山から小女郎峠まで、比良山の稜線歩き
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳(滋賀, 京都)
2020.10.18(日) 日帰り
64
24
04:08
4.4 km
370 m
和佐又で巨樹とふれあってきた。
大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳(奈良)
2020.10.16(金) 日帰り
54
15
03:06
9.2 km
101 m
台風一過の古道歩き(熊野古道大辺路 朝来駅~紀伊富田駅)
熊野古道 大辺路 富田坂(和歌山)
2020.10.11(日) 日帰り
135
16
05:31
13.5 km
916 m
三谷坂で天野の里へ
高野山・楊柳山・雨引山(和歌山, 奈良)
2020.10.03(土) 日帰り
52
22
04:35
3.3 km
403 m
鎌ヶ岳の山頂から雲をながめてみた。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳(三重, 滋賀)
2020.08.30(日) 日帰り
64
15
04:07
6.2 km
690 m
石の鼻からあのあたりを見てみた。
大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳(奈良)
2020.08.16(日) 日帰り
48
12
03:03
3.6 km
544 m
「このとまり」じゃなくて「ねのとまり」って読むらしいです。
子ノ泊山(三重, 和歌山)
2020.08.08(土) 日帰り
95
14
04:21
8.8 km
661 m
霊山の謎
霊山(三重)
2020.08.02(日) 日帰り
34
18
06:23
8.6 km
403 m
大台さんぽ
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷(奈良, 三重)
2020.08.01(土) 日帰り
71
22
03:14
3.8 km
237 m
大化の改新じゃなくて、乙巳の変って習うらしいですね。
音羽山(奈良県)・竜門岳・熊ヶ岳(奈良)
2020.07.05(日) 日帰り
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5